dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学高学年の女子が走りますす。
1500mは3年時7分20前後
       4年時6分50前後で共に女子で3位・4位でした。
タイムは遅いですよね?

次は2000mでこないだ試走で9分50くらいでした。
ゴールは5・6番で遅い方ではなかったけど・・・。

練習は家の30-40mのところをタイマー「○分」として行ったり来たり
その間走り続ける練習をしています。

2000mだと初めはとばして行った方がいいのでしょうか?
ラストスパートは無理なんでしょうか?

A 回答 (2件)

貴方は当事者?なの。



まずは、10メートルの長さで、何歩なのか、

歩幅を、何度か数えてください。

平均の歩幅を計算して、2000メートルだと、

何歩になるのか、計算してみてください。

あとは、歩数がでれば、何歩を何分で

はしればよいか、計算できますよね。

その、タイムを目指して練習してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/11/19 12:55

どこで走るのですか?小学校の3年生で1500のTTやったなんて話は聞いたことありません。


小学生のうちは800までです。身体の発達が未熟な時期に長い距離を走ると必ず故障します。
中学、高校に行っても伸びません。とにかく小学生のうちは800を全力で入ることだけで十分です。

少なくとも学校ではそのような指導はしませんから、走るのは陸上教室だと思うのですが、
小学3年生に1500を走らせるのは非常識ですね。

この回答への補足

こっちの方の学校はどこもあります。
1・2年1000、3・4年1500、5・6年2000です。
マラソン大会というものです。

補足日時:2011/11/14 16:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/11/19 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!