重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代前半の独身、女です。友人もいなく、もちろん彼氏もいないので、休みが苦痛になってきました。

混んだ人ごみも嫌いなので、外出も一人ではおっくうです。
田舎なので、車で出かけますが、田舎とはいえ、土日は渋滞、買い物先では楽しそうな家族連れ。

ゆううつになってきます。
そんなにお金に余裕もありませんので、習い事も出来ません。

皆さんは、どんな方法で気分転換してますか?

小さなことで良いのですが、なかなか気分が良いことがありません。
ちなみに家は超古いので、お風呂、とかアロマとか、家でもなかなかリラックスできません・・・。

何かお知恵を貸してください。。。

A 回答 (6件)

こんばんは!


当方44歳独身男性です。(^_^.)
休日は良く散歩します。今は季節柄気持ちいいですよ。
あとは、本屋さんに行ったり、100均ショップ回ったり、将棋道場が近所にあるので遊びに行きます。
家にいる時には、パソコンでここにいるか、仕事の残りや資料の整理してます。
休前日にちょくちょく、職場の仲間や友達と飲みに出るので、大概10時くらいまで寝てますが。
気分転換は読書(赤川次郎さんがメインです)か、父の遺した(今年亡くなりました)鯉の水槽の水替えかな?って自分も結構出不精ですね(^_^.)。
休みは明日への活力を溜める為にあるんです。
お互いまだまだ青春のつもりで頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご自身の体験も交えて、とても参考になります。本屋さんや近所の百均とか、意外とブラブラすると楽しいですよね。確かに、休みの間に気力も体力も整えて、また一週間、がんばるぞ、と思いたいです。

お礼日時:2011/11/04 22:38

初めまして。



家でなかなかリラックスできないというのであればご自分でリラックス空間を作ってみてはいかがでしょうか?

自室でアロマオイルを焚いて芳香浴をしながら簡単なストレッチをしたり、瞑想など・・・ちょっとジジくさいかと思われるかもしれませんが何もしないよりいいと思います。

実際のところアロマオイル(精油又はエッセンシャルオイル)とよくお聞きになるとは思いますがお金がかかって大変そうと思わないで気楽に楽しんで下さい。

精油(エッセンシャルオイル)・・・エッセンシャルオイルとよ似たくエタノールなどで薄められた物が市販で売られていますがこれはエッセンシャルオイルとはいいません。芳香浴にも向きませんし、精油本来の効果も薄くなっている為リラックス効果は期待できませんので注意して下さい。

また、精油は直接肌に絶対付けないこと。これは、精油が製造される過程で高濃度に圧縮されているため直接付けるとアレルギー性反応、肌荒れを起こす危険性がある為です。
しかし、誤解はしないで下さい。精油は自然由来の天然オイルなので体に直接付けたり飲んだりしない限り安全に使用してもらうことができます。しかし、何らかの異常が見られた場合はすぐに使用を止めて医師へ相談して下さい。

精油を紹介する前にjwbさんでも気軽に楽しめる方法をお教えしたいと思います。

1.芳香浴・・・お湯を張ったマグカップ又はデュフェンダーにjwbさんが気に入った精油を2~3適いれて匂いをかいでリラックスするというものです。マグカップの方がお金もかからず気軽に楽しめると思いますお湯は70~80℃くらいのものを用意し
アロマオイルを匂いで下さい。

2.ソルトバス・・・こちらは上記の注意に書いた通り直接使用することはできませんが、天然塩又は岩塩30gに対して精油を1~3滴程たらして混ぜてお風呂のお湯に入れるというものです。お湯の温度は40℃~42℃で下半身浴されるといいでしょう。お湯に浸かることで血行が良くなり新陳代謝が促進されデトックス効果も期待できます。

3.ストレッチ・・・言葉通りで簡単な運動+芳香浴をすることで血行促進および脳が活性し、憂鬱な気分を改善してくれるでしょう。

次に初心者でも気楽に始めれる精油をいくつか紹介しますね。

アロマオイルの万能薬ともいわれているラベンダー、ラベンダーの匂いが嫌だという人には柑橘系のベルガモット、オレンジ・スィート、ユズ(柑橘系には光毒性いわゆる紫外線に当たると精油の成分が変化を起こしてアレルギー反応を起こす危険があるので肌にはつけないこと。)などが沢山あります。

お好みの精油を1本もっているだけでも気分的に違いますのでお試しあれ。
アロマオイルは高濃度での使用を避けること、直接肌等体につけない、異常を感じたら医師に相談することの3点を守って使用するとこと。これさえ守っていれば非常に安心して使用することができ、自然由来の天然オイルなので人の体には安全ですし何より周囲の迷惑にもならない、リラックスできストレスの緩和にもなるというメリットがあります。

最後に、精油は専門店で購入することをお勧めします。有名店としては生活の木など・・・お近くになければ無印良品でも取り扱っています。一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
長文になって申し訳ありませんでした。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もしかして、アロマのプロの方でしょうか?なんとも、丁寧に説明していただいて、ありがとうございました。ぜひとも機会があれば、挑戦してみたいです。

お礼日時:2011/11/04 22:44

質素な生活をなされている。


あまり野心もなさそう。
格差社会に少なからずの鬱心の存在を感じる。

おやつを買いに行ったり、
体を清潔に保ったり、
健康維持に努めたり、
柔軟をして若さを保ったり、
綺麗な風景の箇所を訪れたり、
日も薄くなってきたから自転車で出かけたり、
B級グルメ探訪してみたり、
通販の本でも見たり、
聴いたことのない音楽を探し聞きしたり、
車を掃除したり洗ったり、
してみなさんな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ提案していただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 22:43

自分の行動範囲は意外と狭いです


その狭い範囲では気の合う人を探すのが難しくなります
パソコンでネットゲーム等をすると
広い範囲の人と知り合いになれたりします

気の合う人や好きになる人も現れるかも知れません
嫌いな人とかであれば無視するだけで
プライベートまで気にしなくていいので
私はネットゲーム等をお薦めします
意外と40代50代の人も多いですよ
女性も結構います

無料ゲームは若い年代の人が多いので
有料のゲームが良いと思います

仲良くなるにしたがって少しずつ
段階を踏んでいけば
そう問題も起きたりはしないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。人それぞれ、好きなものとかありますよね。ネットゲームはあまりやったことないのですが・・・。楽しいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 22:41

30代後半独身男性。


友人は結婚してから遊んでくれなくなりました。
似たような感じです。

ふらっと寄っても話し相手になってくれるなじみの店が何軒かあるので、そこに顔出してます。
カフェとか、バイク屋とか。

カメラが趣味なので写真を撮りに行ったりもします。
写真が趣味、ではないところがミソ。写真を撮るのも好きですが、同じくらいカメラと言う機械が好き。
古いフィルムカメラが好きなので、中古カメラ屋を覗いたり。

近くの旅人宿、ゲストハウスなどと言われるような、一人旅向け安宿に泊まりに行ったりも。
日帰りでも充分行けるような所でも、わざわざ一泊して泊まりに行ってます。
そうした宿には旅好きの人が集まるので、お金をかけず、近くでも旅気分が味わえるから。
本当は北海道や東北にでも行きたいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても良い過ごし方をされてるんですね。近くの安宿なんて、男性ならではですね。ですが、私も近場でもちょっと旅行に挑戦してみたいです。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/04 22:40

私は専ら図書館ですね。


質問者様は本はお好きでしょうか?

図書館は誰も喋らないし、一人でも苦痛ではないし、かといって一人ではないし(^-^)
寒くないし、暑くないし、タダだし(^-^;
本を読むだけでなく、ものを書いたり、居眠りしたり……
旅行の雑誌見て夢を膨らませたり、インテリアの雑誌を見て自分の部屋を片付けようと奮いたったり、料理の本を見て夕飯を考えたり、風水の本見て幸せになりたーいと気休めにしてみたり…

あとは家で手芸などはいかがですか?
いらない服で小物を作ったり、私はかなりハマってます(^^)

良い休日を過ごせるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手芸もいいですね。心がなごみそうですね。以前はよく図書館にも行ったんですけど・・。また行ってみることにします。

お礼日時:2011/11/04 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!