電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪マラソンで、制限時間をオーバーしても走り続ける不正行為が行われました。
これは、どこに言えばいいのでしょうか。

10月30日に大阪マラソンが開催されました。午後3時から放送された生中継の番組内でのことです。
38キロ地点で制限時間をオーバーした2名が、係員の制止を振り切り、そのまま走り続けるという不正行為がありました。
画像はその番組のもので、38キロ地点で時間オーバーしたランナーを係員がコース外へ誘導しているシーンです。
また、該当するゼッケン番号(81284と82038)を、大阪マラソンのサイトにある「ランナーアップデート」( http://p.osaka-marathon.com/ )で入力すると、2名が38キロ地点以降も走り続けていたことが確認できます。

ルールに違反して走り続けた、この2名の完走は取り消されるべきではないのでしょうか。
そして、それを許してしまった係員や大会運営の責任はどうなるのでしょうか。

「質問の大阪マラソンでの不正行為について」の質問画像

A 回答 (4件)

いくら制止を振り切ってゴールしてもタイムが7時間を超えていれば



完走扱いにならないのでは?っとおもってましたがぎりぎりのタイムで

2人とも完走してますね。



係員がしっかりしていればゼッケン番号を記録しておいて後で失格にすればいいですが

主催が大阪府、大阪市、大阪陸上協会ですのでこの3つにTELしてみればどうでしょうか?
    • good
    • 0

あと、ゼッケンナンバーを公表し、こそのタイムを見られるように誘導したのは法に触れないかな?あのページは、本来本人が許諾した者しか見

てはいけないモノではないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンバーを入力すれば、本人でなくても、誰でも閲覧が可能です。

お礼日時:2011/11/04 18:07

 完走リストから外せと言うことかな?あのページは、時間を示している個人タイムであるだけで、完走リストではないよね。

完走証明書が出たとしたら不正だがどうなのかな?途中の時間が記録通りでそれが認められるなら合法だしね。
 走り続けたことが不正になるかどうかは、不確かだね。走り続けるのは、記録なしでも自由でもあるからね。大会運営上、混乱をきたすので走らせることもあり得るからね。そのへんはどうなの?責任は問いづらいよね。混乱する影響よりも、続けさせて混乱をなくす方が得策という考えも、責任者として正しいと言えるからね。大会がそれでいいといえばそれまでだよ。他のヒトに物理的損害は与えていないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

38キロ地点を通過できずにコース外に誘導された方が何名もいました。
その方のことを思うと、可哀想でなりません。

お礼日時:2011/11/04 18:07

私の記憶に間違いが無ければ大阪マラソンの制限時間は7時間だったはずです。



7時間を切ってゴールしてるんだから問題無いんじゃないでしょうか?

>38キロ地点で時間オーバーしたランナーを係員がコース外へ誘導

この辺が判らないんで何とも言えませんが、一般財団法人大阪陸上競技協会というところが主管らしいので問い合わせてみては如何でしょうか?


一般財団法人大阪陸上競技協会
http://www.oaaa.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴールは7時間ですが、途中の地点でも時間制限があります。
それを過ぎた場合、そこで走行中止となります。

お礼日時:2011/11/04 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!