dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画のトレースはどうすれば良いんですか?

全く写りませんよ?

トレース材を使っても意味がないです、画集も同じ。

どうすれば良いんですか?

A 回答 (1件)

前に投稿された質問に対して経験者が説明していましたが、それでは無理だったということでしょうか。


私が子どもの頃にやっていたトレースは

・気に入ったシーンや表紙をコピーする
・コピーしたものの上にトレーシングペーパーを置いて、ズレないように固定する
・トレーシングペーパーの上から絵をなぞる
・絵をなぞり終えたら裏返しにして鉛筆で一面を黒く塗り潰す
・トレーシングペーパーと同じくらいの用紙を用意し、黒く塗り潰した面を用紙に向けて配置する
・なぞった線を改めてなぞる
・敷いていた用紙に薄く映るので、元絵を見ながら鉛筆やシャープペンで線を濃くする

というものです。
彩色も考えている場合は鉛筆などを弾かないペン(細めの油性ペンなど)で清書をして、コピックや色鉛筆で色をつけていきました。
あくまで子どもの遊びですから参考にはならないと思いますが…。

過去の質問に身体が描けない、と書かれてありましたので一言。
漫画の描き方入門を読まれてみるといいと思います。
どういう風に身体を描いていけばいいか説明があります。
そういうのを参考に1日1枚ペースでいいから描いてみてください。
とにかく全身像、背景まで含めた作品を完成させる。
達成させることがイラストレーターや漫画家の最低限求められるものの1つだと思います。
慣れていけば30秒クロッキーにも挑戦できますし、少しずつ上達していくと思います。
基本的なことを繰り返しやっていかなければ成長はありません。
21歳ならチャンスはまだあります。
30代でデビューした漫画家だっているんです。
今は基礎を固めて、ステップアップするための準備をしてください。
それと礼儀は大事です。
あなたが乱暴な言葉を使えば回答する人間も乱暴な言葉を使います。
嫌なことを言われたくないのであれば、あなたも人が不快になるようなことを書かないでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!