電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4歳の子供(もーすぐ5歳)を持つ父親です。

うちの子供は、ここ1年ぐらいユーチューブで動画を見たりして遊んでいます。
最初は自分が付き添いながらPCの操作をしていましたが、
今はほとんど一人で遊んでいます。

しかし文字入力は出来ないため、
あらかじめ子供の好きな動画をお気にいりに入れておき
それを子供が自分で選んでそこから色んな関連動画を自分で見ています。

最近、ふと子供が文字入力をしたいと言ってきたので、
ローマ字はまだ分からないので入力方法を
かな入力に変え一緒に付き添いながらやらせました。
それが楽しかったのか毎日やりたいと言ってきます。

しかし、そこで悩んでるんですが
かな入力を先に教えない方がいいですかね?
1回覚えると途中でローマ字入力に切り替えるのは難しいと聞きましたし、
入力方法も両手の人差し指2本を使って入力する感じです。

ローマ字を覚えるまで子供の成長を待ち
覚えたと同時に正しい指での入力方法と一緒に教えた方がいいでしょうか?

それとも、子供の遊びたい
PCを操作したいと気持ちを受け入れて
かな入力でもいいので教えてあげたほうがいいでしょうか?

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

個人的にはローマ字入力(英字入力)をお薦めします。


かな入力は確かに日本人向きと言えますが、逆を言うと日本でしか通用しません。

まぁ、年齢が年齢ですから、現在はかな入力で良いと思います。
ただ、個人的にはPCを常用する事になるようであればかな入力よりも英数字入力を勧めますね。

そもそも「ローマ字入力」っていう日本人的な意識自体がNGだと思いますけどね。。
根本的に「PCの公用語」は「英数字」なので。
YouTubeにしたってコメントとか英語でバンバン付いてたり、動画のタイトル自体が英語やローマ字記述のアルファベットだったりするのは日常茶飯事なわけで。英字そのものに触れる機会も多いはず。

将来の幅を広げたいなら、最終的には英数字に慣れさせる方が良いと思いますし。
将来お子さんが世界で活躍したいって言い出さない保証も無いんだし。

タイプミスがどうのこうの英語力がどうのこうの言っている人は、単にそれは、練習と勉学が足りないだけでしょ。
タイプミスをカバーする能力もキー操作の能力なわけだし。
英語は今や小学校で学ぶものだし。大学行ったら第二言語もでてくるでしょ?
ローマ字に慣れて英語が出来なくなるというのは詭弁でしかないと思いますが。
今の日本人は根本的に日本語すらマトモにできない人が増えてるんだし。単に総合的に日本人の語学力不足なだけ。

まぁ、他の方が書かれているように慣れの問題と言ってしまえばそれまでの気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:51

もうすぐ5歳、ですか……まだ手が小さいうちは、いずれにせよタッチタイプの習得自体が無理と考えられるので、(押下数が30%程度少なくて済む)JISX6002かな入力で過ごすほうがよいと思います。


10歳くらいになれば、キー間隔15mm程度のミニキーボードを使ったタッチタイプが可能になると思いますので、「JISX6002かな+QWERTY英字」か、「旧JISX4063ローマ字入力+QWERTY英字」のうち、どちらかの組み合わせで習得させればよいと思います。

ただし、すでに指摘されている方もいますが、旧JISX4063ローマ字入力を「ローマ字つづりとして」小さいうちから覚えると、後の英語と混ざって混乱する可能性もあります(というか、私も実際に混乱した経験があります)。
それから、パソコンで使う旧JISX4063ローマ字入力と、学校で習うローマ字綴り(訓令式)と、パスポートなどで使うローマ字綴り(ヘボン式)とでは、それぞれつづり方に細かな違いがありますので、「旧JISX4063ローマ字入力≠学校で習うローマ字綴り≠パスポートなどで使う綴り」だということを、きちんと教えてあげることも、必要になる時が来るかもしれません。

旧JISX4063ローマ字入力を教えるつもりでしたら、「ローマ字つづり」ではなく、「行と段を指定する、かな入力」であるかのように教えるほうが、後の英語学習時に混乱せずに済むかと思います(そして、効率は5%も落ちないので、実用上も支障はないです)。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/keylayout/bin/ka …
旧JISX4063ローマ字入力であれば13ページ目(JISX6002かなであれば9ページ目)のように、「キーボードの刻印ではなく、位置で覚える」ように教えてあげるとよいと思います。

最後に、和文入力のための論理配列として「JISX6002かな」と「旧JISX4063ローマ字入力」のどちらを教えるべきか……についてですが、これは「本人に両方を軽く教えてみて、どちらが使いたいかを本人に選ばせる」という以外に、適切な解答はないと思います。
「JISX6002かな」も「旧JISX4063ローマ字入力」も「親指シフト」も快適には使えず、今では自作入力法メインでローマ字入力を併用中の私ですが、両親や周囲が皆そろって「私には何も押し付けず、常に選択肢を与えてくれた」ことを、私は今でも感謝しています。
どちらを使うか?について、本人に十分な情報を提供して、その上で本人に選ばせる……それもまた、教育の一つとして有意義なのではないかと、私はそう感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:50

世間一般ではローマ字入力の方が多いです。


ただしローマ字入力が多いのは覚える必要のあるキーが少なくてすむからです。
ようはバカでも覚えられるためです。
世間一般に会わせておいた方が後のことを考えると楽でしょう。


ただし入力は断然かな入力の方が早いです。
理由は単純、かな入力は一部を除いて1キーで入力できるのに対して
ローマ字入力は母音と子音の2キー入力が必要だから。
(覚えれば親指シフトキーが一番はやいらしいけどキーボードも専用の物が必要になる)
自分自身、キー配列はかな入力もアルファベット配列もプログラミングのために両方覚えていますが
日本語入力は断然かな入力の方がはやいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:50

たぶん、キーボードに慣れてしまうと、かな入力とローマ字入力の切換は


それほど難しいものでは無いんです。

個人的な素養の違いはあるにしても、たとえばほとんどの人が
自分の名前を、戸惑うこと無く、漢字でも平仮名カタカナローマ字でも書けるでしょ。

ローマ字入力とかな入力の違いは、その程度のものでしか無いと思います。

ただ、キーボード操作が、鉛筆よりも難しい装置だから
その切り替えも難しいかのように思えるだけだと思います。


ただ、世界には左右の人差し指だけでキーボード操作をする癖がついて
大企業の社長になってなお、それを語り続けられるようなみっともない人もいるのです。

キーボードの正しい使い方を、比較的早い時期に教えて欲しいとは思います。
まぁ、4,5歳の手の大きさでは、タッチタイピングというわけにもいきませんが…


ただ、手書き入力ができるパソコンであれば
それを使うのも手だと思います。

USBのペンタブレットなら、中古で安く手に入ることもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:51

ローマ字入力は下3段しかキーを叩かなくてもいいので


ローマ字を理解している人にとっては配列を覚えやすいのですが

まだ5さいでしょ?
がっこうでまだ あ い う の読み書きレベルにまだローマ字本来のことも頭に入らないレベルですから 学校で習う かな入力のほうがわかりやすいと思います。

ローマ字習ってわかるようになったら切り替えればいいですし、ずっとかな入力でも別に
支障はありません。

ワープロ検定のときは、10分で大量の文字を打ち込むので、キータッチを少なくするために
あえて かな入力でやる人も居ます。

ローマ字に慣れすぎると 英語のスペル入力のミスタイプが多くなります。
ローマ字がすらすらだからって英語には正直糞の役にも立ちませんので
まあ将来コード入力のプログラマーやHPデザイナーなんかになるときにはいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:51

私は両方使い分けています。


年齢的にワープロのかな入力から出発し、若い方がローマ字入力なのでパソコンを借りるときに変更すると申し訳ないと思いローマ字入力に切り替え、同世代の方のパソコンを使う時はまたかな入力にしています。
年寄でもできることですから、切り替えは子どもなら容易だと思います。

今はかな入力で興味があるならそれでやらせ、小学生になった時にパソコンを変えて

「このパソコンはローマ字で入力する機種だ」と変えてもよいし、英語の練習代わりに今からローマ字を教えてもよいと思います。

子どもの興味を見ながら判断すればよいと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:52

 ローマ字を覚えると、英語を覚えるのが苦手になりますよ。

私がそうでしたから。英語を覚えさせようと思うなら、かな入力にしといた方がいいですよ。 
 単語を覚えない。英語とローマ字がごっちゃになる。よって打ち間違いが多くなる。 
 カタカナ表現と英語発音が違う。 
 ぢゃないと、じゃないの区別を付けさせる。ずと、づの違いも。覚えるのは大変でも、デュアル・コア、デュアル・チャネルを打ち込むのは、成る様になる。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:52

ローマ字がいいと思います。


ついでにアルファベットの勉強にもなるんじゃないんですか?中々頭がいいお子さんみたいですし。
小学生になる頃には人よりも英語ができる子になってるかもしれませんね。
    • good
    • 1

>1回覚えると途中でローマ字入力に切り替えるのは難しいと聞きました



それは「頭が固い」オトナの話です。
柔軟性のある子供の脳は,両方を同時に吸収できます。


>入力方法も両手の人差し指2本を使って入力する感じです。

お子さんの手のサイズでは,いわゆるホームポジションの指の配置を強制すべきではありません。好きにキーを叩かせてあげてください。
将来ホームポジションからの正しいタッチタイピングは,どのみち今憶えたキー配置とは全く無関係の(新たに憶え直さなければならない)別物スキルになります。



>4歳の子供(もーすぐ5歳)

親御さんとしてどういう教育カリキュラムを頭に描いているのか不明ですが,一般にはその年齢であれば「ひらがなを読める,書ける」の学習段階です。

むしろ今はゲームとして,お子さんが自分のフリースタイルで「好きな言葉をパソコンで書く」練習をさせてみるので十分です。
バイリンガル(ローマ字・仮名の併用)もゲームのモードチェンジに過ぎませんので,両方遊ばせてあげるのでも,全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2011/11/09 21:54

恥ずかしながら、かな入力スタートです。


ワープロ世代なので・・・

社会人になってから「ローマ字入力のほうが早いから直して」と言われ、直しました。
それほど難しくはなかったです。

マウスパッドなどで、ローマ字入力の方法一覧が載っているものを見たことがあります。
そういったものを使い、覚えさせるのも良い手ですね。

が、うちの姪は9歳ですが、思いっきり「かな入力」だったような気がします・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

お礼日時:2011/11/09 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!