【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

お世話になります。非常に困っていて、皆様だけが頼りです。
私はSEなのですが、全く恥ずかしい限りです。

よろしくお願いします。

以下のASUS P6Tで、データ用ドライブとして2TB×4でRAID10(ICH10RのソフトウェアRAID)を組んでいます。

P6T
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/inte …

しかし、インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーで1台に「!」がついて「risk」と表示されるようになってしまいました。
そこでHDDの交換を行おうと思うのですが、どのHDDを交換して良いか分かりません。
異音を出しているHDDも無さそうです。

SATAのポート番号とHDD番号が分かれば良いのですが、どう調べたらいいものか。。

POST後にF○キーを押してメニューに入ったり、Windows起動後にIntel Rapid Storage Technologyを見てわかりますか。

また、ハードディスク交換後の操作手順は、↓で大丈夫でしょうか。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb …

インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー全般
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/ …

↓を見るとかなり怖い事が書いてありますが、交換の時に気をつけた方がいい事があれば、教えて下さい。

RAID復旧の実際
http://gigazine.net/news/20100805_ndt/

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 はじめましてDataWorksです。

「知り合いに一人いれば良いのに…」と、よく言われるデータ復旧業者です。

 状況が良く判らないのですが…

 まずは、マザーボードの仕様を入手してください。SATAポートの番号は順番に振られているはずです。そこで当該ディスクは何とか把握できるような気がするのですが。

>ASUS P6Tで、データ用ドライブとして2TB×4でRAID10(ICH10RのソフトウェアRAID)を組
>んでいます。

 ということは、組立マシンで(SEさんとのことですので)お仕事用のパソコンを使用されている…ということなのでしょうか? だとしたら非常に恐ろしいことです。
 基本的には、メーカさん製のものをご使用されることを、強くお奨めいたします。

 それと、ご参考になさっている下記のWeb上の記事ですが、"様々な意味"で業界内では非常に有名な会社さんです。

>RAID復旧の実際
>http://gigazine.net/news/20100805_ndt/

当該記事の最後の方に…

>2010年08月05日 09時00分35秒 in ハードウェア, Linux, インタビュー, 取材, 広告 Posted by logh_ss

 という記載があります。

 大事なポイントは「広告」というところです。これは、有償で広告記事を書いて貰っているということです。ということは、まんま信用してよろしいかどうか…は、読まれる側の判断ということになります。

 これはまた非常に恐ろしい状況でもあります。

 高々、業界内の"一企業"が、決してお安くはないであろうお金を出して記事にしているものを…これは「新聞に載っていたから"正しい記事なのだ"」という読み方をしているロジックに近いものがあります。

 netは非常に便利なものです。…がしかし、Web上の情報というものは、読み手側にもある程度以上の読解能力が求められるものでもあると思います。
 Web上の情報を、そのまま鵜呑みにされるのも非常に危険なことだと、老婆心ながら申し上げておきます。


 大切なデータ…戻ってくると、本当にいいですね。衷心より御祈念しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なアドバイスありがとうございます!
返信を頂いた事に気づかず、申し訳ございません。

結局、ラッピッド・ストレージ・テクノロジーのrisk!となっているディスクを右クリックした事と、SATAのポート番号をマザーボード上の刻印から調べる事で何とか故障ディスクを特定出来ました。

掲載したアドレスの会社は、あまり信頼性がおけないという事でしょうか。
ハードディスクのデータ取り出し業者は、かなり高額なので怪しいと思っていました。
そんな事にならないためにも、RAID+バックアップで備えなくてはいけませんね。

組立PCのハードウェアの信頼性を心配されて、アドバイスを頂いたのですね。
ありがとうございます。

安くて中身の分からないPCや、そこそこ品質は良くてもどこまでの品質か不明なワークステーションより、それぞれのパーツ(例えば電源ユニット一つでも!)の信頼性が高品質なPCを作業用に使いたいと思っていますが、さすがにサーバ用途では使用しておりません。

お礼日時:2012/03/10 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報