
最近Macを買って、バックアップを取ろうと思い、TimeMachineというアプリケーションがあることを知り、使おうと思っています。そこで気になる事が3点あります。
・パソコンがうまく動かなくなった場合はTimeMachineを使ってファイルを元通りにできるんでしょうか?
・Timemachineを使ってファイルを復元した時、インストールしたプログラムは(Photoshopなど)またちゃんと使えるようになるんでしょうか?
・TimeMachineでバックアップのディスクとして指定した外付けHDDは、バックアップデータ以外のファイルは入れられないんでしょうか?
以上三点よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通に買ってきた外付けHDDを繋ぐと、Time Machineで使うか聞いてきます.そのまま進めば自動的にバックアップを始めます.最初は全体をバックアップするので時間が掛かります.一晩放置でいいでしょう.注意するのは
1.電源連動型のHDDは電源連動を切る.
2.あなたのMacのHDDの容量の1.5倍以上、できれば二倍の容量のHDDにしましょう.
3.今HDD買うと「時価」なんてことになりますので、待てるなら来年の2月以降に購入しましょう.
4.今の時点のバックアップだけ欲しいならCarbon Copy Clonerを使いましょう.
この回答への補足
おはようございます!HDDを買う時期は気をつけたいと思います!
すいません、自分が勘違いしていることがあるかもしれないので、今一度確認させてください。
1 通常に動いている時TimeMachineを起動すると、いつのファイル復元するのか聞いてきます。そしてどのフォルダ(ファイル)を復元するのか聞いてきます。この時すべてのフォルダを選んで復元すれば、システム全体を復元したことになるのでしょうか?
(自分の中では50takaさんの話を聞き、TImeMachineは最初のバックアップ時にシステム全体をバックアップしている。それを使って復元すればAdobeソフトはまた使えるようになるという認識です。)
2 HDDクラッシュ時は、前もってとっておいた外付けHDDを用意し、 http://tokyo.secret.jp/macs/lion-recover.html の 「レスキューは Command キーと R キーで」 にある手順でTimeMachineを使えば、システムはバックアップ時に戻り、Adobeのソフトが使えるようになるのでしょうか?
3 1,2が間違っているとします。(あっていたら大丈夫です) その場合は、Adobeソフトがインストールされた後に Carbon Copy Cloner を使ってバックアップを取り、HDDクラッシュ時にはCarbon Copy Clonerを使用し復元すればAdobeソフトが使えるようになるのでしょうか?
以上三点、お時間ありましたらお願いします。
すいません補足の訂正です。
2 の一行目
×「前もってとっておいた外付けHDD」
○「前もってTimeMachineでバックアップをとっておいた外付けHDD」
です。失礼しました。
No.4
- 回答日時:
#2です.
Adobe系をアプリケーション単体で復元させるのは無理です.インストールログを観たり、アンインストールの方法をAdobeのサイトで読んでもらうと、色々なファイルが色々な場所に入れられているのが判りますよ.Time Machineはそこまで判断してくれませんので、自分で散らばっているファイルを全て手動で復元させなければなりません.
バックアップをシステム全体でする時はこの限りではありません.
この回答への補足
回答ありがとうございます!
photoshopなどのadobeソフトは
・タイムマシン+散らばっているファイルを手動で復元
もしくは
・システム全体をバックアップし、それで復元する
という方法で復元できるんですね!
もしよろしければ、システム全体のバックアップの方法を簡単でもいいので教えていただけませんか?
ちなみにOSはLionです。
No.3
- 回答日時:
・ Time Machineは全てのアプリケーション・データ・設定を戻すことも、もちろん簡単んにできますが、単純なバックアップではありませんから、もっと細かく、このデータのあの日の状態のような戻し方も可能ですし、検索で過去に遡ってファイルを捜すことも可能です。
・ 殆どのアプリケーション・プログラムはそのまま使えますが、一部に再インストールを必要とするものもあります。
・ Time Machineで設定したHDDでも、普通のHDDのように使えます。ただ容量はあればあるほど過去のデータまで遡ることが出来ます。
参考URL:http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja …
No.1
- 回答日時:
・パソコンがうまく動かなくなった場合はTimeMachineを使ってファイルを元通りにできるんでしょうか?
Macintoshが「うまく動かなく」なる原因は、ハードディスク内のデータ破損だけではないので、TimeMachineでとっておいたバックアップだけで、元に戻るとは限りません。
「(Macintoshが)うまく動かなくなった場合、《修理後》TimeMachineを使ってファイルを元通りにできるんでしょうか?」という質問ならば、答えはYesです。
・Timemachineを使ってファイルを復元した時、インストールしたプログラムは(Photoshopなど)またちゃんと使えるようになるんでしょうか?
はい、使えるようになります。
データの復元には、Macintosh付属のインストールディスクを使います。また、OS X Lionからは、インストールディスクがなくても、復元が可能になっています。その場合は、インターネットに接続していることが条件になるはずです。
・TimeMachineでバックアップのディスクとして指定した外付けHDDは、バックアップデータ以外のファイルは入れられないんでしょうか?
入れられますが、推奨しません。そのハードディスクの容量しだいです。バックアップをとって、まだ余りある容量なら問題ありません。Macintoshの内蔵ハードディスクと同容量だとしたら、お勧めにはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS MacのTimeMachineでバックアップする際の外付けHDDの容量はどのくらいが良いでしょうか? 3 2023/05/02 16:54
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
Thunderbird バックアップ時の...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
初期化する前に、やっておいた...
-
windows暗号化設定の解除について
-
アーカイブとは?
-
レジストリをバックアップする...
-
Linuxファイルシステム用のイメ...
-
imovie のプロジェクトファイル...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
ファイルサーバー間のデータコ...
-
Googleフォトの容量がいっぱいに
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
ファイルのバックアップができ...
-
win95のプロダクトIDを紛...
-
Windows Vista Business の新し...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
iCloudの中身をフォーマットしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
ファイルサーバー間のデータコ...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
DドライブがBackup Filesでいっ...
-
複数の指定したフォルダーに同...
-
W2KProシステムディスクのバッ...
-
winndows10 バックアップ 正常...
-
初期化するとgメール等も消えて...
-
ハードディスクの容量
-
OUTLOOKですがメールを...
-
outlookメールの保存場所
-
エクスプローラーを使わずにフ...
-
フォルダを自動でコピーしたい...
-
win upでビデオとピクチャが消...
-
iTunesのアルバムアートワーク...
おすすめ情報