重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宮本輝「青が散る」の中ででてくる王道と覇道なんとなくはわかるのですが結局は主人公は「王道」を選んだというのは策略によらず自らの力でねじ伏せてやるという意味なのでしょうか。小説は一人で読むものなのですが、この作品を読んだ人の意見が是非とも効いてみたいです。

A 回答 (1件)

青春っぽさ、悪い表現をすれば、主人公の青臭さを表していると思います。


なんだかんだ言いつつも、主人公の熱っぽさを感じます。

ちなみに、私は国語の点数は悪かった方ですが、この本は、面白く
読ませてもらいました。

この回答への補足

自分の読んだことのある本が他人にとってもおもしろいというのはなんだかうれしいです。

補足日時:2001/05/05 18:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!