
先日、知人からMacBookProを頂いたのですが、
初期化に必要な付属のCD-ROMがなく初期化の仕方がわかりません。
その為、Macに設定されているパスワードが変更できず困っています。
私にMacをくてた本人もパスワードを忘れてしまっています。
アップデートにも、ブートキャンプにもその他設定を変更するにも
パスワードで引っかかってしまい、何もできない状況です。
初期化ができなくても、パスワード変更ができれば
それでかまいません。
OS X バージョン10.6.8 です
PCには詳しくないので、ご回答お願いします。
仕事で使いたいので極力早く解決したいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
機種によっては現在販売されているSnow Leopardで可能です.
パスワードは何回かここでも回答していますが、私の他所での回答です.
http://mac.pasokoma.jp/bbs1/lg15207.html
No.2
- 回答日時:
>先日、知人からMacBookProを頂いたのですが、初期化に必要な付属のCD-ROMがなく初期化の仕方がわかりません。
初期化に必要なものはOS Xの再インストール用DVD-ROMです。CD-ROMではありません。
その知人に返すことをお勧めします。
>仕事で使いたいので極力早く解決したいです。
あなたが望んで知人から頂いたのであればSnowLeopardのアップグレード版(3,300円)を購入して新規インストールしてください。
現在インストールされているアプリケーションを継続して使う場合はHDDを換装して、USB接続用のHDDケースを用意し、新規インストールしたシステムへアプリケーションを移行してください。
参考URL:http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A
ご回答ありがとうございます。
もともと私が使っていたウインドーズが壊れてしまって
ちょうど新しくMacにかえてみようと思っていた時に頂いたので、
購入代も浮いたので、これを使いたいと思っています。
PCを頂いた時に全てアプリは削除された状態でもらったので
特別 継続して使うアプリ等はありません。
先にご回答頂いたやり方でできなかったら、
SnowLeopardを新規インストールしてみます。
値段も安いので安心しました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
環境設定.iCloudでチェック欄が...
-
Windows vistaのパスワードが分...
-
MacからNASに接続できず
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
IPv4のアドレスでpingを通したい
-
「ユーザー名およびパスワード...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
MEからXPにかえてドキュメント...
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
-
everyoneとusersって誰のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
macbookでBIOSパスワード
-
Windows Mac Linux で共用可能...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
パスワードのリセット
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
スマホ Android パスワードをな...
-
I padのパスワードをA→Bに変更...
-
iPhone13プロ、先日IOS15 16ソ...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
Macの初期化の仕方を教えてくだ...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
共有フォルダー内の一部が見えない
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
おすすめ情報