
お世話になります。
プログラムは、
ログイン画面で、ユーザIDとパスワードを入れていただき、
認証OKであれば、次の画面(ログイン直後の画面)を表示するだけの、
JavaServletとJSPの連携した動的Webプログラムです。
(実際に動作確認済です)
これまでは、JavaServletのdoPostメソッド内で、
パスワード認証OK直後に、固定で1つのJSPファイルを
単純にforwardで開く仕様でしたが、
今後は、
JSPファイルを開く前のどこかで、
user-agent情報(ログインなさった人のOS情報と、Webブラウザ情報)を
取得して、IF文で判断させて、
別々のJSPファイルをforwardで開く仕様に変更したいです。
(たとえば、
IE9でログインなされた場合には、doPostメソッド内から”FormIE9.jsp”をforwardで開く。
Firefoxでログインなされた場合には、doPostメソッド内から”FormFirefox.jsp”をforwardで開く。
など、表示されるJSP画面を変更したいです)
上記したようなプログラムの流れでは、
どのタイミングで、どのようにして、
user-agent情報(ログインなさった人のOS情報と、Webブラウザ情報)を
取得するのが定番なのでしょうか?
(ちなみに、ログイン直後の画面(JSP)内に、JavaScriptを追加して、
user-agent情報を取得することは試してみて出来たのですが、
しかし、そのJavaScript内から、
別のJSPファイルを開くことが、私には出来ませんでした)
以上になります。
もし方法を御存じの方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
user-agentの取得方法は
Java USER-AGENT
なり
Servlet USER-AGENT
なりで
ぐぐればサンプルコードは出てくるわ
タイミングは好きなときで。
分岐する直前でいいわ。
「askaaska」様
お世話になっております。
ご回答いただきました通りに、
”Servlet USER-AGENT”でぐぐったら、
すんなり答えが出てきました。
言い訳になりますが、ネットで検索していて、
JavaScript内からのUSER-AGENT取得情報ばかりが目について、
Servletからは、直接USER-AGENTを取得出来ないのでは?
と、なんとなく勘違いして、
それらのキーワードで、ぐぐることを
頭から忘れていました・・・。
本当に助かりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- gooのスマホ androidスマホでgoogleにログインできなくなりました 2 2022/07/07 22:18
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) 大至急!困っております。 LINE clothと言うサイトの7日間無料お試し期間に申し込んだのですが 2 2022/08/30 04:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
リファクタリング > シグニチャ
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
[JavaScript]URLの付加情報...
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
カーソルのある行の行番号取得
-
for文(拡張)内の変数(ローカ...
-
動的カレンダーの作成手順・方法
-
ODBCでMoveNextがうまく動作し...
-
Eclipseの畳むためのショートカ...
-
Windowsプログラムから音を出す...
-
Javaの研修についていけない。...
-
要認証のファイルサーバからCSV...
-
実行ファイルに値を渡す方法
-
Access2000 ユーザー名の取得
-
引数の概念について質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
ウィンドウを最前面にできません
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
配列のメソッド
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
worksheets & rows メソッドは...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
おすすめ情報