
お世話様です。初心者です。SONYのウォークマン(NWD-W253)を使っています。いままでMP3を入れてなに不自由なく、音楽ライフを楽しんできました。そして、最近「radika」というソフトで、NHK-FMからクラシックをDL(AACデータで)しましたが、ウォークマンで再生できません。MP3はちゃんと聞けたのにどうしたのでしょうか?トリセツを見てもAACファイルは対応は可になっています。AACのファイルをそのままウォークマンで再生する方法をご存知の方いらっしゃいませんか?お分かりになる方ご教示下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一口に「AAC」言いましても、拡張子によって対応が異なってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5% …
「radika」の場合は、拡張子が「AAC」と「MP4」形式(どちらもAACの規格)で録音出来るのですが、ウォークマンで再生可能なAACの拡張子が「mp4」か「m4a」になります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032754/
なので、恐らく「radika」での録音設定を「AAC」にされているのではないでしょうか?
「radika」の「ツール」→「オプション」→「録音」を開いて「録音フォーマット」を確認下さい。
http://koukaijo.up.seesaa.net/image/radiko_recfo …
「AAC(ADTS)」になっている場合は、「M4A(MP4)」に変更して録音して下さい。
これで、ウォークマンでの再生が出来るはずです。
既に、「AAC(ADTS)」で録音してしまったファイルは、変換ソフトで「MP4」に変えてからウォークマンに転送すると聴けるかと思います。
拡張子がMP4なのに再生出来ない様でしたら、ソニーに問い合わせてみてください。
問い合わせ電話番号
0120-333-020
0466-31-2511
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3でPCに音楽を録音する方法...
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
CDの曲を曲の途中から録音し...
-
ミニコンポ(CD・MD・PCカード...
-
パナソニックのカーナビでSD...
-
MDをmicroSDに
-
MDの再録音について♪
-
コンポからUSBに録音できる?
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
windowsメディアプレイヤーで録...
-
MP3の購入にあたって(初心者)
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
MDの音飛び
-
このような音楽プレイヤーでYou...
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
SONYのCMT-J100。
-
音楽CDからMDへ録音
-
AACをウォークマンで再生したい。
-
SDカードに音楽を移せない…
-
MDってまだ使ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
ダイレクト録音した場合、違法...
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
-
パナソニックのMD、CDレコーダ...
-
音楽CDからMDへ録音
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MDの音飛び
-
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
-
ICレコーダからCD-Rへのデータ...
-
ICレコーダーからUSBメモリにPC...
-
MDって長年たつと音が消える?
-
ラジオ体操を自動で決まった時...
-
パソコンに保存した音楽をMDに...
-
MDのしくみ(超ド素人)
-
ワイドFM対応の予約録音できる...
-
ウォークマン(MP3プレイヤー)に...
おすすめ情報