重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は18歳男の高校生です
2、3年前から親と対立することが多く困っています。母親は僕が反抗するといつも「母さんは16から働いて一人で生活していた、お前も家が気に入らないなら勝手に出て行けばいい」などと言い たとえ対立の原因が母親に否があるものであるとしてもそれを認めるようなことはしません。対立しているときは半ネグレクト状態でご飯などを与えないなど暗黙のルールがありその時はお小遣いで食いつないでいます、また、アルバイトなども許されてないので大抵は僕のお金が尽きて全て自分の否であることを認めてなんとか和解しますが、それでは根本的な解決にはならないので、同じようなことを何度も繰り返している状況です。
何度か親がいっているように家を出て一人で生活して行こうかとも考えましたが、母親は中卒でそれをコンプレックスに感じているらしく、僕が小さい頃から「しっかり勉強して大学に行け」などと勉強に重きを置く価値観のなかで育てられ、今更その価値観を変えられず板挟みです。
上記のように 18なら自立出来る年齢といいながら、親の了承なしではお前はバイトも出来ないなどと言ったりで正直どうしてよいかわかりません
母親は再婚で義父とは全くといいほど気が合わず、またパチンコで母親の貯金を全部使い果たしさらに1000万円ほどの借金をつくるようなの人です。(借金は父親のお兄さんのおかげで、今はなんとかなっています。とはいっても我が家の経済状況はよくはありません)
というわけで、父親ともうまくいっていません。
ちなみに、高校へは学力奨学で全額免除で言っています。

どの家庭でも同じようなことは少なからずあると思っています。しかし、やっぱり我慢出来ないので皆さんに相談させていただきました。やっぱりぼくは甘いでしょうか?また、様々なアドバイスをもらえると嬉しいです。
分かりづらく、長いまとまらない文章ですみません。最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

A 回答 (7件)

そうですね・・・私は基本親も他人と思うようにしています。


親も、一部には親と言うだけで子供から変な期待をされたり、親なら
こうあるべきと思われたりする事を快く思わない人達もいますから。

親と言うより、人間として出来の悪い女性が母親だった・・と言う
だけの事だと思うようにすると、その出来の悪い自分勝手な
人間が、自分が子供だと言うだけで食事を与えたり、日々の世話を
したり、面倒な学校行事や親同士の付き合いをしてくれているんだなと
思えませんか?

元々親として立派な振る舞いの出来ない人間がそれだけの事を
こなそうとするのは、ある意味相当の努力がいると思うんです。

自分の人生だってろくなものじゃない女性、離婚して再婚はしたけど
借金まみれで家庭をかえりみない男性くらいしか相手に出来なくて
自分だけなぜそうなのか日々イライラしている女性・・・自分に原因が
あると気付いたとしても、どうすれば良いのかと考えたり理想を
現実にする為に行動する事が出来ない女性。

そんな女性がたまたま母親だったと。

あなたが考えるべきは、そんな負の連鎖を断ち切って、自分を
頼りに生きる事だと思うんです。
幸い学力と健康な肉体があるんですから、もう少し知恵を付けて
例えば大学進学と共に思い切って独立すれば辛くても自分の人生が
開けるのではないかなと思います。

あなたが頼るべき大人は親ではなく、学校や他の場所にいるかも
知れません。
そんな大人と出会った時にポヤっとせず食い付いて力を吸収する
賢さが必要なんでしょうね。

自分の置かれた状況を改善したいなら、前を見るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ありません。
丁寧な回答ありがとうございます 自分の期待に沿わないのを不満を思うではなく、自分にも何か至らない点があって、それを改善することも必要ですね。頑張って行きます

お礼日時:2011/12/09 05:10

はじめまして 二児の母です。


高校生の娘達を育ててます。

なるべく母様との接点は減らしたらどうでしょうか?
ちょうど 貴方は受験生のはずです。
連絡さえきちんとしていたら 母様も安心でしょうしね。
反抗するって事は 一緒に過ごす時間がある って事ですから。

<受験勉強で調べたりするから図書館が良いんだ、だから夕食はラップしといてくれればいいよ。>
とか
<追い込みしたいから、夕食は置いといてくれると助かる、自分のキリが良い時に食べるから>
とか

母様は さほど余裕がない状態だと思います。
預貯金ゼロ、だけど息子は大学へ行かせたい、兄様が返済してくれたとしても1000万ですから 兄様へ返済をしなくてはならないでしょうからね。

大学は お金が掛かります。
自分で何とかするしかないと思います。
学校にパンフがあると思います。

大学へ行って欲しい気持ちはあるが 大学へ行ったからと言って必ずしも就職にありつけるのか分かりません。
就職するのが最善策かと思います。
もしくは 今現在通っているのは私立高校でしょうから(大抵付属大がありますよね)、そこに優秀成績で また全額免除を受ける。(有るか分からないですが)
大学へ行くには 月謝も当然ですが、(学費)遠いとなると定期代、更に遠ければ下宿代も必要になりますしね。
バイトをすれば 可能でしょうけど、小遣い程度のバイトに止めておかないと 基本学生ですから 卒業や成績に響きますしね。

今更価値観を変えても仕方ないですよ。。。
私立高校に進み 特待を受けた時点で 就職は有り得ないですからね。
普通科から就職は 事務等の職種は無理が有ります@高卒では。

方法は 今貴方が 進学をしたいのか 何になりたく、何をしたいのか決めなくてはならないです。
例えば 自動車作成、流れ作業なのか デザインなのか 販売なのか、修理なのか。
それが決まらない事には 大学に行っても無駄です。
大学に行ってから考えよう としても もし 貴方が経理等の職種に就きたいのなら 商業系に行かないと無理ですし。
親云々じゃないですよ、、、自分の岐路です、自分で決めましょう。
本来は 高校進学が 初めての自分の岐路なんですけどね。
ただ特待になれるから じゃ 意味が無いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
そうですね、今は母親とは少し距離を置いており、お互い少し冷静になっていますが、今後の根本的な改善に向けて母親との接し方についてはしっかりと考えようと思っています。
大学の費用はアルバイトと奨学金で自力でやっていき、学問にもしっかりと励んでいきます。

お礼日時:2011/12/09 05:17

まぁ、いろいろあるでしょうが、



雨露凌げて、ご飯も食べられてる今の生活を手放す

必要はありません。

お母さんも、夫の借金とかで 貴男の将来が心配なんでしょう。

お母さんが、貴男に文句を言わなくなる方法は あります。

貴男が勉強して成績を上げればいいのです。

私も3人、子供がいますが、子供の成績が上がれば、

自分の人生までが、満たされる感じがします。

子供の成績が上がると、自分の苦労が実った、、

苦労したかいがあった、、、と思います。

それくらい、母親にとっては、子供の成績は、子供が考える以上に

重要なのです。

今、高3ならあと少しじゃないですか!!

男の子なら、母親の苦労を労わってあげられるくらいの

度量の大きい「男」になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
僕も受験というプレッシャーで、自分の事でいっぱいいっぱいだったのかもしれないです。親に養ってもらっている立場でどうこう言うのも生意気でした。今は目の前の受験に全神経を向けていきます。

お礼日時:2011/12/09 05:22

18歳だと高校3年生ですよね。


ちゃんと受験勉強をやっていますか?

質問内容を読んでみて、お母さんが、「自分は16歳から働いていた、気に入らないなら出て行け」と言うわりには、「アルバイトが禁止」という点に、ちょっと矛盾を感じました。

そしてお母さんは中卒で、昔から「あなたを大学へ行かせたい」と思っている。

にも関わらず、出て行けとか自活しろのような発言をするのは、あなたが真剣に大学受験を考えていないから(=勉強をしていない)から、イライラして反対のことを言ったりするのではないでしょうか?

そもそも、バイト禁止ってのは何故なんでしょうね?
僕が思うには、勉強、或いは部活を一生懸命にやってほしいためだと考えます。

対立の内容やお母さんの悪い点は分かりませんが、そのキッカケが上述したようなことならば、お母さんに否があるとかないとかの問題ではなく、あなた自身の生活態度を考え直す必要があるかと思いました。

ただ何れにせよ、大学だけは行って、ソコソコの会社に「正社員」として入社できるようにして下さい。
そうしないと、先60年の人生が苦しく惨めなものになってしまいます。

家庭環境は、そりゃ色々とあるでしょうが、自分自身で目標をしっかりと持って、それに向かって突き進むようにして下さい。

君の文章を読む限り、それがちゃんとできる人物だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
自分の事で手一杯で母親の言動の真意をくみとることが出来ていませんでした。これまでも勉強はしていましたが、大学受験までまと少し死ぬ気で勉強に励んでいきます。

お礼日時:2011/12/09 05:53

今すぐ大人になりたい気持ちもわかるけど、


もう少し子供でいるほうが楽だよ。

18なんだったら、そろそろ
しっかり勉強して大学行くか、
高卒で、どこかに弟子入りするか、
決めないと。

国立にいけるくらいの学力があるの?
月謝払える見込みあるの?
大学行って、何勉強するの?
将来何して生きていくの?

お小遣いなくなったら、終わりでしょ。
人生そんなもんだよ。

大人だって、給料使い切ったらおしまい。
借金って手もあるけど、それこそ
義父さんみたいなことになる可能性だってあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
そうですね、周りに原因を見つけるのではなく、自分自身の問題にもっと目を向けて、今後の人生についてもっと具体的に考えていこうと思います。

お礼日時:2011/12/09 05:34

今時の大学はまあ、お母さんの頃とは価値が


違ってる趣はありますが・・・。

あなたのお母さんはよく頑張ってあなたを育ててますね。
そして、素直に育っているあなた。

ケンカをしているようですがとても健全です。
小さい頃には大人だと思っていた親はいつしか子どもっぽく
思える時期は誰にでもありますし、大人だって無茶を言うと
きもあるのです。

あなたは年齢以上に大人なようですから、これからも折れて
あげてもらえると嬉しいです。
大学を行く頃にはあなたにもそれなりの時間的、金銭的な
余裕もできるでしょうから自然と和解しますよ。

家庭が厳しくてもバイトを許さないお母さん。
あなたには支離滅裂でしょうけど、やることはやって息子を
支えてるその姿は素敵だなと思いました。

その母親にしてこの息子あり、です。

と、まったく回答に対しての答えにならず、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
母親の苦労を考えることが出来ず、自分自分になっていました。今はお互い余裕がない状態なので、時間が経ち余裕ができたら、しっかりと話し合い和解していこうと思います。

お礼日時:2011/12/09 05:39

偉いね!ガンバってると思いました。



無料でNPOとかが相談聞いてくれるとこあるから(学校とかで配られたりなかった?)

電話帳みて無料電話もあるし相談してみたら?たしか匿名でもかけれるよ。

ここでは詳しいやり取りできないしね

こちらこそ

たいしたことできませんけれど・・・

ありがとうございますm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます
そうですね、文字では伝わらない事もたくさんあるので、NPOの無料相談 早速調べてみます。とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2011/12/09 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!