
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かにカンタンなやり方じゃありませんね。
レジストリをどういじるのかはわかりませんでした。で、力技ですが、
デスクトップの何もないところを右クリック→プロパティ→「デザイン」タブ→「詳細設定」ボタンとたどります。
ウインドウの下側の「指定する部分(I)」をそれぞれ変更し、そのすぐ下の「フォント(F)」がアクティブになったらお好みのフォントに変更してください。
全部で8箇所を変更できます。
IEについてはすでにお答えが出てますが、それ以外に「インターネットオプション」の「全般」タブの「ユーザー補助」ボタンから、「webページで指定されたフォント・・・・を使用しない」にチェックオンしないとページ内のフォントはページ作者さんの指定したフォントが表示されます。
No.2
- 回答日時:
デスクトップの何も無いところで右クリック→プロパティで「画面のプロパティ」を開いたら、「デザイン」タブの「詳細設定」をクリックします。
「指定する部分」を例えば「メッセージボックス」にして、その下の「フォント」でお好みのものを指定します。その右では、フォントサイズや色の指定も可能です。
お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
フォントがおかしい! ※至急回...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
Windowsのフォントの汚さを改善...
-
英文フォントで単位の入力
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
エクセルでフォントサイズ72...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
そろばんの練習問題集で使われ...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
「しかく:四角」の変換
-
「はしごだか」の表示の仕方。
-
【樋】とう字について
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
印刷すると勝手に太字
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
Wordで部首を入力したい
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
IMEで、ひらかなの旧字を入...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
【樋】とう字について
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
フォントがおかしい! ※至急回...
おすすめ情報