海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

結婚一年の30代夫婦です。結婚してから、2ヶ月に一度くらい、大げんかします。
理由は、私が話しかける事に、生返事と言うか、会話がまったく続かなく、まるで思春期の高校生が家にいる様に感じます。それに対して、なんで無反応なの!と怒ると、旦那も『家にいるのに、なんで嫁に気を使わないといけないんだ!』と言われます。
いつもそんな流れでケンカになり、昨日は、私が妊娠中で情緒不安定なこともあり、
大泣きし、初めて過呼吸になりました。その際、遠巻きに、『救急車よぶ?』とため息混じりに言われました。
以前、流産しかけ、安静にしていた際、『手を握ってて欲しい』とお願いした時も、『救急車呼べば?手を握って治るもんじゃない』と言われました。


私の父母は、アメリカ人のようで、愛情表現をされて育ちました。逆に旦那は、クールなご両親の元、育って来た印象です。

次第に、おしゃべりな私も、こんな面白い事があったよ!など、旦那に話しても、どうせ『ふーん』で終わるんだろうな、と話すのを辞めてしまいます。
そうでもない日もありますが、外出した時や、旅行時に、そういった態度のときはなんだか
さみしくなります。こんな状態で子供を持つのが大変不安です。
私が甘えすぎでしょうか?
結婚前は、口下手ではありましたが、一生懸命楽しませてくれていたなぁ、と思います。

A 回答 (8件)

>私が甘えすぎでしょうか?



簡単に回答させて戴ければ、「そうだ」と思います。

「結婚前」のコトなんて、懐かしんでも仕方ないですよ。
「お互い様」だと思いますから。
(^^;ゞ
また、自分の親であれ他所であれ、他の夫婦を羨んでも仕方ないです。
質問者様は、質問者様「独自」の夫婦であれば、それでいいと思うのですけどね。

ちなみに・・・、大喧嘩の分析。
>理由は、私が話しかける事に、生返事と言うか、会話がまったく続かなく

男性では珍しく有りません。
むしろ、会話が続かないなら、早めに諦めて余計な事を話しかけない。
そのくらいの「気配り」をすべきですね。

>それに対して、なんで無反応なの!と怒ると

なんで、コレくらいの事で怒るかナ?。
(^^;
質問者様も「心が狭い」と自覚して下さい。

>旦那も『家にいるのに、なんで嫁に気を使わないといけないんだ!』と言われます。

はい、旦那様の言ってるコトは「正解」。
でも、口に出して言ってしまうのは、少し「思いやり不足」です。

要するに、両方とも「我慢が足りない」のです。
夫は、もう少し「妻の話を面白おかしく反応して聞いて上げるべき」。
妻は、話を聞いてくれない程度で、いちいち怒らないくらいの心の広さや度量が必要。
違いますかね?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。お互いのガマンなんですよね(>_<)
私も心が狭いと言われ、はっとしました。気をつけます(>_<)

お礼日時:2011/11/22 10:07

程度によるでしょうけど、男の人って そんなもんだと思いますよ。



自分の興味のある話はするが、、、って感じでしょう。

貴方も そんなに真に受けない方が良いですよ。

聞いてないな と感じたら
<まぁ~いっか、、、また聞いてないでしょ~笑>
って 軽く飛ばした方が良いですよ。

流産しかけた件ですが
手を握っていてほしい と書かれているけど それって順番逆じゃない?
旦那様に 救急車の依頼をする 持ち物も最低限あるでしょうから用意してもらう、準備ができたら救急車を出迎えてもらう、車に乗ってから手を握ってもらうんです。

2人が間違っていると思いますよ。。。
手を握っていて治る訳も無い、ただ不安だからそう思ってしまうのは仕方ないのですが、普通は そういう対処じゃないですよ。

旦那様が自ら救急車を呼んだり、男性ですからアタフタしている様なら 貴方が旦那様に指示をする
落ち着いたであろう時点で 手を握るなら分かるんですけどね。

甘え過ぎと言うよりも 甘えるタイミングじゃないでしょうか?

17年結婚生活が過ぎましたが 時に話を聞いてないであろう返事をされます(笑

<う、、パパまた聞いてないっしょ~まぁ良いけどね。んで明日夕飯何かリクエストある?>

って話そらしちゃいます。
当然いつものごとく <夕飯ね、、、何でもいい>と言う返答ですが。

ボランティアじゃないんだし、一生懸命楽しませる必要は無いんです。
何だったら 聞き出してみるのも方法じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
落ち着いてみると、確かにみなさんのおっしゃる通りだなぁと反省しました。
私の文章が拙く、誤解を招いたかもしれませんが、流産しかけたときは、病院から帰った後、自宅で安静に、と医師から言われた為です。ただ不安だったので、手を握って欲しい、とお願いしました。

お礼日時:2011/11/21 22:44

男と女は、面白いと思う事が、全く違います。




だから、質問者様の話が、あまり興味がなかったかもしれません。


よくある話です。

いちいち、カッカしていたら、身が持ちません。

少し、斜に構えて、何事も緩やかに見た方が、幸せになりますよ。

好きな音楽でも聞いて、リラックス出来る時間を過ごしてください。

赤ちゃん、楽しみですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、男女は全く違う生き物だと感じました。
肝に命じます。

お礼日時:2011/11/21 22:46

うちの旦那もこんなもんかも・・・・



何か話しても、「そんなのべつにどうってことない」とか「女という生き物は・・・」とか

なんかちょっとむかつく・・・。

ただ面倒なのが、あまったれというところもあるという点がやっかいです。

どこにでもついてこようとするし・・・

はっきり言ってうっとうしいです。
一緒に買い物についてきたから「何が食べたい」と聞くと「何でもいい」
かごになんか知らないうちに入っているし・・お前は子供か!とつっこみたくなるわ。

もう相手にしないでいます。

というか・・・子供にやはり手がかかります。そちらの世話のほうが楽しいし。

旦那の世話は・・・面倒くさい時のほうが多いかも。

また、流産しかけてときって・・旦那さんのいうように救急車呼んだほうがいいよ。だって流産しかけているんでしょ?ならば、お手手つないで気をまぎらしている場合じゃないです。早急に病院にいかないといけない状況です。
言い方は冷たいですが、救急車を呼んでくれようとしてくれたんだから優しい面もあるのではないでしょうか?

そうそう・・・あかちゃんが生まれたら旦那なんて世話している場合じゃなくなります・・

過去の良かったことを思い出して後悔するよりも先のことを考えましょう。

旦那さんも疲れていての生返事かもしれないですよ。
会社で気をつかって・・・家で嫁に気をつかって・・しんどかったのかも。

そんな時はほっておきましょう・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、優しい面に感謝して、嫌な面はスルーできる様にがんばります!

お礼日時:2011/11/21 22:56

子供が生まれて育児をするようになると、



粘着旦那はウザくなるよ・・・。

だから、このままでいいんじゃないかな?

子育てで忙しい時に旦那が甘えてきたら、

ふ~ん、って返してあげましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、粘着は確かに嫌ですね。。。
前向きにがんばります!

お礼日時:2011/11/22 09:58

キツイかもしれませんがご了承の程を…。


過呼吸って激しい運動をするか、ストレスによって起こるものです。
貴女の場合後者のようですね。
旦那さん選びに失敗したって事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ストレスは間違いありませんね(>_<)
旦那選び間違えた、確かにそうかもしれません(>_<)

お礼日時:2011/11/22 10:01

私もそうかな?


妻の話は退屈です。
しかも、妻が最高に面白いと思って話したことが最悪です。
ほとんどの男性は同じだと思います。

それは男女で興味の対象が全く違うからですね。
恋愛時代は生返事すると逃げられますから、「仕方なく」聞いているんですね。

親子の愛情と夫婦の愛情の質は全く違いますので、参考になりません。

話し相手はお友達やお子さんが話せるようになってからだと思います。
妻も6歳の息子と楽しく話しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり男性はそう思われるんですね。
私も子供が産まれたら、沢山話がしたいです!

お礼日時:2011/11/22 10:04

>そうでもない日もありますが、外出した時や、旅行時に、そういった態度のときはなんだか


さみしくなります。

そうでない日もあり、そうである日もある程度だったら。悲観しすぎかもしれないよ。おたくの父母みたいにならなきゃいけないと決まってもいないし。常におしゃべりなおたくがありのままでいられるのがベストとも限らない、あっちの居心地のよさもあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私の希望を押し付け過ぎたのもしれませんね(>_<)
気をつけます(>_<)

お礼日時:2011/11/22 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報