
いつもお世話になってます。
大変困っているのでご教授願えたらと思います。
使っているノートパソコンのスピーカーからピロピロ(きゃしゃきゃしゃ?)という異音が常に鳴り響くようになりました。
現象としては以下です。
・スピーカーの音量を大きくすると、より大きくなり、ミュートにすると異音はなくなります。
・他の音(音楽、Windowsのエラー音等)がなっている時、より激しく異音が鳴ります。
また、関係があるかはわかりませんが以下の現象もほぼ同時期に発生しています。
・内蔵マイクが反応しなくなった。
・内蔵カメラが反応しなくなった。
上記2つで思い当たる節は、だいぶ前にSkypeで設定を変えたことです。
変えた設定内容は覚えていませんが、変えてから1年くらいは問題なく使えていましたので、
関連は不明です。
アバウトな質問になってしまいましたが、
私としても何が原因かわからないゆえに、何を掲示すればいいかがわからない状態です。
聞かれれば出せる情報は全て出すのでぜひご教授願えればと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
OS:Windows7 SP1
メーカー:FUJITSU
機種:SH76/CN
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
サウンド関係のドライバーの更新をされてみてはどうでしょうか?
メーカーのサイトから、最新のドライバーが出ていないか確認し、
出ていれば、更新する。
出ていなければ、一度削除して、再インストールする。
No.2
- 回答日時:
残念ながら、恐らく故障の前触れではないかと。
大事な物はデータの移動を行っていただいて新しいものに買い換えるか修理を依頼するかですね。ワタシの場合、データ移動済ませる前に先代のPCが故障してデータがぶっ飛んで発狂したことがありますから、是非そうならぬよう頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
BIOSビープ音とは違うようですが・・・きゃしゃきゃしゃはHDが故障する前触れでは?(大切なデータを外部メディアに保存します)
Windows 7は昨年1月メインストリームサポートが終了(延長サポートは2020年1月まで)したOSですから、リカバリしてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- 物理学 音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で 1 2023/01/13 18:40
- 工学 音声合成を追加 3 2023/01/30 11:52
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの音をスピーカーから...
-
デスクトップで 外付けスピー...
-
音について教えて下さい。
-
Skype ヘッドホンジャックに繋...
-
音声の異常
-
ノートPC内蔵スピーカーの片方...
-
マウスを動かすとスピーカーから…
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
パソコンの音量調整方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピ...
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
モノラルビデオ(VHS)をステレ...
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
ヘッドセットと併用してスピー...
-
パソコンからぴろぴろ音が出る
-
PCの音(音楽)が出ない。
-
スピーカーから音が出ない
-
電化製品 CDプレイヤー
-
音が鳴らなくなった
-
買ってから1年くらいのノート...
-
windows7 ビープ音を鳴らしたい
-
PCからのサウンドが濁るように...
-
オンボードサウンドとサウンド...
-
PC雑音
-
スピーカー等などが認識されず...
-
複数のPCで同時に音が出せるス...
-
ノートPC内蔵スピーカーの片方...
-
ノートパソコン オーディオデバ...
-
○PowerBook G4/512で5.1ch Soun...
おすすめ情報
さっそくの回答ありがとうございます。
ビープ音ではないですね…。例えが難しいのですが「イーンイーン」といった高い音がなり続けてる感じです。
情報として書き損ねましたがHDDでなくSSDのPCです。
あとHDDから出ている音だとすると、PCの音をミュートにすると出なくなり、大きくすると異音も大きくなるのに違和感を感じるのは私だけでしょうか…。
リカバリは最終手段として行いたいです。なにか思い当たる点あれば追加でご教示願います。