

rundll32 netplwiz.dll,UserRunDllを使って自動ログオンにしていました。
ネットワーク等の関係から、ユーザー名を変えました。
最初のユーザー名を仮に「owner01」として、それで自動ログオンにし、「owner02」というアカウントを作り、「owner01」をログオフして、「owner02」でログインして「owner01」を消してしまったのです。
再起動したときに「owner01」の自動ログオンに気付き、rundll32 netplwiz.dll,UserRunDllで自動ログオンを「owner02」に変えようとしたら、「netplwiz.dllでエラーが発生しました。エントリがありません:UserRunDll」というメッセージが出てrundll32が起動出来なくなってしまいました。
再度「owner01」というアカウントを作っても、やはりそのエラーメッセージが出て自動ログオンを解除することができません。
どうしても「owner02」で自動ログオンできるようにしたいのです。
リカバリやwindowsの再インストール以外で、rundll32を起動することは出来ないでしょうか。
OSは、windows XP SP3 パソコンは、富士通fmv-biblo50f です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>再度「owner01」というアカウントを作っても、やはりそのエラーメッセージが
Windows の仕様として一度削除してしまったユーザーアカウントは
再セットアップでもしない限りプロファイルデータ格納用のフォルダ
名としては復活できない(再利用できない)ようです。
もしかしたら、その辺りが関係しているのかも知れません。
>どうしても「owner02」で自動ログオンできるようにしたい
「窓の手」や「いじくるつくーる」というツールを使って、新しい
ユーザーの「owner02」で 設定し直すというのは、ダメですか?
http://7ch.biz/windows_autologonlogin/
参考URL:http://hi-ch.com/pege/mado/index2.htm
お礼が遅くなりました。
色々教えていただき、ありがとうございます。
こちらにもレジストリからの変更もありましたが、先の方の回答で出来てしまったので、ベスト回答に出来ませんでした。
申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- マウス・キーボード ブルートゥースマウスや、ブルートゥースキーボードでのPC起動。 4 2022/12/04 16:13
- 英語 英語で【OWNER 】と同じような英単語を教えてください。 2 2023/07/05 16:56
- 英語 英語で【OWNER】これと同じよう意味の英単語を教えてください。 1 2023/07/04 13:30
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XPがセーフモードでも...
-
OS起動時に毎回「ユーザー ...
-
ユーザーを分けてるのに、WM...
-
WINDOWS 7 でユーザ...
-
アンインストールするのに必要...
-
Windows7を使用しています。「...
-
毎日一時プロファイルで起動する
-
TrueImageMonitor.exeについて
-
アカウント制御のウインドウが...
-
rundll32・・・が起動できない
-
win10の「コンピューター管理」...
-
起動時にアカウント選択が出る...
-
時計のずれを修正するフリーソフト
-
Windows XP Professional 起動...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
右クリックの無効化
-
Administrator
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
1シートを数十部印刷した際に印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
アンインストールするのに必要...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
Windows7を使用しています。「...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
管理者として実行しない方法
-
特定アカウントにインターネッ...
-
ActiveXが有効になりません(IE...
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
TrueImageMonitor.exeについて
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
「管理者として実行」が暗転し...
-
複数のPCで同じスクリーンセー...
-
ユーザープロファイルが故障し...
-
Windows10の共有貸与パソコン借...
-
他のアカウントでインターネッ...
-
ユーザーの切り替え
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
Administrator でログインでき...
おすすめ情報