dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県茅野市の南にある杖突峠を南へ下るとき、左側で道路より高いところにモンゴルという文字看板を見た覚えがあります。
検索に引っかからず、道路地図にも見つかりません。
どなたか、見た記憶のある方、教えてください。

A 回答 (1件)

これのことではないでしょうか。



「杖突峠には、二軒のドライブインがあり、
屋上よりの展望のアピールの看板を横目に、
車を走らすと、ゴルフ場の前に、
守屋山登山口のバス停がある。
30台は置ける、未舗装の駐車場がある。

駐車場の脇には、高遠長谷部アジア公園別荘地の看板があり、
高床式のアジア建築が三棟あり、見学無料の標識があるが、
まだ時間も早く、駐車している車も三台程度で、
ここに車を置いて、守屋山に向かったのであろう。
林道の先に、守屋山に通じる登山道があり、
林道の先には、モンゴルのパオが二棟ある。

我々は、ここで駐車せず、もっと先を進む。
以外と林道はシッカリしている。道の両脇に、
灯籠とモンゴル人の、絵が描いてあり、その絵がリアルで、
あまり気持ちいいものではない。ここは、別荘地なのか、
各場所には、古ぼけた木に、所有者の名前が書いてあり、
それも、何となく不気味である。」
http://www005.upp.so-net.ne.jp/abeeiji/abe212.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のコメントありがとうございました。
検索では見つからなかった、モンゴルが私の記憶のとおり見つかり、満足しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!