dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは犯罪ですか?UFOキャッチャーについて。
長い筒に入ったポスターが景品でした。
景品は4つそれぞれ離れた状態でぶら下げて置かれていました。
アームを引っかけて落とすタイプのものです。 何回も挑戦し、ようやく1つ獲ることができました。
そこで取り出し口からポスターを取ろうとすると、
残りの3つのうちの1つにぶつかり、その1つが落ちました。
ちょっと触るだけで落ちると分かった私は残りの2つについても落ちたポスターを当てて落としました。
どうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

ゲーセン勤めです。



一部始終を見ていて、故意に落としたのを見ていたなら、一応『窃盗』に当たります(って上司が言ってました)けど、返してくれれば何もなかったことにしてます。
ふざけるな!落ちてもおかしくないような置き方したおまえらが悪いだろ?!と言われたら、それでも所有権は店側であると伝えます。返還されないのであれば、警備を呼びますとやんわり伝えます。

スタッフが見ていなくても、在庫確認して異常に出数が跳ね上がっていたり、売上と合わない個数が出れば防カメを確認→疑わしい人物を特定→次の来店時にわざと近くにはりついて離れない、または常時監視→再度犯行の場合は現行犯にて通報。

と、なります。

荒っぽいので基本通報はあまりしないですが、やむなく通報したこともありました。

やらないほうがいいですよ。間違いなく。

割とスタッフはちゃんと見てますから。

でも、根底にお客様に少しでも楽しんでもらいたい、少しでも取りやすく景品をゲットしてもらいたい、お客様が不正に景品を盗るはずないだろう、と信じる気持ちがあります。
その気持ちが、景品をセットした時にやり方が甘くてちょっとしたことで落ちてきちゃう原因でもあるかと思います。

そういう不備を見つけたら、これ幸いとパッと取るのか、わざわざスタッフに進言してあげるかは、貴方様のお心一つです。

ま、私は勤め先以外で景品セッティングの不備を見つけても、一切教えないです。

みたら大体取り方わかりますし、一々教えたくないので…w
いじわるですね、すみません(>_<)

だって不備を指摘したらお客様にとっては改善ていうか改悪になるもん。(取りにくくなることの方が多いって知ってるから、皆あんまり教えないんですし…。)

長々とすみませんでした。
参考ならないかもですが、なにか他の疑問ございましたら補足していただければできる限りお答えします
    • good
    • 0

犯罪か?と言われても、刑法では裁けないので、犯罪として訴えれないと思います。


まあ、問われるとしたら、故意にやったのか?偶然だったのか?ぐらいでしょう。
無論。第三者が結論付けることは出来ませんので、分からなかった。取り出し口から取ろうとしたら(取ろうと手間取ってたら)、他のポスターも落ちてきた。で、シラを切れます。
また、そういうふうに落とせるとして、それを放置しておいたお店の責任もあるでしょう。
そんな取り方が出来るような状態で放置しておいた。それを規制したいのであれば、相応の対処が求められます。
道路の標識が近くの植え込みで見えなくなってるのに、それを放置しておくのは、放置した人間の責任。
玄関の新聞受けの中に合いカギを潜めたら、潜めた人間の責任。
どのような迷惑が生じようと、その状態を作る人間に大きな責任が及びます。
何故なら、実害を起こした人間は同様に、知らなかった。で済ませることが認可される状態ですので・・・

ともすると、起こり得る刑罰は、実に良心的なものでしょう。
良心の呵責。良いと思うか?悪いと思うか?
そのポスターをお店の人に渡すも、自身で黙って持ち帰るのも、その人の気持ちの問題です。
私だったら。レジで多めに貰ってしまっても黙ってます。
法律では、分かってて黙ったとしてたら責任を問われますが、私が故意にそうしたかどうかを証明出来るのは私しかおりませんので・・・
とは言っても、そんなこと滅多にあるワケでもないです・・・


参考までに、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!