dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleで検索結果が表示されている時に、その検索結果の上にマウスを持っていくと右側に矢印が表示されますよね。

そして、その矢印の上にマウスを持っていくと、さらに右側にページイメージが表示されます。

この時、ページタイトルは正しく表示されるのですが、ページイメージの中の文字と、サマリーの文字が文字化けします。

この原因がわかる方はおられませんか?

レンタルサーバーはKagoyaです。

当該ページのHEAD内で

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">でも
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">でも

文字化けします。

「Googleの検索結果で右矢印の先が文字」の質問画像

A 回答 (2件)

2011年11月27日付けのキャッシュなので、


今編集したからといって即反映してくれませんよ。
2011年11月27日以前に、charsetが無かったので現在も文字化けしてる状態です。

<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

上記の様に、lang属性も付けましょう。

クローラーが来ないと(データを確認するまで)直りませんからもう数日間待ちましょう。

その他諸々、HTMLの誤記があるので正しく修正した方が良いのでは・・・
    • good
    • 0

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">



これをコピーして試してください。

文字コードがどちらでも文字化けするという考えはやめて、文字コードを何にして保存したのかを確認することですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!