プロが教えるわが家の防犯対策術!

アプリ起動をし易くしてくれるのがランチャーなのでしょうか?

Windows7を使用していますが、色々と多量のアプリケーションをインストールしている関係上、起動画面が見辛くなっております。「classic shell」と言うXP風の表示をしてくれるソフトも追加したのですが、登録アプリ自体が多すぎることと、その名付けルールがてんでバラバラな為、起動したアプリ探しに一苦労しています。

こう言う問題を解決してくれるのが、ランチャーと言う奴になるのでしょうか??
過去に名前は忘れましたが定番っぽい物を入れて、使い方分からず、放置した覚えがあります。

なるべく、シンプルな概念で、パソコンを重たくしない物が希望です。

A 回答 (3件)

最強なのは、alt+f2で呼び出せる、ファイル名指定実行だと思っていますけどね。


もう10年くらい、ランチャーソフトは使っていません。


WindowsなどのGUIにおけるデスクトップは
ある種のランチャーなんですよね。

それを、無秩序にインストーラーがデスクトップにショートカットアイコンを作り
またデータがデスクトップに放り込まれることによって、扱いにくくなるんです。


ほんとは、デスクトップへの登録を
すべて手動で、ユーザーの判断の下で行なうようにすれば
別途ランチャーソフトを導入する必然性は無かったりします。

そんなマメな人もいないと思いますが、スマートフォンではそれが普通だと思います。
画面の広さに甘えた、GUIデザインの問題では無いかと思います。


ランチャーに登録する手間や分類して並べる手間を考えると
主だったソフトのファイル名を覚えてしまって
ファイル名で指定実行するほうがてっとり早かったりします。


Windows7だと、Windowsキーを押すと、メニューの最初に選択されている項目が
"プログラムとファイルの検索"ですから、そこにnotepadと入力してEnterを押せば
notepad(メモ帳)が起動されます。

私自身は、起動しっぱなしのウェブブラウザーなどで、デスクトップは
まったく見えないのが日常の風景ですから
アイコンで起動するとしたら、デスクトップではなく
画面の端の帯状に表示されたメニュー群からです。
(うちはWindowsではありませんが、Windowsの場合タスクバー)


これらは最大化表示のアプリケーションを使っている状態でも見えるので
マルチタスクのシステムで効率よく、任意のソフトを起動できます。

たまたま、手元にある(自分のじゃ無い)Windows7で試したら
普通にデスクトップ上のアイコンを、タスクバーにドラッグアンドドロップすると
タスクバーにアイコンが表示されるようですから
いくつかのソフトを使う程度なら、これで充分だと思います。


タスクバーにランチャーとしての領域があるからこそ、ランチャーソフトは必須では無いのですが
私は、タスクバーに相当する、KDEのKDEパネル上のアイコンから起動するのは
ボリュームやBluetoothなどのアプレットを含めても、せいぜい10種類もありません。

たまに使うようなソフトは、ほとんどをファイル名指定で起動しています。

めったに使わないソフトについては、ソフトウェアのツリー上のメニューから起動します。
WindowsならWindowsキーでスタートメニューを開き"すべてのプログラム"から選択します。

KDEでは、Windows7と似た多機能のメニュー構成だけでなく
メニュー="すべてのプログラムメニュー相当"という構成にできるので、そうやって使っています。
手間としてはたいして変わりませんけどね。名前を覚えていないソフトを使う時だけですし。


ともかく、私個人としては、デスクトップのアイコンは、ほとんど消していいものだと考えています。
まぁ、Windowsの場合は、ショートカットアイコンが消えた程度のことで
どうやって起動すべきなのか、わからなくなる人もいるようですからオススメしません。


なおファイル名をキーボード入力で扱う上で、Windowsの場合はファイル名補完が効かないので
ファイル名を、より厳密に覚える必要があるかもしれません。

UNIX系のOSであれば、LinuxでもMacOSXでも、TABキーによってファイル名補完が効くので
ファイル名を指定した実行や処理が、より簡便に行えるのですが…

Windows7の"プログラムとファイルの検索"でもcmd(コマンドプロンプト,DOS窓)でも
少なくとも初期段階ではTABキーでの補完はしないようです。


もし、補完機能を実現する方法が無いとしたら、
正確な実行ファイル名を暗記する必要があり、より困難かもしれません。

また、Windowsのコマンドプロンプトからは、実行ファイルを指定しても
それが有効にならないことがあるという、意味のわからない仕様もあるようなので
コマンドプロンプトをランチャーがわりにすることはできないようです。

この使い方は、データを置いているディレクトリー(フォルダー)において
自室に掃除機を持ってこさせるのと、掃除機をとりにいって自室に戻るのを比べるように
作業の手間が違ってくる場合があります。カレントディレクトリーを理解する必要がありますけどね。


#Windowsはキーボードでもほとんどの操作ができるGUIとして有名で
#サーバー市場などでは、それが支持を、より高めてきたとされています
    • good
    • 0

登録したいアプリケーションが10個程度ならこんなランチャも


窓の杜 - 【NEWS】ウィンドウのタイトルバーに貼り付くランチャー「Asroc=Launcher 2nd」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/ …

40も50ものアプリケーション(やフォルダ)を系統だてて登録するなら
ArtTips の説明
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/LaunchEx.htm

参考URL:http://download.goo.ne.jp/software/category/win/ …
    • good
    • 0

 


http://www.cobito.com/etsoft/
こいつは優れもの
私はWindows95の時代から10年以上お世話になってます。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!