
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
L1に青、L2白です。
この回答への補足
mak0chan 様
済みません よく見るとL1 L2 もあれば
L2 L3 もしくわ L3 L4(コンデンサみたいなのが内部に付いてます)
とローゼットによって色々です
お手数掛けますが、左側の線芯を留める方に
色の付いた線芯をつなぐでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
携帯電話の電池パックの「S」...
-
ラグ端子とは
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビからテープへ録音したい...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
ステレオミニジャックのRとL??
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
赤 緑 青のコンポーネント端...
-
高画質のファイルがカクカクする
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
テレビの音が出ない
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
ラグ端子とは
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
COM端子、共通端子とは?
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
液晶テレビでSDカードを再生する
-
TVの入力端子の接触不良について
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
ブレーカー清掃
おすすめ情報