
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
社内結婚10年目です。
少人数の会社なので同じフロア(隣のブース)で仕事しています。加えて、プロジェクトによっては、同じチーム(夫も私も同じ専門職)で仕事することもあります。
メリットは、#2さんもあげられていますが、仕事の内容やスケジュールをいちいち聞かなくても分かるところでしょうか。
あとは、夫から見ると会社にいる間に頼めなかった仕事の打ち合わせを家でできる、というのもあるかも。
外出先から、「この資料持って帰っておいて」とかメールが来たりもします。
それと、保育所にあずけている子供がいるので、基本的に私が送り迎えしますが、
どうしても私が手を離せないときは、夫が中抜けして迎えに行ってくれたりもします。
あと、会社の人から伝言預かったりもします(笑)
デメリットは今のところあんまりないですね。
ケンカすることもあまりないので、職場でひきずることもありませんし。
ただ、会社では夫は少し職位が上なのですが、夫婦の気やすさで意見を出し合う時に
かなりはっきりした言い方をしてしまい、周囲が焦る、ということはありました・・・
(夫婦喧嘩をしていると思われる)気をつけてはいるのですが、たまに出てしまいます。
でも、はっきり言うのは何も夫が相手のときだけではないんですけどね。
周囲の環境にも大きく影響されると思います。
わたしのところでは、私以外にも2組社内結婚の方がおられたので、対応に慣れているのかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/07 17:10
回答ありがとうございます。
夫婦で同じ職場でのメリットのご意見が多く、何だか安心してきました。
ただ、まわりに気を使わせないように配慮の必要がありそうですね。
No.2
- 回答日時:
私と主人は社内結婚です。
今は別の部署ですが、一時期同じ部署で働いていました。
メリットは、子供が生まれた時に面倒な手続きを主人に代わりにやってもらえた事です。
産休に入った後、職場に忘れてきた物を主人が取りに行ってくれたりもしました。
あとは、財布を忘れても主人がお金を貸してくれるとか。
私は財布を家に忘れる事が多いので、気軽に借りられる主人が側にいて助かっています(笑)
デメリットは、私の場合はあまりありません。
むしろ、主人の仕事の悩みが分かるので、親身になって相談に乗れますし、その逆もあるのでお互いに助かっています。
昔、ご主人が直属の上司。と言う女性の同僚がいましたが、子供が熱を出したとき、絶対に(文句を言われずに)早退できて助かる。といっていました。
でもこれは、社内結婚の多い、うちの会社が特別なのかもしれません。
その会社の社風などもありますので、ご主人にそれとなく聞いてみるのが良いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/07 16:15
回答ありがとうございます。
夫婦で同じ会社にいるメリットもありますよね。
特に「主人の仕事の悩みが分かるので、親身になって相談に乗れます」が夫婦の会話と絆を深めてくれるような気がします。
夫の悩みを共有できなかった事があったりしたので、このメリットは私にとっては大きくなるような気がします。
No.1
- 回答日時:
昔同じ職場で働いた経験があります
当人同士は良いのですが回りが気を使ってしまうようです
質問者さまの場合旦那さまが上の立場の方なら尚更まわりは気を使うかと思います
他の社員の方と質問者さまがあまり顔を会わせる事のない仕事なら良いのかもしれませんが…
それとやっぱりケンカした時など家だけじゃなく職場でも顔を会わせると心では「プライベートと仕事は別」と考えててもやっぱり態度に出てしまうものです
そういう面でもまわりの方は敏感になります
なので経験した側からの立場から言うとあまりオススメできません(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報