dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、お茶や、ごはんに行って

すかさず、奥に座る男の人がいますよね。

あれって、どういう感じで、そうなるんでしょう??

私は、その時点で、うわーナイなぁ・・って思ってしまうんですけど、
みなさんどうですか??

そういう人って、どうなんでしょ??
(そして、やはりそういう人って変わってる印象を受けるんですけど・・
どうですか??)


そういう人って、どういう感じに思います??

会社とかで、人の上に立つ立場の人だと奥に座ります?
デートに慣れてなかったり
女の子とあまり遊んだりしてない人だと奥に座ります??

A 回答 (16件中1~10件)

はじめまして。



その人は、その瞬間、何にも考えて居ない。
それだけです。
ただし、それが、ご飯やお茶といった、軽い場所だから(ON/OFF使い分けてる)なのか
全てのシュチエーションにおいて(無知)なのかは、わかりません。

私の場合、プライベートでは、奥とか・・、上とか・・・あんまり考えません。
他にエアコンの風向きとか、照明とか、隣席との距離など、盛りだくさんですから。
じゃぁ、どうするか?
聞きます。「どの席が好き?」って。
というのも、大事なのは、「好きな席に座ってもらう」であって、
それが、「上座だから好き」なら、それはそれでいいんです。
ただ、二度と同席したくは、ありません、単なる知識でっかちさんとは。

一方、仕事上では どうか?ですが、
これはケースバイケースです。
そうゆうのに うるさそうな人と一緒なら、それを優先しますし、
それよりも、実利を求める人には、その実利を考え設定します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>その人は、その瞬間、何にも考えて居ない。
>それだけです。

やはりそうなのかもですねぇ。笑

あー、それに
使い分けてたら、逆に、余計に、嫌かもしれないですね。。

一体、どういう基準で自分の中で咄嗟に判断して、
すぐ座ったのだろう?みたいな。笑

でも、結局、どっちもどっちかも??笑

女同士でも多少、譲り合ったりとかありますが・・


ただ、無知なだけ・・なのかもしれないですね。。

「どうして奥に座ったの??」みたいなことを、
その時に、どーでもよすぎて聞けないですしね。。苦笑

お礼日時:2011/11/28 19:07

やっぱり大切な人とデートしたら自然と気持ちがでると思います。



いい席に座って欲しいと思うし夜景が楽しめる席につかせたり。

ただこの辺り気の利かない人がいるのも事実で、気が利かない=大切にしていないとはちょっと違うと思います。レディーファーストを実践しながら遊んでいる男も中にはいますから。

彼氏さんが男尊女卑的な考えで奥に座ったのか、まったく考えなしに座ったのか彼の発言や行動に注意しながら探ってください。

個人的な話ですが私の上司は「オレが座った場所が上座だ」というような方で気分によって下座に近いようなところにも平気で座る人です。おかげで気を使う必要はないのですが、他部署のお偉いさんと飲む時に上座ってどっちだっけと考えちゃうことがあります(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>レディーファーストを実践しながら遊んでいる男も中にはいますから。

変かもしれませんが、
いいんです。それでも(笑)

>発言や行動に注意しながら探ってください。

そうですね・・そういう注意力が必要になってくるのかもしれませんねっ

気分で座る場所が変わる上司ですかぁ
その人には気を遣わなくてもいいけど、他のときが、確かに!笑

なんか、ちょっと固まって考える時間が必要になってきますよね♪

お礼日時:2011/11/28 18:51

20代女性なんですが…



私はまったく気にならないです。
それで頭に来ることもないし、気が利かないという感覚もないです。
これって私もおかしいですか?^^;

でも、世の中では気にする人がいるようなので、自分は一応相手に奥を勧めるようにはしていますが、正直、どっちでもいいと思っています…。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

最近、カップルの男の人が奥に座ってるのは見かけます。
ただ、自分がやられると、ちょっとなーって。苦笑

「気にする」っていうか・・「気になる」って感じでしょうか。

あと会社とか、上下関係がある場合はちゃんとしなくちゃいけないのは
常識だけど。

男女となると・・

ま、確かに、
どっちでもいいっちゃーいいのかもしれないですけどね。。

お礼日時:2011/11/27 11:11

会社の忘年会に行ったときのことですが、私が行ったときは、未だ班長や係長や課長は来ていませんでした。


ところが、床の間を背にして19歳の奴がドドーンと座っていました。
そして奥のほうの席に若い奴らがぎっしりと座っていました。

私が、「オイオイ上座に座ったら駄目だろう」と言ったところ「上座って何?」と言い返されたので大変に驚きました。
その日は課長も来る予定でしたから、上座の中でも一番の上座、すなわち床の間を背にした席は課長の席、その左右は係長や班長たちの席と、常識で決まっているわけです。

ところが課長の席に19歳の平社員が居る。彼らは礼儀を知らないのでしょうか。
自動車の席にも上座と下座が有りますから、気をつけてください。
下っ端のくせに上役をさしおいて平気で上座に座る奴は上役から恨まれてしまいますね。

私の若い友人は、一緒にファミレスに入ると、必ず途中で私を追い越して上座に座ります。
「こいつ、俺のことを馬鹿にしてるな、嫌~な奴だな」と思っていたのですが、あるとき「何故そんなに俺のことを馬鹿にするのか」と尋ねたら彼は「へっ?」となってしまいました。
そして「自分は奥の席が好きだから座っただけで馬鹿になんかしてないですよ」と言い張ったのです。
そういうときは、自己弁護するよりも素直に謝ったほうが良いと思うのですがねぇ。
彼の頑固な性格は、その後も変わりませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社などでの上座下座・・そうなんですかぁ;
なんだか、そういう光景(若い人が奥に座ってる)を見かけたら
ちょっと、え??ってなるかもしれないですね・・

でも、最近は、そういう感じになっちゃってるんですかね・・;


>「自分は奥の席が好きだから座っただけで馬鹿になんかしてないですよ」と言い張ったのです。

そういう人ってことなんでしょうかね・・;
なんだかなぁ・・って感じですねぇ

お礼日時:2011/11/27 11:15

僕なら必ず黙って奥に座るけどね…。


極普通だし、当たり前!
すかさず奥に座って何が悪い。
周りの人に、それしきの事でごちゃごちゃ言われる筋合いはない!
肝心なのは、いかに彼女と楽しく食事をするかである!
なのに、席の事でああだこうだ言われては、始めからすべてがぶち壊しじゃん。
なので、質問者様も一々気にする事自体、どうにかしてますよ。(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>すかさず奥に座って何が悪い。

悪いってことはないと思います・・。

お礼日時:2011/11/27 11:22

度々No4です


お礼を読ませていただきました。

>ではなく、たとえば人の上に立つ立場の人は
>女性とデートした時に
>俺は奥に座るのが当たり前!って思ったりするのかなぁ・・??

>っていう疑問で。

質問を読み違えたようで こりゃ失礼!
これは人によりけりですよね
上に立つ人間でも女性に対しての気配りが出来る方は
大勢いますしセレブリティーな人も多いと思います。
しかし
以前勤めていた中小企業の社長はお山の大将気取りの
薄らハゲだったんですけど。
社員は薄給奴隷、奥さんを顎で使い常に自分が良い所取り
するような御仁でしたので当然自分は奥の席です。
たまたま運良く少し会社が大きくなった為に
天狗よりも長く大きく伸びた鼻のせいで足元が見えなくなり
やりたい放題やった挙句足を踏み外されましてね・・
その会社は悲惨な末路を迎えました(^_^;)
ほんの一例ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問の仕方が・・
伝え方ヘタクソですよね;

こちらこそ失礼しました!

まだ相手の方を詳しくは知りませんが、
「どういう人」だったら、そうなるんだろう?という憶測をしてみたりしました;


でも、なんとなくファーストレディー?されなかった自分が
悲しくもあり・・

そうですね、その気持ちが大きくて、
今までそんなことなかったからショックだったのかもしれません。。

お礼日時:2011/11/27 11:27

私の彼は私を奥に座らせようとしますが、私が彼を立てて


「奥に座って」と言います。
彼は「いいよ」と言いますが奥に座って貰います。

別にどちらが奥でも
構わないですが
何も言わずに座られたら
えっ!?
て思うでしょうね。

そこのところは
お互いに譲れば良いかと…
付き合い初めって
気にするかも知れませんが何年も付き合っていれば
気になりませんし
そんな事で嫌いにもなりません。

会社の上司なら
仕方ないな…
って感じです。

奥でも色々と有りますが
座敷とかになると
女性が手前に座らないと
運ばれて来た料理を
配ったりしないといけないな…
って思いますし
普通にファミレスとかなら先程も言ったように
譲られても譲ります。

女性が奥に座るのが当たり前とも思いませんが
一度は最初に
譲るのが紳士的じゃないかなぁ…とは、思いますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>何も言わずに座られたら
>えっ!?
>て思うでしょうね。

そうですよねー!って、なんか共感してもらえてうれしいです。笑

>譲るのが紳士的じゃないかなぁ…とは、思いますね。

同感です。

お礼日時:2011/11/27 11:30

女性への接し方で無頓着な人は結構います。

重いものを持たせる。先を譲らない。(レディーファースト)
また難しいシチュエーションもあります。
妻、愛人、恋人、遊び相手、友人、先輩、後輩、上司、部下。
自分は50の役職独身オジタマですが、部下の28の独身女性社員に上記のような接し方をしていたら、〇〇〇の関係になってしまいました。最近芸能人で多いから許してもらえますか。
なお、奥がベンチシートの場合、デブ男は奥に座らせてあげてください。
また、夜景がきれいな場合は奥が男です。

基本はやはり女性は奥ですよ。「奥さま」は奥?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかぁ、そうですね。

「無頓着」なのかもしれないですねぇ;

>〇〇〇の関係

どんな関係なんでしょ??ちょっと文章からはわかりませんでしたが;
でも、関わる相手によって、接し方も違ってくるってことですよね?

無頓着な男・・
うーん・・想像するだけで疲れそうな?予感・・。

ま、そういう人って割り切れたらいいけど
最初って、そういう些細なことも「気になる」ものかもです・・

お礼日時:2011/11/27 11:35

そんなの関係ないかと。

うちの旦那も付き合ったときから、気にせずおくに座ったりしますよ。
奥とか前とかあまり気にしない人はしないですよ。
女なれしてないとかもあまり関係ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>奥とか前とかあまり気にしない人はしないですよ。

そうなんですかぁ!

私は、今まで、そういう人と出会ったことがなかったので
カルチャーショックっていうと大袈裟ですけど、
そんな感じだったのです。。

お礼日時:2011/11/27 11:36

男です。



ないですね。

空気が読めないのか、甘えているのか、気が小さいのか・・・

階段を先に上がり、後から降りるのもないです。
ドアを押して開けるのもないです(押しのみはしょうがないですが)
重い荷物を持たせるのもなし



私は一応経営者ですが、社員の女性も奥に座らせます。
講師もしていますが、教え子も奥です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>空気が読めないのか、甘えているのか、気が小さいのか・・・

なんだか、そんな気もしますねぇ;
あー、なんだかなぁ。。

階段とかドアに関しては、そんなに気にならないですが
(そういうことを知ってらっしゃる方だと、ジェントルマンでステキだなぁとは思いますが、そこまでは求めてないかもです。私は)

席は、席だけは・・笑
気になっちゃいますねぇ・・

お礼日時:2011/11/27 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!