dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合ってる彼女や女友達、片思いの彼女など対象者が女性でその女性からメールで「子宮頸ガンで子宮を全摘しなければいけない」と言われたら、どんな言葉を返しますか?

そして子宮が無くなったた女性を女性と見れますか?

色んなケースがあると思います。
例えば、結婚を前提に付き合ってたけど、子供は産めないので彼女と別れるか?彼女と2人で生きていくか?

子供は望まないけど、彼女を支えていく自信がないとか…

子宮が無くても女性であるには違いないから、気にしない等、色んな意見が聞きたいです。


私は子宮を全摘して、女性として自信を無くしています。
私には1人息子がいてるのが唯一の救いでした。
しかし付き合ってた彼が癌と知った時、別れを言われました。辛かったですが彼の会社も大変な時期で私を支えていける自信が無くなった事、お互いの為に終わって良かったと思っています。


しかし、男性に病名を言うと引かれてる気がします。
メールの返事が無くなったり、食事に誘ってくれてても、病名を伝えたら誘ってもらえなくなりました。

気になる人がいましたが怖くて病名を言わなかったのですがメールに「まさか癌じゃないよね?」って書いてあったので返事出来ないままです。

癌と言って、引かれるのが怖いのです。

男性はこんな時、どういう気持ちになりますか?

A 回答 (3件)

女性からの回答ですいません。

私は子宮癌患者経験者です。
出産経験どころか恋愛経験すらないまま、子宮を摘出しました。

正直、私も一時期は女性としての価値が無いと思っていました。
こんな女なんて誰も好きにならないだろう、そう思っていました。
恋することすら諦めようとしました。
でも、やっぱり諦められないんですよね。人間ですから。

私なら、これから出会うかもしれない方としっかりと信頼関係を築き
その上で自分の病気を告白しようかと思っています。
それで引くようであれば、その人とは縁が無かっただけ。そう思えばいいんです。
癌だからって引きまくる男なんて、こっちからお断りしてやる!ってね。

病気だから、癌になったからといって突然連絡もくれなくなったなんて酷いですよね。
申し訳ないですが、所詮その程度の人だったって事です。知る事が出来て良かったのではないでしょうか。
気になる方については、相手とどれだけの信頼関係を築いているかによってでしょう。
病気が元で更に信頼関係が増すか、あるいは壊れるか…。
いずれにしても質問者様にとって後悔の無い選択をされるといいかと思います。

私も「引きまくる男はこっちからお断りだー」とは申しましても
質問者様同様出会うかもしれない方に病気を告白して拒絶されるのが怖い、というのが素直な気持ちです。
でも、きっと理解をして下さる方はいる。そう私は信じています。

質問者様にも、理解をして下さる方が現れますように。
そして、お体をお大事にされて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談ありがとうございます。

私より辛い経験をしてる人はたくさんます。
みんな諦めず前向きに頑張ってる事を思えば、私の悩みなんかちっぽけな悩みですね。

回答者様もお辛い経験をしていらっしゃいますが、とても前向きで頑張って自分が恥ずかしくなりました。

ただ、精神的に不安定な時期で時間が経てばもっと前向きになれるのかも知れませんね…
昨日はそういった薬を出してもらい、今日はすごく気分がいいです。

私も今の自分を受け入れてくれる人が必ず居る事を信じて、前向きに考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 10:44

身近に癌闘病している人がいる者です。


これまでと何の変わりもなく、付き合っています。

病気のせいで、ナーバスになりがちになるんですよね。
お気持ちお察しします。
でも、そんなこと、言わなきゃ、誰にもわかりませんよ。
これからあなたが、大切に想う人ができて、もしお相手の方に哀しい想いをさせてしまうことで誠意を示さなければならなくなった時、にだけ、あなたを大切に想って別れを告げた彼のように、真実を告げたらいいのではないでしょうか?

もちろん、癌の相談も、女性の病気や中絶などの相談をする人も、ここにはよくいらっしゃいますよね。
平気で質問者さんの怯えているような、ドン引きした などの意見を書いている無神経な人たちがいることを知り、私はその無神経さにドン引きして怒りを覚えました。
傷ついている人に更なる痛手を負わせるような回答して、自分がその場に参加する人間として、相応しくないことにすら気づかない。

気分が悪くなって、しばらくアクセスしないこともありました。
なので、あえて傷つくような意見を見たくないのに、質問されるのも、周りの人たちがどう思うのか知りたい好奇心はわかりますが、もしあなたも、回答者さんの言葉に傷つく可能性を予測しているなら、お身体に障りますから、そうした質問はしない方が良いかも知れません。

私も、知人に癌を告白された時は、経験のないことなので、はじめ関わり方を模索してしまいました。
逆の立場も、あなたは彼のことで経験されているので、わかりますよね。
けれど、今は昔と違って、癌も不治の病ではなくなり、術後、再発しない限り回復しますから、知人などは、とても癌患者とは思えないほど、元気になってます。
私と大げんかもしたり、食べることが唯一の楽しみな人なので、たくさん食料を買いに行って来たり。。。
腫れ物に障る様な接し方とか、病人扱いの労りすぎで、何でもやってあげてしまったりすることは、かえって、その人が出来るわずかなことも奪ってしまうことになるんだ、とわかりました。
元気の基になる、自然な感情表現すらも、何も自分でしなくなればなくなっちゃうんです。
出来る生きることと、時には喧嘩もしたり、それこそが元気になる秘訣?(笑)ものすごいパワー出ますしね。
病気のことにはなるべく触れないでなるべくいつもどおり、明るく楽しめることを考えるようにしたり、かわいらしい動物のテレビなどで癒されたり、笑ったり、ナーバスを排除させてあげることが、癌打倒!!!! に繋がるんじゃないかな? と発見しました。

誰でも癌になる可能性というのはありますからね、あなたが大切な人が癌だということで、引いたりしてしまうなら、きっとお相手も引くのでしょうし、一緒に戦ってあげられる覚悟を持っているならば、きっとあなたの癌のことも、あなたを大切に思って一緒に戦ってくれるもの、なんじゃないかな?

聞きたい回答でなかったら、ご容赦願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…精神的にもテンションが上がったり、急に下がったり…という状態なので、質問は今の状態ではまだ早かったかも知れないですね。

ただ、後出しになって申し訳ないのですが、食事に誘って頂いた方はメールの返事も連絡もなくなりましたが「お見舞い金」を私に渡してくれと知人に渡してたそうです。

しかし、連絡は無くなったけど「お見舞い金」を知人に託す心理が解らなくて…


別れた彼にしても、遠距離で別れる半月前には久しぶりにあって、お互い気持ちを確認したり、別れる二週間前の私の誕生日には花とメールが苦手だけど可愛いデコメールをくれていました。
癌の疑いがあると言った時は「早期で今の治療なら大丈夫だよ」と励ましてくれたのに、実際にガンで手術をしないといけないと伝えたら返事はなくなりました。

返事が無いかれに「酷いね。付き合ってる感覚ないよ。」と責めて、返ってきたメールが「ごめんね、付き合ってる感覚がない。幸せにしてくれる人探した方がいいよ。手術の成功祈ってます。ごめん」とメールが来ただけで終わってしまいました。

彼が遠距離に自信がなくなっていたのは知ってたので、遠距離も関係してたのかなと思います。

今は別れて良かったと思うのは、今の体では彼の負担にしかならなかったと思うし、辛い事なんかを彼に甘えてしまうと、彼も仕事が大変な上にそんな事したら、負担にしかならないだけだなって思い、感謝の手紙と一緒に彼から貰ったネックレスを返しました。

彼の気持ちは解らないままですが、別れてあげる事が愛情でもあるんだろうと思ったからです。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/01 08:39

私のGFが半年前に乳がんとなりました。

いまは抗がん剤で髪の毛がありません。それまでは腰まで届く長い黒髪だったのに。だからといって何も変化はありません。おたがい50近い独身ですから遅かれ早かれ死ぬことは意識してました。ただ、私の場合過去の回答を見てもわかるかと思いますが、人生計画の最後に60過ぎにで自殺をするつもりです。どのような自殺をするかいろいろと計画を立てて楽しんでいましたし彼女もそれを横から楽しんでいましたが、この話は出しにくくなりました。同様に死の話題はさけるようになりましたかね。病院にいったり抗がん剤で気分が悪くなるようなこともあり、体力的に無理はさせないよう気を使ってますが、先方から誘われればほいほいどこでも行きますし、何でも食べます。

また、先日、友人の女性がやはり乳がんになったと聞きました。しかも悪性ということです。彼女は私の所属するグループの代表を1年間務めるべく立候補し年間スケジュールを出した矢先でした。まだ子供が幼稚園で2日前のハロウィンで遊んだばかりです。今後は子供との時間を大切にしたいとのことで、子供のことを思うとつらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな病気を経験すると、今まで見えなかったもの、気づかなかった事、当たり前の事が実はとても幸せだった事…
色んな気づきがありました。

貴重な体験談参考になりました。
生きてる事は奇跡な事で今ある命を大切に生きる事が彼女さんへの一番の薬だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!