dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSL回線を引こうか検討している者です。

以下リンク先を参考にしました。
http://www.provider-navi.net/adsl/1.html

ここにある「デメリット1:NTT回線収容局からの距離に比例して、速度が低下する」

というのが気になって「線路開示情報システム」を実際に調べてみた所、

線路距離長:1730m
伝送損失:28dB

という結果になりました。
ただこの数字だけで特に問題がないのか、光にした方がいいのか目安がよくわかりません。

詳しい方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは。


データを見る限りでは、閲覧ぐらいは問題ないかと思います。ただ、前者の方も仰っている通り、繋げて見なければ分からない要因もあります。
分かりやすく言うと、web上では伝送損失が表示されていても実際は光収容地域といって、adslが使えない地域がありますし、数値以上に速度が遅くてストレスが溜まる場所も。
ただ、サクサクとインターネットを使いたいのであれば、伝送損失は20未満かと思いますし、速さを求めるならば、やはり光を勧めます。
更に言うと、伝送損失28を無線LANで使用すると更にスピードは遅くなりますので、ストレスが溜まりますね。
Adslが使えるエリアで有線利用。且つ、web閲覧程度の利用ならばadslでよいと思いますが、それ以外なら光を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 11:09

元専門家です。



一応一言だけ。
「開示が良くても外的(阻害)要因次第だから、やってみなきゃわからんよ」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!