A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先日一周忌を営んだ田舎在住の者です。
一周忌でしたら「香典」ではなく「御供」か「御仏前」ではありませんか?
お葬式ではないので普通の墨で書きます。
黒×白・黄色×白は地域性があるのでどちらとも言えませんが、私がいただいたのは両方ありました。
黒×白の方が多かったと思います。
黄色は法要にしか使わないので、わざわざ買い整えなくてもいいのでは、という気もします。
金額は、お若いご夫婦の出席で孫の立場なので、二万円でいいのではと思います。
弟さんは、出席するなら一万円、そうでなければ五千円でいいかと。
お菓子は、正直言ってたくさん御供えいただくので、あとで困ったりします。
「御菓子代」として、「御供」とは別に五千円とか三千円とか、包んでくださる方がありました。
それは大変に、ありがたかったです。
No.4
- 回答日時:
一周忌は亡くなられてから満一年目に行いますが、葬儀の際に包む金額とは
異なりますし、年齢別や間柄別に区分されていませんので、その事について
説明させて頂きます。
まず御父さんの御父さんであれば、基本的には香典は不要です。気持ちとし
て5千円か1万円を包まれても構いませんが、場合によっては「家族なのに
香典を包むとは何事だ」と叱られる事もあります。
今回は御母さんの御父さんですから、身内ではなく親戚になるので、香典は
包まれた方が良いと思います。
金額は5千円~2万円が妥当だと言われていますが、中途半端にならないよ
うにと1万円にする方が多いようです。
貴女は夫婦で行かれるようですから、一人1万円で考えられたらどうでしょ
うか。ただし子供は包む必要はありませんので、御夫婦で2万円を包まれた
らどうでしょうか。
弟さんは貴女と同じ立場ですから、貴女が1万円包まれるのですから弟さん
も同額の1万円は包まれた方が良いと思います。
弟さんは出席されるのでしょうか。貴女に香典を委託されるなら、5千円で
も差し支えありません。貴女方は出席して食事をされるのですから、弟さん
が5千円で構わないのだから、私も一人5千円で構わないと考えないで下さ
い。出席する人と出席しない人の金額は違うと考えて下さい。
この回答への補足
地域差だけでなく、年齢なども関係するのですね。
経験を積みながら常に勉強ですね。
ありがとうございます。
香典袋は一周忌の場合、薄墨か黒墨のどちらで書くのが良いでしょうか。
黒×白・黄色×白のどちらでも構いませんか??
もしお時間ありましたら、ご回答頂けると嬉しいです。
お手数おかけいたします。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
田舎は地方色がより濃いので,出来れば親戚に聞ければ一番・・・法事は施主(喪主)が主催する接待行事です。接待行事なので(本来は,)交通費や宿泊費も施主持ちなのです。葬儀の香典は半返しですが,法事は香典よりちょっと多めに返す様にお斎の食事と引き出物を用意します。施主がどのように算段するかと言えば,例えば,香典は一人当たり10,000円から15,000円位(香典と菓子など)を包んで来るだろうから,食事が8,000円として,4,000円の引き出物を二つ準備すれば,16,000円。こんなもんかなぁ・・・と。それに相当する香典を包むわけです。最近はそのような事は理解していない人が多いので・・・
ざっくばらんに言えば,夫婦二人分で20,000円か30,000円に何かお菓子でも用意すればいいと思います。子供分は考えなくて良いです。実の兄弟の場合は,それにプラスアルファしますが,祖父であれば一般的な相場で良いと思います。弟さんは,10,000円ぽっきりで良いではないかなぁ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
接待行事なんですね!!!
勉強になりました。
すみません、もう一つ勉強させていただきたいのですが、
香典袋は一周忌の場合、薄墨ですか?普通の黒でしょうか??
もしお時間ありましたらご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
地域によっても差があるようですが一般的にという事で(^-^)
※法要の香典の金額のめやす
故人や遺族とのお付き合いの深さや出席する人の年齢によって異なりますが、血縁関係で夫婦で出席する場合には、
法要のみ(会食なし)
20,000~50,000円
法要の後、会食あり
30,000円~
・家族で法事に出席する場合には、故人とのおつきあいの深さや会場(場所)、会食があるかどうか(お斎=おとき。法事・法要の際に、僧侶による読経、焼香のあとで料理が供され、故人を偲びながら一同で食事をする)を考慮して金額を決定してください。ホテルなどで行われる場合には、自宅での場合よりも会場・料理を考慮して若干多めに包むのがマナーです。
・ 故人の孫、ひ孫といった立場の場合などは、他の親族と相談して金額を揃えても良いでしょう。
↑
引用させていただきました。
お供物も、持っていかれた方が、丁寧かと思います。
お菓子などでしたら、ひとつひとつ袋に入っているもので、少々日持ちするものがいいかと思います。
私の所では、法要が終わり会食場に行く前にお供物をあけて、袋に入れ、みなさんにお配りします。
地域によってイロイロなやり方もありますから、実家のお母様や地元の年配者の方にお聞きになるのもいいかと思います(^^)
ちなみに、弟さんですが独身ですから、1万くらいが妥当かと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
結婚式と同様、地域差というのも難しいものですね。
お供えも準備しますね!
夫婦で二万円にしようかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
祝賀会などの司会で、
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
四十九日の法要の出席について
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
喪中期間中に他の葬儀への出席...
-
祖母が亡くなった時の友人の結...
-
弟の入学式の服装に迷っていま...
-
祖父の一周忌法事 香典は?
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
大学の教授はうつ病が原因の欠...
-
親戚が亡くなり、昨日お通夜に...
-
息子の高校の入学式に誰も行く...
-
旅人算
-
初節句について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝賀会などの司会で、
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
成人式の記念品だけもらうこと...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
家族葬にするので来なくていい...
-
不適切な言葉遣いは
-
大学の教授はうつ病が原因の欠...
-
息子の高校の入学式に誰も行く...
-
遠方での祖母の葬儀について質...
-
6年生算数 割合(分数)の問題教...
-
四十九日の法要の出席について
-
仲人を頼んだ方が亡くなったの...
おすすめ情報