dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題は3年前から始まります。

結婚後、嫁の元旦那からの嫌がらせが
始まり、何度も話し合いの機会をもって
ましたが治まらず、勤務している会社にも
電話がかかって来るようになりました。
警察に相談してもダメで
二年ほど転勤を繰り返しながら
耐えてきました。(2年で3回転勤)

家で暴れたり自殺未遂を繰り返し
(二度灯油を飲んで死にかけました・・・・)
うつ病と不安障害になり、法的手段を
断行すると言い嫌がらせは終わりました。

・・・・が
同僚や上司にも迷惑をかけて断りを
しましたが、陰口や悪口・無視を
繰り返されもう3年我慢してきました。

体調が良くなり復帰後、
嫁に赤ちゃんが出来て、我慢と思ってましたが
先月、発熱と頭痛・嘔吐が続き
病院にいくと不明熱と群発頭痛と言われ
会社を休んでくれと言われ
診断書を持っていき、話すと
「前にうつ病になって休職も演技だろ?
今回も・・・・」と言われ正直「死」を考えました。

そんなことは出来ないので嫁に相談すると
辞めても良いけどお金がね・・・妊娠中だし・・・・。
と言われ、うちの実家に行って
バイトでもしながら転職活動する?と言われ
正直ほっとしました。

それで良いのか?我慢が足りないのか?
と自己嫌悪してます。貯金も50万しかないし・・・・。
これから嫁はいっぱい我慢するのに
っと考えると・・・・。
我慢が足りないのかな?

A 回答 (3件)

逆だよ


このままの状態でパパになれる?
しっかりしたパパになるために生活を変える
このままの生活してたらあなたは家庭のことは考えられないんじゃない
常に会社のストレスで
そのストレスから家庭内もおかしくなる
家庭のために環境を変えなくちゃいけない
これは逃げではない
ただバイトでも働かなかったらただの甘えになると思うけどね
本来なら50万だけで暮らさなくちゃいけないところを助けてもらうんだから
前向きでいこう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2011/11/04 12:15

沢山我慢して来たと思います。

楽な方へ行く事はいけない事ではないです。

楽しい暮らしが出来る様になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めても良いのかな?

パパになるのに・・・

お礼日時:2011/11/03 18:31

逆ではないですか?


我慢のしすぎ

我慢のしすぎと頑張りすぎの結果だと私は感じました
まあ、性格もあるでしょうから仕方ないでしょうが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかな・・・・。
もう良いかな?

お礼日時:2011/11/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!