
プロバイダの役割についてご存知の方教えてください。
1、IPの管理について
プロバイダが契約者に対してIPを配布しているかと思いますが、
使用できるIPの範囲は各プロバイダで決まっているのでしょうか?
また、プロバイダを介さずに個人でIPは取得できないのでしょうか?
2、DNSの管理について
プロバイダにてDNSの管理をしているかと思いますが、
各プロバイダにて個別にDNSを管理しているのでしょうか?
3、ルーティング管理について
プロバイダにてルーティングテーブルの設定をしていると聞いたことが
ありますが、具体的にどのようにしているのでしょうか?
4、その他
その他プロバイダの役割がありますでしょうか?
以上、長々と恐縮ですがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1、プロバイダを介さずにIPアドレスを取得する場合は、IPアドレス管理指定事業者契約をJPNICと結び、あなたがプロバイダーになれば取得可能です。
但し、IPv4のアドレスは在庫が枯渇していますので、今から新規取得することは難しいでしょう。
2、プロバイダーが管理しているのは、そのプロバイダーが管理しているドメイン名に関するDNSサーバと、会員向けに提供しているキャッシュサーバーです。
キャッシュサーバーは個人でも比較的簡単に運用できます。
3、基本的にはBGPを使って自動的にルーティングテーブルを管理しています。
人の手を介すとすればピアリングをした外部ネットワークとBGPの通信ができるよう設定するのと、自ネットワークのAS番号管理や手動で経路を設定したい場合といったとこではないでしょうか。
4、メールアドレスの割り当てやホームページ・ブログ用のサーバ貸し出しなんかは、どこでも標準的に提供しているサービスじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
1.IPの管理
プロバイダが行うのは、自らに割り当てられたIPアドレスをユーザーに貸すことだけです。
2.DNS(ドメインネームサーバ)
プロバイダで持っているものを使うのが普通ですが、自前で持っても余所のものを使ってもよいでしょう。
DNSは相互に情報交換しますから、設定が正しければ基本的に最新の情報を持っているハズです。
3.ルーティング
省略
4.その他
メールサーバ、WEBサーバの提供、オプションサービス(ウイルス対策など)の提供、ユーザーサポートなどなど
多種多様なコンテンツを売りにしているところもあります。
No.1
- 回答日時:
プロバイダー正式にはインターネット・サービス・プロバイダ(I・S・P)
役割は名前のとおりインターネットサービスを供給するもの
家とインターネット世界のやりとりを中継してくれるところです。
プロバイダに登録しないとインターネットはできません。
プロバイダを利用しなくてもできますが、費用がかかりすぎます、月々400万と言われています
なのであなた自身がプロバイダー運営して会員を集めて元が取れるようにすればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 知的財産権 誹謗中傷における開示請求について 3 2023/05/26 18:17
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- プロバイダー・ISP ドコモ光 プロバイダ 日割りについて 回答お願いします。 ドコモ光新規契約、 プロバイダを選び契約 2 2023/05/22 06:49
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- FTTH・光回線 賃貸マンションなどの、インターネット無料物件についてですが、 大家・管理会社などが、一括でプロバイダ 2 2023/02/10 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
リモートホストcustomerlink.pw...
-
グローバルIPアドレスは誰が発...
-
やたら切断される
-
掲示板(2ch含む)で、書込...
-
迷惑宣伝行為を繰り返す業者に...
-
エアエッジ
-
スターバックスやカフェでのイ...
-
@niftyのホスト名について
-
BBエキサイト光とASAHIネット光...
-
PPPoEと固定IPアドレスの違いは...
-
IPアドレスについて
-
プロキシサーバーを経由する事...
-
vid-dlにつながらない
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
同じIPアドレスを持つ人が複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーメール
-
ultraVNCの接続ができないのですが
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
eo光でグローバルIPアドレスの変更
-
ISPがハッキングされること...
-
WiFiつかえるようになり フォー...
-
プロバイダ名について教えてく...
-
プロバイダが自分の回線を監視...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
迷惑宣伝行為を繰り返す業者に...
-
情報の見方を教えてください
-
荒らしをプロバイダに連絡しよ...
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
VPNを使っている状態で、SSLで...
-
フレッツ光のプロバイダ
-
近所なのにIPアドレスのロケ...
-
ホームページを閲覧するだけで...
-
フレッツ光を契約しましたがネ...
-
IPアドレスにクラスAとかクラス...
-
infoseek
おすすめ情報