重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は趣味で歌をしてるんですが、普段はアカペラ歌っていて
いざ、曲をかけながら歌うと曲に流される感じがして声がでません;
これは音程が合ってないのでしょうか。
また声を出すにはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>アカペラでしか歌えません<



音痴な証拠です。

あなたが歌っている歌をオリジナルの歌手のCDを掛けて
重ねて歌ってみてください。

うまく重なりますか?

バラバラになるでしょう。


>また声を出すにはどうすればいいでしょうか。<

耳で聞いた音と同じ音を出せばよい事、簡単でしょう。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどw

たしかに片耳にイヤホン付けて歌ってみると外れてるのがはっきりわかりましたw

どっかのサイトにも書いてあったけど錯覚起こすみたいですね;w

これからは片耳付けて練習しま~す・3・

お礼日時:2011/12/10 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!