dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイ経由でオーストラリアへ行きます。
16時~0時まで乗り継ぎに時間があるのですが、どのように過ごせるでしょうか?
外出ても、この時間だとどこも行けないかなーというのと、洪水の被害は大丈夫かなっていうのがあります。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

バンコク在住のものです。



トランジットエリア内でできることは、
免税店を見て歩く
カフェや軽食を食べる
無料のソファーエリアが何箇所かあり、ソファーベットのある場所が
ある(早いもの勝ち)のでひたすら寝る、
マッサージ店でマッサージ
ぐらいです。インターネットは無料のWifiが15分までしか使えませんから
ネット三昧というわけにもいきません。

いつ行かれるか書かれていないのですが、洪水はバンコク都内ではほぼ
収束しています。ただ先週の時点ではスワナプム空港周辺も洪水域ですので
ターミナルビルのデッキにまで避難車両が路上駐車してターミナルビルから
外へ出るのも一苦労なほど、外に出ても市内に向かう高速道路が大渋滞、
洪水で通れる道が限られているため、都内主要幹線はどこも全体的に
1日中渋滞しているような状況で車での移動は時間がまったく読めません。

エアポートリンク鉄道と地下鉄、BTSを使って市内に出られたほうがいいでしょう。
エアポートリンク鉄道をマカサン駅で降りて地下鉄に乗り換えて1駅で
スクンビット駅で降りてBTS乗換え口に出ると今バンコクで一番ホットな
ターミナル21というショッピングモールに出ます。ここは歩くだけでも
楽しめる作りになっています。ここからBTSでセントラルワールドやサイアムに
行き、最後BTSパヤタイ駅からエアポートリンクに乗って空港に戻れば
よろしいのではないでしょうか。

この回答への補足

来月入ってすぐなのです。
外へ出るには、簡単でしょうか?
乗り換えたりなんかがややこしくて素人は迷うかも、という感じでしたら、ちょっと尻込みしてしまいます。

補足日時:2011/11/30 16:02
    • good
    • 0

タイに気軽に入れる国籍の方なら、


普通にエアポートリンク+BTSで中心部へ出て、
マッサージ+食事でもしては?

バンコク中心部に関しては、洪水被害はほぼ無いそうです。

参考URL:http://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no= …

この回答への補足

>タイに気軽に入れる国籍

???
日本国籍ですが、入りやすい入りにくいというのがあるのですか?
タイは行ったことがないのです。

補足日時:2011/11/26 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!