
失礼します。
今現在、定時になったら自動実行されるプログラムを作成しているのですが、
Windows7でスリープ状態になったときにOSが自動的に起動してそのプログラムが実行されるかどうか教えていただけないでしょうか?
少し話が込み入ってて、実はその自動実行されるプログラムはWindows7上のVMware playerで動かしているUbuntuに入っています。
常にPCを立ち上げていれば簡単ですが、自分が側にいない時間帯にそうするのは火事等が心配なのでなるべく控えたいと思っています。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タスクスケジューラーに「スリープを解除して実行する」というチェックがあるので、それをオンにすればWindowsが再開されるはずです。
Linux上でしかタイマー登録してないと当然Windowsはそんなこと知りませんのでだめですが、同時刻に何かのWindows上のタスクを登録しておけばWindowsが起動するので、Linuxも動くかと。
ありがとうございます。
タスクスケジューラーでメッセージ表示のタスクを用意してスリープから復帰できるように設定しました。
「タスクを実行するためにスリープを解除する」というところですね。
助かりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
- サーバー 無料のレンタルサーバで、スクレイピング(?)はできますか? 2 2022/05/07 10:09
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムが書けません。 6 2023/01/22 22:58
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
リモートでのスクリプトファイ...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
お気に入りの処理について。
-
文化祭の書類で不備がありました
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
Linuxで実行ファイルを実行
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
SolarisからWindowsへのrsh実行...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報