dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走るのが早い、絵を描くのが上手い、記憶力が凄い、背が高い、美人等、
誰でも何かしらの才能を生まれ持っていると思いますが、残念ながら
本人の望む才能を神様は与えてくれているわけではありません。
あなたはどんな才能を生まれ持っていて、本当はどんな才能が欲しかったですか?

ちなみに私は歌唱力や絶対音感等の音楽に関する才能を持って生まれましたが、
選べるならゴルフの才能が欲しかったです。

A 回答 (13件中1~10件)

持っている才能は特にないです。



私は優れた記憶力、聴力、視力、音感、リズム感、あとはテンポを感じ取る能力が欲しかったです。

この回答への補足

回答頂いた皆様ありがとうございました。
volvoxnet様の欄をお借りしまして皆様にお礼を申し上げます。
聴いている人が目が点になる程の歌唱力を持っている私ですが、
正直自分自身では『だからって、芸能人でも無い普通のサラリーマンの自分に一体何の得が有るのやら・・・。』と、冷めていた感が有ったのですが、皆さんの回答を読んでいると、自分が望む、望まないに関わらず、人より秀でた何かを持っているって事は素晴らしい事なんだなと思い知らされました。

補足日時:2011/12/19 01:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:56

才能を選びたかったということですね。



ですが、私は才能を選べなかったどころか何一つ才能というものを持っていません。
あなたの言うように誰でも何かしらの才能を持っているものです。

ですが、私は何一つ無かった。そんな人間がこの世に存在するのか。どれだけさがしても色んなことやっても、努力しても、無理しても、何一つ手に入らない。しまいには努力すらしていないと周りから見られてしまう始末。

私にはつまづいても諦めないような精神力も、無理をしたくらいではへばらない体力も、重たいものを軽々と運んだりする力も、知っていれば得をするような知恵も、人をコントロールできるような話術も
暴飲暴食を続けたくらいで体型が変わったり内臓に異常が出たりしないような体も、黙っているだけで異性が寄り付いてくるような顔も、ただ普通に生活しているだけで何かを手に入れていくような運も、これだけは誰にも負けない!という能力も何一つ持っていません。
それどころかこれら全ての面で最下層を漂っている破片クズにもならないような器です。

神とやらは私に才能を与えるのを忘れたのでしょうか。

おかげで世界最弱を本気でかかげられそうです。

ちなみに私が欲しかったのはこれだけは誰にも負けないという才能が欲しかったです。
才能があれば、分野など何でも良かったです。   

無ん苦の叫び
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。貴方にはネガティブに考えてしまう=慎重に物事を考える=思慮深い という、素晴らしい才能が有るじゃないですか(^▽^)b

お礼日時:2011/12/19 00:55

自身で自身の能力は何?って思ったとき


とりあえず興味を持った事は何でも人並みにこなせるようになるという事でしょうか。
それらの趣味で何か1つでも突出してこなせるものがあれば・・・とは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。人並みに何でもこなせるなんて凄い事だと思いますよ。ちなみに私は音楽の才能は優れていても、絵を描く才能は幼稚園児なみです・・・。

お礼日時:2011/12/19 00:52

私の生まれ持った才能は、人の誕生日を覚えることです。


中学生の時は学年約300人中200人の誕生日を覚えていて、友達から「すごいね。」とよく言われました。
この才能は高校・大学と続き、社会人になった今でも現役で職場の人の誕生日も覚えています。
でもその記憶力はなぜか誕生日限定でしか働かず、勉強も苦手でした。
これで勉強も仕事もできたら、ある意味最強だったのになと思います。

私が生まれ持った才能で欲しかったのは、ドラムの演奏と車の運転のセンスです。
同時に2つのことをするのが苦手でリズム感がないので、ドラムを上手に演奏できたらなと憧れます。
車の免許は一応持っていますが、オートマ限定なのに時間オーバーしまくりでやっと取得した感じでした。取得後に両親を乗せて運転したら、「怖くて生きた心地がしないから、車の運転はやめて欲しい。」と懇願され、現在はペーパードライバーです。

世の中が自分の都合良く動いていかないのと同じで、生まれ持った才能も自分の思い通りになる程人生そんなに甘くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:50

理性が優れている人です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。理性の優れた人、確かに良いですよねd(^-^)!

お礼日時:2011/12/19 00:49

あんまり実用的でない才能、貴方様と同じ♪を見ただけで音は取れ、声の音域も広く


あまり苦労しないで、コーラスをやって来ました。
絵も子供の時分から好きで、今も木炭デッサン、水彩、パステル等楽しんで描いています。
ところが運動神経が鈍く卓球さえ苦手、方向音痴で、とうとう運転免許は、夫から許可が
降りませんでした。どちらも備わっている人を見ると、不公平と思ってしまいます。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:49

質問者様の才能が羨ましい!!


私は音痴で音感も無いので、カラオケが苦手です^_^;
上手い人が気持ちよさそうに歌ってるのを見て羨ましくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:48

天が才能を与えないと嘆くのか、今あるものに感謝し育てていくのか。


結局才能が有るとか無いとかってその差でしかないでしょ。
仮に才能があっても努力しなければ花は咲かないのだから。

とはいうものの、金儲けに繋げる才能かなぁ。
才能だけじゃ収入に結び付かないもんなぁ。
でも、私の場合、才能があるかどうか判らないうちに、封印されちゃったから努力の仕様もなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:46

健全な肉体かなあ。



できれば体操選手になれるくらいの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:45

忍耐とか努力、どんな事があってもあきらめない


という才能

今の私に、どんな才能があったとしても
「どうせ才能があるんだから」
とか言って、それ以上その才能を磨く事をしないと思う。
それでは宝の持ち腐れだし、あまりにも勿体ない。
それに、労せずに得た能力に、ありがたみが湧きそうにない。
努力して勝ち取ったモノ、否、勝ち取るまでに費やした努力こそが、
最高の宝だと思うので、その宝をもっと大きくする・・・そんな才能

・・・って結局才能頼りかよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!