重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません。レヴェルの低い質問です。
水に食塩を混ぜると体積は下の水より増えますか。増えないという本を見たことがあるのですが今は見当たりません。
1.増えないとかいた本
2.増えるとかいた本
の2つともご存知の方はおられますか。
また、実際のとコルはどうなのですか。
多分増えると思うのですがどの程度なのでしょう。

A 回答 (1件)

 「下の水」というのは、「もとの水」でしょうか?


飽和するまえだと、水の分子のすきまにイオンが紛れ込んで、体積はほとんど増えない、ということでしたが、5%ほどの場合、メスシリンダーの目盛りに出てくるほどではなかったような記憶があります。(もともとが5%だから、食塩事態の体積もしれているのですが)

この回答への補足

もう来ないようなので締め切ります.
ありがとうございました。

補足日時:2001/05/22 09:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正します.
 下の水→もとの水
 実際のとコル→実際のところ

ありがとうございました。大体そんなことをつまり「体積は増えない」と読んだ
ことがあるのですが、出典を忘れてしまいました。そういうことを書いた本で入
手しやすいものをご存知ないでしょうか。

お礼日時:2001/05/04 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!