

お疲れ様です。パソコン初心者です。教えて下さい。
早速ですが自営業(仕事場)でPC内にある音楽「iTunes」をPC→USB→インターフェイス(CREATIVE:USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD )→プリメインアンプ→スピーカーと繋ぎました。すると
オンボードの音質と違いとても好い音になり感激していました。
ところが私が使っているPCが
「テレビ」も見える物だった為、DAC側のスピーカーを使うときは、コントールパネルから「既定のデパイス」設定し、テレビを見るためにはテレビ側のスピーカーの設定を「既定のデパイス」に切り替えないといけないみたいです。何か簡単で良い方法は、無いものでしょうか?ご教授の程宜しくお願いします。
PC(東芝:PD 710/T6 ABFB)の仕様
http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/1010 …

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトの方にサウンドの出力先が指定できる機能がない場合は全て、Windowsで「規定のデバイス」にしてある出力先に音声を送るようになっています。
しかしiTunesにはその機能がないので、今の組み合わせで使っている限りは手はありません。なのでiTunesではなく、WinAMPやfoober2000などのプレーヤソフトを使えば、「規定のデバイス」とは別の出力先を選べるので、テレビと音楽を同時に鳴らすことが可能になります。
どうしてもiTunesでないと困る場合は…サウンドの切替を素早く行える支援ソフトを使うくらいしかないですね。
http://d.hatena.ne.jp/kakk0u/20091004/1254640627
回答を頂き4時間あまり、PC初心者の私でも「WinAMPソフト」で私の望み通りの結果が得られましたので感謝・感謝です。「iTunes」からの移行も簡単で音量ゲージも別々に表示されこれが出来た時には家族みんなでバンザイでした。本当に本当に有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
SATAは二分岐できるか?
-
PCとシーケンサが通信できない
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
Cakewalk by BandLabってUSBの...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
dynabookを外部モニターとして...
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
ノートパソコンの音量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピ...
-
パソコンからぴろぴろ音が出る
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
外部スピーカーから音が出ません
-
PCスピーカーについて
-
Dell precision690に内蔵スピー...
-
パソコンの音がでない。
-
モノラルビデオ(VHS)をステレ...
-
ノートパソコン オーディオデバ...
-
windows7 ビープ音を鳴らしたい
-
PCにスピーカーをつなげても反...
-
PCのサウンドスピーカーの設...
-
自作PCの音が出ません・・・
-
PCからのサウンドが濁るように...
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
おすすめ情報