アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下川耿史(しもかわ・こうし)さんの著書「盆踊り 乱交の民俗学」によると、「毎年9月に奈良市内で行われている伝統行事の後で、乱交が行われている」、らしいんです。それにしても、実際奈良市内では、9月にどのような伝統行事が行われているんでしょうか?そして、その乱交に参加したことはありますか?教えてください。

A 回答 (3件)

奈良は知らないんですけど、京都でそういったお祭りがあったそうです。



http://everkyoto.web.fc2.com/report406.html

◆大原雑魚寝 井原西鶴『好色一代男』には、拝殿での「大原雑魚寝(ざこね)」が紹介されている.。
 かつて、村の大淵に棲む大蛇がいたという。大蛇が村人を襲うため、人々は一カ所に隠れ潜んだという。
 やがて、節分の夜に拝殿で参籠(籠もって祈念する行)し、通夜することとなった。だが、風紀上の問題があるとされ、明治期以前にすでに禁止されたという。
(上記サイトより引用)

http://unkar.org/r/min/1284501290

↑上記でも、駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕などが語られています。

奈良市内にもそういう行事があったんですね。
すいません、回答になっていませんね。
    • good
    • 1

奈良だけでなく、日本各地でこういった祭りが江戸末期まであったようですよ。



多摩地方のは聞いた事がありますが。奈良はわかりません。
    • good
    • 0

9月の奈良市内の伝統行事といえば



采女まつり かな。
http://www2.ocn.ne.jp/~hakuhou/gyoji.htm

他にもいろいろありますね。
http://naraclub-naraclubpart2.blogspot.com/2011/ …

しかし、乱交の噂は聞いたことがない。


思い思いの装束凝らして老若男女が踊る東大寺の二月堂の盆踊り
なんかは怪しいのか??

生駒聖天さんなら赤線跡なので、それっぽい話があっても
おかしくないけど、それだと乱交じゃないし、奈良市でもない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!