dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の6月に東京から田舎に引越しました。
それ以前はbiglobeのADLSで費用は2000円弱だったと思います。
田舎ではbiglobeが対応しておらず、他にも対応しているところがないようだったので
しかたなくntt西日本、ocnと契約しました。
料金はocn→\1723、ntt西日本→\2980、アット割引\298で合計\4405(だと思います)
モデムは買取りしました。
東京にいたころに比べ倍以上で不満を持っていましたが、今年の春先に
ケーブルテレビがわが町にも開通することになり、それを機会に見直しをしました。
それでYahooBBに変更しようと思ったのですがYahoo担当者のいいかげんな対応に
あきれたのとNTTのアット割引の解約による手数料が発生するのとで、
今しばらくこのままにしようと思っていました。
ですが、モアIIIのことを知って変更しようかなと思ったのですが
1)モデムを変更しなければならないのか
2)変更手数料が発生するのか
などで今のままのほうがよいのかなどと思ったりします。
いづれはYahooBBに変更しようと思っていますが(すべてで¥2000台で今より安い)
詳しくないので本当にどうしたら一番よいのかわかりません。
詳しい方でアドバイスしていただけたらうれしいです。

A 回答 (3件)

昨年の6月頃に契約したのであれば契約後1年以上は経過していると思われます。


フレッツ・ADSL タイプ1の場合、あっと割引の解約金は期間満了まで1年未満であれば3,675円ですからYahooBBのバリュープランに乗り換えるのであれば50Mプランでも2ヶ月で元が取れる金額です。(期間満了まで1年以上でも3、4ヶ月で元が取れます。)
したがって、将来的にYahooBBに移るつもりなのであればさっさと移ってしまったほうが安上がりでしょう。

モアII(モア40)からモアIII(モアスペシャル)に変更しても上り速度が上限1Mから5Mに変わるだけで下り速度はおそらく変化はないと思われます。
プラン変更については契約料(800円)が掛からないだけで工事費(3,202.5円)は請求されますし、モデムはそのまま利用可能な可能性が大きいですが使えない場合もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>さっさと移ってしまったほうが安上がりでしょう。
やはり、そうですか。指摘していただいて安心しました。
乗り換えようと問い合わせたところ、最初はインターネットが使用できなくなるのが
1,2日で済むとのことで、決めようと思ったのですが、
何度か問合せしていると1、2週間かかると言う担当者と、そうでないという担当者がいて
いったいどちらが正しいのか判断できなくなってきました。
安全策として、変更に時間がかかっても構わない時期まで待って乗り換えようと思います。

お礼日時:2011/12/07 01:05

>調べましたところ、距離890m、伝道損失20dBでした。


比較的近い距離なのでモアIIまたはモアIIIが有効に使えると思います。

http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouh …

>機器類というのはモデムのことでしょうか?
そうです。
最近の傾向ではモデム内蔵ルーターになっているようです。
サービスに合ったモデムが必要です。
勿論、ルーターもボトルネックにならないように高速用のものが必要になります。

>長い目でみた場合NTTより安いYahooBBの方がいいのかなと思っています。
Yahoo!BBは他のフレッツ系と異なり専用のモデムになりますので、現有のモデムは通信クラスの変更の有無に関わらず別途に必要です。(レンタル?)
電話の有無で課金の体系が異なると思いますので、NTTへの支払い分とYahoo!BBへの支払い分を総合的に判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。
教えていただいたことを検討して、どうするか決めたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2011/12/07 00:57

>ですが、モアIIIのことを知って変更しようかなと思ったのですが


ADSLは収容局とユーザー宅の距離(ケーブル長)によって通信速度が影響されます。
NTT西日本の「回路情報開示システム」で実効速度の推定をされてから判断されることをお勧めします。
http://flets-w.com/adsl/kyori/ryuijiko.html

>1)モデムを変更しなければならないのか
対応のモデムに交換が必要です。

>2)変更手数料が発生するのか
接続機器が異なるため局内での工事料が掛かります。

>いづれはYahooBBに変更しようと思っていますが(すべてで¥2000台で今より安い)
変更するなら今回が潮時でしょう。
Yahoo!BBとフレッツ系プロバイダーでは接続時の認証方式が異なるので、機器類を転用できないものがあります。
無駄を省くためにはサービスの変更が良い機会になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
調べましたところ、距離890m、伝道損失20dBでした。
すぐ近くにNTTの何かの建物がありますが、500mもないような感じなので違うかも知れません。

モデムの交換および変更の工事料がかかるようでしたら、
もう少し検討したほうがいいのかなと思います。

>機器類を転用できないものがあります
機器類というのはモデムのことでしょうか?
モデムの変更は仕方ないと思っています。
田舎なので、他の選択がないと思ってモデムを買い取ったのですが、失敗だったかなと思います。

長い目でみた場合NTTより安いYahooBBの方がいいのかなと思っています。

無知なもので、わかりづらい質問でしたらご容赦ください。

補足日時:2011/12/06 16:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!