
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ヘッドフォンを挿したままスピーカーに切り替える方法はないでしょうか?
両方接続されている前提で、
スピーカが光デジタルなら
サウンドデバイスで切り替えればよいかと
右下のスピーカマーク、みぎクリックー再生デバイス
あるいは分配器で切り替えるとか
No.5
- 回答日時:
No.3,No.4さんの手法だと
スピーカーがモニタ内蔵のHDMI接続で認識できるデジタルスピーカ
ヘッドホンが元々PCにオンボードなり付いているサウンドの出力
のような「サウンドデバイスが複数ある」なら、画面で切り替えが効きます。
設定図解が、日経BP社PCオンラインで掲載(WinVista当時で基本共通)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20090 …
音量調整はモニタ側スピーカーボリュームと画面(ヘッドホン兼用)であわせます。
ノートPCの内蔵スピーカーとヘッドホンジャック、または
デスクトップの後方スピーカー行きジャックと前面ヘッドホン、
の構成ですと、残念ながらCDラジカセ類と同じ
「同じサウンドデバイスのアナログ出口が兼用でジャックの内部で振り分け」
の可能性が高いです。
過去質問番号2015700番の回答にある、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2015700.html
http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/
ソニーのセレクタSB-A40(ステレオミニジャックで4入力2出力)を、
逆向き(入力ボタン側にスピーカー行きとヘッドホン、出力1へPC音声出力)
に使う手があります。音量調整はわずかに面倒になります。
No.3
- 回答日時:
分岐アダプタを用いて、スピーカーとヘッドホンをどちらもそこに接続していれば、どちらも同時になります。
そこで不要な時は、スピーカーの電源を切っていれば大丈夫
複数のオーディオインターフェイスを搭載しているなら、サウンドを切り替えれば大丈夫です
それぞれ別にスピーカーとヘッドホンを接続している必用があります
コントロールパネル内にあるサウンドより切り替えが出来ます
一つしか搭載していないなら、切り替えは無理。
No.1
- 回答日時:
機種などが書いていないので推定ですが、まあ、無理です。
回路でプラグを差し込むと、スピーカー回路が遮断されてヘッドホンに機械的に接続される場合が多いので、その場合ですと回路を触らないとできません。よって、多分考えられているソフトだけでは無理と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
5
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
6
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
8
PC画面の解像度はモニタの画素数に依存しますか?
モニター・ディスプレイ
-
9
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
10
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
11
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
13
HDDのデータを元に戻したい! chkdsk
ドライブ・ストレージ
-
14
SONYウォークマンの曲の入れ方について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピーカーの同時使用
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
17
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
18
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
19
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
サウンドカード/音声出力先の自動切り替えについて
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ティーバー
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
動画をキャプチャの際に・・・
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピ...
-
パソコンからぴろぴろ音が出る
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
外部スピーカーから音が出ません
-
PCスピーカーについて
-
Dell precision690に内蔵スピー...
-
パソコンの音がでない。
-
モノラルビデオ(VHS)をステレ...
-
ノートパソコン オーディオデバ...
-
windows7 ビープ音を鳴らしたい
-
PCにスピーカーをつなげても反...
-
PCのサウンドスピーカーの設...
-
自作PCの音が出ません・・・
-
PCからのサウンドが濁るように...
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
おすすめ情報