dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますがよければお付き合い下さい。

私は大学生で付き合って2年程の同い年の彼氏がいます。

付き合って数か月~1年程の間に下記のようなことがありました。

1.一緒にディズニーランドに行った時、
「前に元カノの○○と行った時は俺が全部奢ったんだ、
でもあいつパークの中で寝たんだよ」と言われました。
その時は私は奢られていません。

2.彼の部屋に元カノとその友達全員で5~6人が写った写真が
はってあったので、気分が悪いからとってくれないかと言ったところ
「今は友達だからお前には関係ない」と言われました。

3.私と喧嘩した時、一番に元カノの所に相談しに行っていました。
その時禁煙の約束をして数か月経っていたのですが、
タバコを吸っていたそうです。

4.私と付き合って初めての行為を終えた後、
今までの彼女とどんな風に行為をしたのか詳しく話してきました。
元カノは3人いるらしいのですが1人ずつです。
やめてといっても聞いてくれず最後まで話していました。

元カノと付き合っていた時代に何をしていようが
それを責めるつもりはありません。
ですが言わなくてもいいことをわざわざ言ってきたことに腹がたちます。

1~3の元カノとは大学も一緒で私も知り合いです。
その元カノが普通の人ならいいのですが
(普通の定義も難しいですが・・・)その人は大学2年の時点で
付き合った人は10人を超えており、年上の彼氏の家に居候している
といった感じで私から見れば軽い人です。

逆に私は付き合ったのが今の彼氏が初めてなので
とてもショックを受けました。
過去の失言に対して彼氏は何で言ったか自分でもわからない。
本当にごめんと言ってくれています。
でも時々言われて傷ついたこと(他にいくつもあります)が
フラッシュバックして眠れなくなったりします。
また4の話を聞いてから彼氏がとても気持ち悪くて
汚れた人間と思うようになり、行為も嫌々やっていました。

記憶が消えないのは分かっていますが、どうすれば彼氏を
許せるようになりますか?
それともこんなことくらいで傷つく自分が弱いのでしょうか?

アドバイスお待ちしています。

A 回答 (9件)

No.2のおじさんです。



貴女のお礼文を読みました。ありがとう。

<別れようかとも思いますが、行動に移すのって結構難しいんですね。

せつないねえーーー、こういう気持ちは。

貴女にすれば、セックスもはじめての男だから、気持ちが
残るのは、よく理解をします。

でもね、恋愛って、いいことばかりなどは勿論ないのだけど
ある程度楽しくなければ、やってられないものだし
本当は楽しいものなんだよ。

貴女の悪いところは、我慢をしてしまうところです。
すべて従えば、いいというものではないんだよ。

性格でできない人もいるのだけど、相手の理不尽なところも
我慢をしてしまうから、それで相手が支障をきたさないものだから
ますます、増長をしてしまう。
貴女のその我慢にシカとしたり、気付かないふりをして
調子に乗ってしまう。

これらの我慢も、貴女からしたら肉体的にもはじめての男だから
イヤな思いをしながらも、この人がいいーーなんて思っているところが
ある。

行動にうつすのが、難しいなんて弱気なことを言っていてどうするの。
貴女の強い気持ちだけですよ。そういう覚悟がないまま、ずるずると
きたから、こういう扱いになっているのですよ。
わかるよね、相手も悪いけど、貴女に勇気がないことも。

行動に移すことなど、簡単だよ。気持ちさえあれば。
まず会わないこと。連絡があっても、無視をすること。
文句を言ってきたら「私は今まで我慢をして、貴方と付き合ってきたけど
もう限度ですので、お別れします」と、言えばいいんだよ。

そして、それを貫くことです。
貴女が強い意思表示をすることで、貴女におべっかをつかってくるかもしれないね。
そんなことで、ぐらぐらしては駄目だよ。
また同じことを繰り返す男でしょうからね。

あやまった相手と付き合ったなと思ったら、辛く苦しくなっても
強い気持ちを持って、別れることです。

これ以上、続けると、今より貴女は辛くなっていくよ。

若いときは、もっと楽しい恋愛をしようよ。
昔「おしん」というドラマがあったね。
それは恋愛ではなく、耐え忍んで生きていくドラマだったけど
恋愛では耐え忍ばなくていいんだよ。

もっと、いい奴いるはずだよ。

おじさん、また書いておくよ。この男は駄目だ。

何が一番駄目かというと、貴女がやめてというのに
過去の女のことを一部始終話したことだよ。

やめてというのに、続けたことです。
思いやりの欠片もないではないですか。

現在付き合っている、ふたりの間のことに、過去の女など
持ち出す必要など、さらさらないことです。
彼にどんな意図があろうとです。

相手が嫌がることは、しない。これ鉄則ではないですか。
ひとりよがりの馬鹿男と付き合っていると、貴女まで駄目に
なってしまうんだよ。

まだ書き足りないけど、長くなるので、このあたりでやめるよ。

こんな男に負けては駄目だ。はじめてセックスをした相手で
気持ちや、情があってもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

彼に今までの不満を全てぶつけたところ、
「ほんとうにごめん、もうあのようなことはしない。
償わせて欲しい。別れないでくれ。」
というようなことを言われました。

本気かどうか分かりませんが。

授業もかぶっていて、単位修得のためのアルバイト
のようなものも彼と一緒なので、会わないことは
難しい状況です。

もし許すという方向で考えるなら、私も同じことを
しなければ気が済まないです。
(本当に心が狭い人間です。)

彼の友達として、そのことを彼氏に話して同じ
苦しみを味わえばいいいのにと思ってしまいます。

私の場合は浮気になってしまいますが・・・。

支離滅裂な文章ですみません。

お礼日時:2011/12/08 02:52

こんばんは。

tratra60です。m(__)m

失礼ですが、前の質問でマンネリを感じた彼さんの事でしょうか?
本当だとしたら、そういう事情なら、最悪別れる事も考えた方が良さそうですね?

そして、状況次第でA君と…
しかし、これもB子さんとの関係次第ですし。

なんだか、ますます複雑になって来たような気もしますね。(>_<)

いい回答にならなくて申し訳ありません。m(__)m

クリスマスは、是非楽しめる事を御祈り致します。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

こちらの質問にまで回答いただいて
本当に感謝しています。

この質問と前の質問の彼氏は同じ人です。

先日BさんはA君のことを完全にフェードアウトしたようです。

彼に今までの不満を全てぶつけたところ、
「ほんとうにごめん、もうあのようなことはしない。
償わせて欲しい。別れないでくれ。」
というようなことを言われました。

やっぱりA君と実際に遊んでみて決めるべきですかね?

自分でもよく分からなくなってきています・・・。

お礼日時:2011/12/08 02:40

別れたほうがいいな。



10年、20年の長いスパンで考えたとき、
この人は自分にとって一生に一度の男かと考えたとき、

答えはどっちかな?。

クリスマスが近いから恋人と一緒がいいというような中途半端な理由で
もうしばらく我慢しようとか、やめときなさい。

女子会とやらでも十分楽しめるでしょ。

価値観って大事だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

確かに私と彼の価値観は違うみたいですね。

もう一度色々と考えてみようと思います。

お礼日時:2011/12/08 02:32

あなたがこれからも彼と付き合っていくかいかないかで答えが違うと思います。



もし付き合っていくなら、
あなたが傷つくことも言ったけれど、それも彼だと考えて受け入れるしかありません。
記憶は時間が解決してくれます。

もし別れるのであれば、
無理に許す必要はありません。
あなたが思うがままに思ってください。

ここからは私個人の意見ですが、
話を聞く限り、彼はあなたが嫌がることもするようですね。
4.なんかがその証拠ですよね。

また、一般的に考えてもあなたに対する思いやりがないように思います。
1.と2.と4.がその証拠です。
恋人関係でお互いに何でも話せるオープンな関係は望ましいです。
ただ、それはお互いが話したいもしくは聞きたいことを共有することだと思います。
1.や4.はあなたが聞きたいと思ったことではないのに話してきたのですよね?
それはオープンな関係ではありません。
2.はあなたが嫌がっているのを知っていながらも、無視したのですよね?

もしこのまま付き合っていくのであれば、彼にあなたの不満をぶつけて解決しない限り、同じようなことがまた起きる可能性があると思うのでご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

彼に今までの不満を全てぶつけたところ、
「ほんとうにごめん、もうあのようなことはしない。
償わせて欲しい。別れないでくれ。」
というようなことを言われました。

私の考えではあんな酷いことをしておいて、
どのように償うつもりだろうという感じです。

男性経験も少ないので信じるべきか
迷っています。

お礼日時:2011/12/08 02:25

彼とあなたとの間にはちょっと価値観の相違があり


ますよね。

あなたの嫉妬心を煽りたいのか、彼の虚栄心を満たしたいのか
は定かでないですが、あまり褒められた言動ではないですね。

彼氏の今まで付き合ってきた相手の過去が如実に語るように
誠実な面はあまり感じられません。

単刀直入に言うなら、別れるのが最良です。
あなたには合ってないですから、その彼は。

彼女を傷つけても自分の虚栄心を満たしたいと思うような
彼氏と今後、付き合っていっても楽しいことが待ち受けてると
思えない。

それでも関係を続けたいならあなたが慣れる以外に道はない
でしょうね、発言を注意しつつ。

恋愛とは要は力関係です。
そのパワーバランスに勝ってる方が主導権を握る事ができる。
彼の方があなたをより好きならば、あなたは自分に有利な発言
もできるし、可能にすることもできる。

無理やりに彼氏を許したところで彼に対する嫌悪感は拭えますか?
思考と感情は同じではないですから、いずれひずみが生まれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

回答者様のおっしゃっている力関係、
今は自分の方が勝っていると思います。

でもだからといって彼を許すことは出来ないんですよね・・・。

お礼日時:2011/12/08 23:14

《記憶が消えないのは分かっていますが、どうすれば彼氏を
許せるようになりますか?



それともこんなことくらいで傷つく自分が弱いのでしょうか?》

許す必要は無いでしょう。1~4のどの一項目でもあったならば、交際する相手ではありませんから。

しかし傷つくこともおかしいでしょう。1~4のどの一項目でも実際にあったなら、交際する相手にならないでしょう。

そこで、あなたについて考えてみました。

あなたは、世界で一番不細工と、自他ともに認めるような酷い容姿ですか?
それならば、仕方ないから、こんな男でも許しましょう。

それとも、男女交際をボランティアと割り切って、世界で一番酷い男でも付き合ってあげると決めたのでしょうか?
それならば、弱い気持ちに負けてはいけません。

普通の男女の関係には、登場しない彼氏ですが、これほどの馬鹿男に迷うあなたのような女性もあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

前の方のお礼にも書いた通り、男性の方には失礼ですが、
世の中の男はみんなこんなものだと思っていました。

お礼日時:2011/12/08 02:17

 最も感性が鋭くなる相手との事で傷つくのは決して弱いことにはなりませんよ。

彼を許す方法は教えてあげられないのですが、私ならこうするというのをお話してみます。

 まず、一旦口から出た言葉は元には戻りません。また、当人がどういうつもりで言ったのかも直接当人から聞かなければ本当の気持ちはわかりません。彼の言動は彼にしか説明ができないと私は思います。以上を踏まえた上での私の意見です。

 4の彼氏の女性遍歴の話ですが、彼なりの告白(懺悔?)だったのではないでしょうか。男の私からしても話す必要の全くないものではありますが、やめてといってもやめてくれなかったのは、彼にとっても話さなければこの先罪悪感であなたと向き合えないという恐れに似たような気持ちがあったのではないかと私は思います。あなたの真摯さに向かい合おうとした結果ではないかと。


 どうやっても時間は元には戻れませんし、あなたが傷ついたのは事実ですからあなたが腹を立てるのは全く持って正当なことだと思います。ですが、あなたがこれからも彼と付き合って行こうと思うなら、今のこの彼から徐々に嫌なところを変えていく他はないのだとも思うのです。そうであればあなたにとって必要なのは、「彼を許す理由」なのでしょう。どちらに非があるという事ではなく、最終的には出来る側が我慢をすることでしか人間関係は維持されません。彼が最大限変わる努力をするとしても、そのときまではあなたが我慢する事が必要になるからです。


 「許す理由」はあなたが探すしかないのだと思いますが、多分彼にもっとよく(4の話をした)心情を話してもらうのが良いのではないでしょうか。「何で言ったかわからない」と言っていますが、その分だとまた失言を繰り返すのだと言い聞かせて(といって無理強いせず)彼の気持ちを引き出して上げるのが大事です。どこまでも正解のない話なので、あくまでじっくりと。


 1~3の話を見る限り、元カノさんとは今もつながりがあるようですね。男女の仲にカテゴリを持ち出してもしょうがないかもしれませんが、少なからず理解者として彼が頼りにしている所もあるのでしょう。
 「付き合う」という言葉には幅がありますから、10人が多いのか少ないのかは私には分かりかねます。年上の彼氏の家に居候というのは、今の私からすると少々羨ましい行動力です・・・というと反発を覚えるでしょうか。私が二十歳の頃は自意識とコンプレックスで自分をがんじがらめにしてまったく動けない有様でしたので・・・と、ちょっと話がわき道にそれました。恋愛に限らず人と関係をもつというのはエネルギーを使いますし、経験が物をいう場面は確かにありますので、自分の気持ちも含めて気兼ねなく相談できる相手というのは、なかなかに得がたいものだと思います。そういった意味で彼は元カノに甘えてしまっているのだと思います。こちらもちょっとずつ「わざわざ元カノに相談しなくても、直接あなたに話ができるようにする」という事で減らして行けると思いますよ。ただ相談できる第三者はやはり必要になりますから、そういう意味では彼氏さんに他に相談者を見つけて欲しいところではありますね。


 最後に「あなたが被害者になった出来事はいつかあなたも加害者になる可能性がある」という事を考えて見て頂ければと思います。偉そうな教訓という事ではなく「あなたがどんな理由なら彼を許せるか」という答えがそこにあるのだと思うのです。
 例えばいつか彼と別れ、新しい男性と付き合う事になったとき彼にとって初めての女性があなたであったなら。(さすがに元彼とのアレコレを話したりはしないでしょうが)ではどんな告白であったなら相手の男性を傷つけずに済むのだろうか、と。

 物事どんなことにも初めてがあって、二度あることは三度あるといいます。男女の逢瀬もきっと星の数ほどあるのでしょう。初めて付き合った相手が運命の人でした、なんて中々聞ける話ではないですから、彼の「告白」をあなたもせずに済む保証なんてどこにもありません。それでも目の前の相手を傷つけずに済ませるにはどうしたら、とみんな悩みます。あなたをこれ以上傷つけないようにと同じ女性に相談できる相手が ひょっとしたら元カノさんだったりするのかもしれません。・・・と、私ならこういう風に彼を「許す」為の物語を組み立てます。無論事実か否かはまた別ですが、「彼の女性との付き合い方」を身をもって経験していて、かつ「女性の感じ方」をアドバイスしてくれるなんて、ちょっと他にはいないんじゃないでしょうか。或いはあなたの知らないところであなたの言葉を代弁してくれているのかも知れません。


 以上長くなってしまいましたが、あくまで参考として見て頂ければ幸いです。何かの足しになれば良いのですが。それでは、失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

>「あなたが被害者になった出来事は
いつかあなたも加害者になる可能性がある」

その通りですね。
私も同じ立場になった時は相手を傷付けることのないよう
考えて行動したいと思います。

お礼日時:2011/12/08 02:11

おじさんです。



この男は、何を考えているんだ。
ひどいよ。

<私は付き合ったのが今の彼氏が初めてなので

貴女のような人には、こういう男は無理だよ。
軽い女達と付き合ってきたので、無神経にも貴女も平気だろうと
軽くみているところがあるんだよ、きっと。

1 こんなことを、わざわざ言う必要なし。

2 関係ないといえば関係ないけど、普通は隠しておくものでしょう。
  貴女が目に触れないところにね。

3 貴女と喧嘩をしても、それはふたりで解決をするもので、元彼女に相談。
 ありえないよ。馬鹿男ではないかな。まして、喫煙のことなど貴女に関係なし。
 
4 1と2は、まだ百歩譲って許したとしても、この4は許せないでしょう。
 やめてと言っても、続けるこの男の神経ね。馬鹿としかいいようがないですよ。

貴女のタイトルは彼の失言とあるけど、意識をして言った発言は失言とは
言わないんだよ。失言は、ついうっかりが失言だからね。

どういう経緯で、貴女がたは付き合ってかは知らないけど
彼優位、貴女下位という立場に、はっきりとなってしまっているね。

<また4の話を聞いてから彼氏がとても気持ち悪くて
汚れた人間と思うようになり、行為も嫌々やっていました。

これは貴女もいけないよ。嫌々であっても応じているわけだからね。
普通の女性であれば「馬鹿にするんじゃないわよ」と拒否をするし
別れても当たり前の彼なのですよ。

<どうすれば彼氏を許せるようになりますか?

馬鹿を言ってんじゃないよ。
こんな男を許してはいけないんだよ。

貴女にとって、はじめての彼で、彼がいい加減な男であっても
自らの強い気持ちを持って、別れることができないのでしょうが
はっきりと言って、別れるべき相手なのですよ。

こんな男と付き合っていたら、貴女の気持ちは、ずたずたになって
しまうよ。

貴女は、付き合う相手間違えたよ。
ずるずると、こんな男と行っては駄目です。

<それともこんなことくらいで傷つく自分が弱いのでしょうか?

何を言っているの。傷ついて当たり前の話です。
弱い、強いなんて問題ではないですよ。


色んな回答がでると思いますが、私の回答はこれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

sasimiumai様の回答を読んで本当にその通りだと思います。
質問にも書いた通り、私は付き合ったのが初めてだったので
みんなこのようなことを乗り越えてきているのかと思っていました。
でも違うんですね・・・。

別れようかとも思いますが、行動に移すのって結構難しいんですね。

お礼日時:2011/12/07 00:50

デリカシーの無い彼氏ですね・・。



相手の気持ちを考える能力(共感力)は、概して男は(女性に比して)低いので、女性の期待するほど繊細にはできないかもしれません。

そういう子供っぽさも彼の一部ですよね。
プラスに働いてるシーンもあると思いますよ?
# 繊細な人の場合、ui14 さんの言動に神経質になるので、それはそれで疲れます。

愛すべきキャラと考えるしか無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

確かに彼の子供っぽさがプラスに働いている部分もあると思います。
ですが私は心が狭い人間なので簡単には許せないのです。

ほんとに自分が嫌になります。

お礼日時:2011/12/07 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!