

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トラディショナルの方は弾いた事が無いのですが。
※レスポール、特にスタンダードって、実はその時代の流行に合わせた細かい仕様変更を繰り返しており、別にジャズ用でもなければ甘いトーンだけしか出ないワケでもありませんよ。その仕様の変更幅は、ライバルたるストラトキャスターより大胆なほどです。(サスティーンがギターの全てだった'70年代後半には、ネックの材質を全く性質の違う硬質な木材に変更するなど、『ギブソンが発狂してレスポールを殺す気だ』と騒ぎになった仕様変更までヘーキでやりました。)
※レスポール本来の『パワー』や『歪み』は、'60年レプリカと言いながら実はミドルレンジを強調した軽いノリのセッティングのクラシックというモデルが受け継いでおり、その分スタンダードはやや迷いがある感じが否めないセッティングに聞こえました。
尚、クラシックって、スタンダードより軽いボディが好まれたのか、或いは歪ませないとミッドがキンキン鳴った為か、実はパンクでも使われてました。
※さてトラディショナル。
スペックリストを見る限り、'58~'60年の『黄金の3年間』のレスポールを横目で見ながら現代の流行りに合わせたセッティング、という感じがします。マイクが57クラシックというチョイスも、ホントかな~って感じです。
上述した様にワタシはこのモデルを弾いた事が無いのですが・・・実はバカ売れしたクラシックの後継モデル?の様な感じがしますね。もしクラシックの後継ということなら、ネックはスタンダードより薄く、ボディもスタンダードより軽く作ってあるはずです。
・・・っというワケで、ネックの感じやボディの重さなどはヒトそれぞれで感じ方が違うので、実際に楽器店で手に持ってみるしかないでしょうが、トーンは・・・・トラディショナルがスペックリストから想像される通りクラシックの後継なら、パンクにはトラディショナルの方が向いている様な気がしますねぇ。
ま、やっぱり楽器店で実際に鳴らしてみてください。こういう時はアンプが重要で、
(1)マーシャルにつないでドライブさせれば、そこら中で耳にする、あの『レスポールそのものの歪み』が得られます。レスポールに特に思い入れのないヒトでも、自分が『あのトーン』を実際に出していると思うとゾクゾクしますよ。
(2)フェンダーの、特に『銀パネ』などにつなげば歪まないナマのトーンが容易に得られ、レスポールが意外にポソポソでショボい(?)ギターだということが判ります。ガレパンなどに使うなら、コッチ系のトーンで比較した方がいいのかな?
尚、全くの余談ですけど。
ギブソン・レスポールの最初のモデルとギタリストのレス・ポール氏には、実際の開発に於いて殆ど関係ありません。
ギブソンって今はトラディショナルで重圧なイメージのメーカーですが、売れるなら流行に安易に乗っかるミーハーな会社でもあり、ギブソン社で初めて作ったソリッドギターを売りたいが為に、当時人気のあったギタリストとコラボしただけです。(レス・ポール氏は独自の発想からソリッドギターの構造に至り、'40年代にはギブソン社にしきりに売り込みをかけますが、ある程度人気があるとは言えチェット・アトキンスの様な『国民的英雄』とは程遠いレス・ポール氏に、ギブソン社は全く興味を示しませんでした。その後作られたレスポールギターは、当時のレス・ポール氏のアイデアをパクッた部分が沢山ありましたが、基本設計はレス・ポール氏を無視して進められました。レス・ポール氏とエンドース契約を締結した後に作られたモデル『レスポール・レコーディング』などは、レス・ポール氏がピックアップの構造や電気回路に至るまで開発に関与したんですが。)
またレス・ポール氏は、ジャズのモードを弾きこなすなかなかのテクニシャンでしたが、やってる音楽はジャズからかけ離れた、当時の流行に沿った結構ミーハーな音楽が多く、王道的なジャズギタリストではありません。そんなレス・ポール氏が一目見て『まってました!!』とばかりに飛び付いたレスポールギターは、決してジャズギターではありませんよ。
トラディショナルを今日実際に見てきました!
感想、ズッシリしていて若手ネックがスタンダードより太く、グリップはトラディショナルのほうが良いと思いました、ピックアップなんですが若手ブリティッシュな音が出ない?ような感じでしたがスタンダード2008より音はずぶとくこれぞ ”レスポール”ってな感じがしました!
ネック側のピックアップがいい感じでとても気に入りました!。
歪ませるならスタンダード2008のブリッジピックアップのほうがハイが出て音もはっきりして良いかなとの印象でした。
No.2
- 回答日時:
カタログ上での現行機種の違いは、ペグ、コントロールボリューム、ピックアップでしょうか。
トラディショナルの方は近年まで製作されていたスタンダードに近く、逆にスタンダードは新しい思想を盛り込んだ新スタンダードとなっています。
スペックの違いがどうとかより、実際の製品の音、見た目、触り心地、重量などの嫌いな部分が少しも無い事が、重要です。
嫌いな部分が少しでもあると、所有欲が段々薄れていきますので、飛びつかずにじっくりと吟味する事をお勧めします。
参考URL:http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーのスタンダード仕立ての方法 1 2022/04/11 10:55
- 楽器・演奏 ギターをやっているのに有名なギタリストやバンドを知らないのはおかしいですか? 12 2023/06/14 22:25
- FX・外国為替取引 スキャルピングするなら? 2 2023/02/06 14:53
- Netflix Netflixのプランについて 4 2022/08/19 21:13
- 就職 ChatGPTについて 2 2023/05/24 10:21
- 株式市場・株価 銘柄の市場•商品区分について 上場されている企業の区分を見ると、プライム、スタンダード、グロースの他 1 2022/09/16 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 風俗勤務です。 仕事は好きですが限界を感じてるので昼職復帰を考えてます。 昼職もパワハラでやめて夜職 2 2023/06/13 09:28
- 結婚式・披露宴 小さなお葬式がスタンダードになってきました。 結婚式も小さな結婚式になりつつありますか? 5 2023/08/11 20:20
- 北アメリカ フロリダディズニーについて。 10月4日間のスタンダードチケット購入したのですが約600ドルでした。 2 2022/09/22 16:27
- その他(料理・グルメ) 私はカツ丼大好き人間でありまして、1ヶ月に10日ほどはカツ丼を食べていますが、カツ丼の食べすぎでまだ 5 2023/02/11 02:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギブソン レスポールの違い。
-
ギブソンのシリアルから製造年...
-
エピフォンかバーニーかGibson...
-
gallanのギターについて教えて...
-
セミアコギターについて
-
このギターの情報を教えて下さい
-
レスポールを使用しているアー...
-
エレキギターのタイプの種類(レ...
-
初心者でレスポールを使いたい...
-
ギターを軽くしたい
-
貼りトラとは
-
レスポールについて教えてくだ...
-
トーカイのロゴについて
-
ギブソンの公認のギタリスト
-
初心者女子にレスポールは無理?
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
エレキギター購入でお薦めのお店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貼りトラとは
-
グレコのレスポールカスタム7...
-
エピフォンかバッカスどちらのS...
-
gallanのギターについて教えて...
-
ビートルズはなぜギブソンより...
-
Morales(全音)について
-
エピフォンかバーニーかGibson...
-
ギターを軽くしたい
-
ペグの交換で。
-
エレキギターのメーカー
-
最近のギブソンは質が悪い?
-
3PUの意味
-
生産国不明古いエピフォン
-
このギターの情報を教えて下さい
-
自分の持っているギターがわか...
-
ibanez AR2について
-
epiphone japanについて
-
Epiphone Elitistの質は良いで...
-
ES-335の評判のよいコピーモデル。
-
ギブソンのシリアルから製造年...
おすすめ情報