
同棲して1年半の彼がいます。彼はバツイチ2人の子持ち、子供は前の奥さんが引き取っています。
養育費は月5万円払っています。彼の事は好きですが、私も20代半ばでそろそろ結婚について真剣に考えないといけないなと思うようになりました。彼の子供に対して、親の勝手な理由で寂しい思いをさせられて何の罪もないのにとは思っているのですが、彼の収入はいい訳ではなく、もし私と彼の間に子供ができたら私は自分の子供に全てを捧げてあげたいと思ってしまうし、余裕もない中で養育費を気持ちよく支払っていける自信がありません。そして、もし前の奥さんに不幸があり、彼が子供を引き取らないといけないとなった時、私は愛情を注げるのか不安です。あと、結婚となれば付き合っている時には考えなくていい、生命保険の事や財産の事も発生してくる訳で、二人で必死に築き上げてきた財産を自分の子供だけではなく、前の奥さんの子供二人にも権利があるのかと思ったら、自分の子供でもないのにって思ってしまう自分がいるんじゃないかと思ってしまいます。
そんな事も受け入れる器がない私では、うまくいく事はないんじゃないかと今まで何回も悩んできました。彼との将来はないんじゃないか、それなら早く別れて新しい人を見つけたほうがお互い幸せになれるんじゃないかと思って、何回も別れを考えたのですが、彼に別れたくないと言われる度に私も好きという気持ちがあるから別れられないでいます。いつも、別れたほうがいいんじゃないか、でも好きだから別れたくないという間をウロウロしている感じで疲れてきてしまいました。そういう経験がある方何かアドバイスしていただけないでしょうか。嫌いになれたら楽なのにっていつも思ってしまいます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
20代で、2人の子持ち男性と付き合っています。
私の場合、交際を始めた時は子どもは母親の元にいましたが、その後母親が育児を辞めてしまったので、2年前からは彼が育てています。ですので、今の質問者さんのお気持ちもよく分かりますし、実際に彼の子どもと関わりを持つとどういう気持ちになるのかも体験しています。
条件を考えたら悩むのは当然だと思います。安易に「自分たちなら大丈夫」と突っ走らない質問者さんは冷静な方じゃないでしょうか。経済的な問題は結婚後じわじわと効いてくるそうですし、既婚者の方からは「結婚してもめるのは結局お金の事だよ」と聞きます。
おっしゃっているように彼が子どもを引き取るという可能性もありますし、そうなればおそらく精神的にも身体的にもかなり辛いです。
とはいえ、彼の事を好きという気持ちがある間は離れがたいですよね。誰でもそうですし・・・。
早く決断しないといけないような気持ちになると思いますが、少し落ち着いて、客観的に彼と自分の気持ちをもう一度見つめ直されてはどうでしょうか。
彼自信は信用できるけど彼の背負うものに不安を感じているのか、それとも実は彼自身に対しどこか不安があるのか。
質問者さんにとって一生添い遂げたいと思えるくらいの人なら関係は大事にされた方が良いと思いますし、周りの環境の事はどうなるか誰にも分からないので、「この人となら一緒に苦労したい」と思えるような方と一緒になるのが一番ではないかと思います。
どんな選択でも、自分が納得できる事が大事ではないでしょうか。
20代はまだ若いですよ!きっと(笑
回答ありがとうございます。この人となら一緒に苦労できるというような人ではないかもしれないですね…。まだそんな人には出会っていないような気がします。もう一度客観的に見つめ直そうと思い今距離を置いているような状態です。
No.5
- 回答日時:
私もちょうど質問者さまと同じ20代半ばで同じように
悩み、結婚寸前でやめたことがあります。
私の相手の場合はバツイチ3人の子持ち、
奥さんが育て、養育費を12万払っていました。
私が別れた理由は、質問者さまと全く同じ事を
考え悩んだ事もありますが、その他に彼が
子供に対してそんなに愛情がなかったように
感じられてしまったからです。
彼との結婚を真剣に考えていくうち、私が彼の立場だったら
と想像して、結婚相手の多少のわがままや不満などは、
可愛い子供のために目をつむるのではないかなと
彼の離婚に不信感を持つようになってしまいました。
エリートと結婚しても鬱で働けなくなった旦那さんを
支えている友人もいますし、そんなに好きではなかったと
いう相手と結婚してとても上手くいっている友人もいますが、
みんな「子供のために自分の事は二の次」というような所があります。
私自身は結局いまだ未婚ですが、やっぱりあの時結婚は
しなくてよかったと思っています。
その後の彼を事を風の便りに聞いていると。
結婚するなら身辺はシンプルでできるだけ身軽な人が
いいなと今も思っています。
回答ありがとうございます。私が彼に正直に自分が思っている事、不安に感じている事を伝えると、養育費は前の奥さんが、もしあたな(私の彼)が再婚して家庭を持つようになって、金銭面で無理がある場合払わなくていい、私がその新しい奥さんの立場だと嫌だと思うから。と言ってくれているので、自分たちの生活を犠牲にしてまで払わないといけない事はないからそこまで心配しなくていいよ。という事と、お前が不安に感じる事は極力しないようにする。例えば、今までは養育費は手渡し(家が近いもので)で渡していたけど、振り込みに変えて顔を合わさないでいいようにする、結婚したら私たちの子供の事を一番に考えて、面会の回数も今よりは減らす。など言ってくれました。私の性格が元からすごく心配性なのでそれでもまだ迷いはあります。回答者様の経験されたお話とても参考になりました。私も彼と一緒に過ごす内に他の事が嫌になって別れてしまうというような場合もあるかもしれないですね。後悔だけはしない人生にしたいものです。
No.4
- 回答日時:
しっかりと将来起こりうる事を想定し、冷静に考えることが出来ている様で良かったです。
結婚してしまってから思い悩む人が多いです。「そんなこと結婚前に分かってたでしょうに、、、」ってこと。
あなたが30代半ば過ぎの女性であれば止めはしないのですが、20代であれば彼との結婚は「止めた方が良い」と言います。
あなたが身内の人間だったら全力で止めます。
いくらだって可能性のある20代にわざわざ苦労するのが分かり切っている結婚をする必要はないです。
あなたがはっきりとした理由を持って別れ話を切り出しているのに応じない彼も彼ですね。
あなたの立場になって考えていないというか、自分の立場が分かっていないというか、、、
辛いと思いますがお別れを先延ばしにするのはお互いの為に良くないです。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。私の友達もみんな反対しております。でももしその彼と一緒にいる事があなたの幸せなら私は応援するよとは言ってくれていますが…。私の両親にも今の彼と付き合っている事は言っていません。反対する事をわかっているから…。
No.3
- 回答日時:
20代なのに本当にいろいろ考えていてえらいなと思う反面、でも、失礼ながらやっぱり考えが若いなあと思ったりもしました。
結婚するには、「彼をとりまくすべてのものを受け入れられる」覚悟が必要です。それはバツイチの人が相手である場合に限らず。 結婚したって死ぬかも知れないし、障害者になって働けなくなるかもです。そうなったら自分が働いて彼を一生支えることができる、と思えることが、結婚に必要な「好き」だと思います。
だから、彼を取り巻くものをすべて受け入れられる覚悟がないなら、結婚すべきではないと思います。
逆ならどう思いますか?仮にバツなしの男性と結婚して、その後あなたに何か重大な病気が見つかり、炊事洗濯子育てができなくなった。旦那に、「家のことができない、こどもの面倒も見れないなら結婚した意味がない、話が違う」って言われたら。
バツイチ子持ち男性との恋愛って、そういう点をすべて受け入れられることが前提だから、本当に難しいなと私も思います。
だから、同じ立場(バツイチ子持ち女性)と結ばれることが多いのです。この場合交換条件ですから。相手も大変だけど、自分の時もお願いねって言えるから。
彼の周りすべて愛せる自信ができてからの結婚をお薦めします。
回答ありがとうございます。人を愛すって事は本当に回答者様がおっしゃる、何があってもこの人ならと思える事かもしれないですね。そこまで思える人に私はまだ出会えていない気がしました。無償の愛ほど見つけるのは難しい事だと思いました。

No.2
- 回答日時:
男性に子供がいる場合と、女性に子供がいる場合では、覚悟が違う気がします。
例えばですが、芸能人で子連れで再婚して円満に暮らしているご家族には、母親側が子連れのパターンが多いように思います。
逆に男性が子連れの場合、なかなか難しいのではと思います。
なんでかと私なりに考えたんですが・・・。
父親って、自分の子供でもすぐには父性に目覚めないって言いますよね。
お腹にいたわけじゃないし、生まれてきて、子供と接するうちにちょっとづつ父親になるのだと思います。
なので、血のつながりがなくても条件は同じというか。
一方母親は、出産する前からへその緒で赤ちゃんと繋がってますよね。
産む前から母親なんだと思います。
なので、血のつながりがより濃いというか・・・。
それだけに、子連れの男性と結婚するとなると、相当の覚悟がいると思います。
またたとえ話ですが・・・。
最近スザンヌちゃんが結婚しましたが、相手はバツイチ子持ちの野球のコーチですよね。
子供は奥さんが引き取ってるようだし、当然養育費も払っているでしょう。
けど、私はなんか・・・離婚しちゃうんじゃないかなぁと思います。(すぐじゃないにしても)
テレビで受ける印象だけですが、彼女に、彼の子供を万が一引き取って育てる覚悟があるとは思えないし、もしそうなった場合、今はよくてもお互いに来年はどうなるかわからない職業だと思いますし。
きっとそこまで深く考えず、ただ今好きだから結婚したんだろうなって思いました。
そういう感覚って、親の影響も多聞にあるのだと思います。
結婚は、情に流されてすると後悔すると思います。
同棲のよくないパターンかもしれませんね・・・。
一度離れて考えてはいかがでしょう。
回答ありがとうございます。情に流されてする結婚は後悔してしまいそうですね…。同棲は確かにそうなりやすいのかもしれないです。ゆっくり考えてみます。
No.1
- 回答日時:
そういう経験ないけど。
みんな自分の苦労が一番大変と思うもの。嫌いになれたら楽なのに→それもそうだが、人生そのものが楽にばかりいけるようにできていない。何かしらの苦はつきものよ。おたくの懸念はリアルだし世間でよく聞くこと、再婚した女性の投稿にもよく書かれている。あたしの身内ならやめとけと言う(自分30代既婚)。今は結婚が目標・夢できらきらして見えても。それは手持ちの服より新しい服にときめくのと似てんじゃない?落ち着いたら有り難味は薄れる。結婚する前の今すでに気になってるのに。落ち着いたら余計気になるに決まってる。
回答ありがとうございます。人生に苦労はつきものですよね。それは私はまだ20年ちょっとしか生きていなくても感じている事です。これから結婚、出産すると今よりももっとそういうものは感じる事になるかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- カップル・彼氏・彼女 自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます 2 2022/11/27 09:49
- 再婚 バツ1子持ち彼氏について 彼氏30代、私20代。 彼氏がバツ1子持ちです。子供の親権は元嫁の方にあり 15 2022/12/09 11:28
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 再婚 バツイチ子持ち男性との再婚、子供優先。 6 2023/02/13 11:46
- 妊娠 元恋人への復讐方法 6 2022/04/11 13:50
- その他(妊娠・出産・子育て) 将来、子供が欲しいと思えなくなってしまいました。 5 2022/05/02 16:41
- 子供 子供に対して嫌悪感があります 4 2022/04/19 01:14
- その他(恋愛相談) 私の彼氏はバツイチで子供がいます。 子供は相手方が引き取っていて私とは一切関わりもありません。 付き 3 2023/05/26 04:00
- カップル・彼氏・彼女 彼とは根本的に合わないのでしょうか。 引っ越して同棲をスタートしたばかりですが、籍を入れる前に悩んで 5 2022/08/08 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚を考えているほど好きな男性が、バツイチ子持ち。 親権はないものの、養育費は払っている場合 それで
再婚
-
2週間前に、彼氏(40歳、バツイチ)と別れました。 彼とは、4年付き合いました。 私は、35歳です。
失恋・別れ
-
バツイチ子持ち彼氏とお別れしました。 理由は彼の過去を受け入れられなかった私に 「このままいても一緒
失恋・別れ
-
-
4
1年近く付き合ったバツイチ子持ちの彼女と別れました。 彼女のことは物凄く大好きだったのですが、彼女の
失恋・別れ
-
5
私の彼氏はバツイチで子供がいます。 子供は相手方が引き取っていて私とは一切関わりもありません。 付き
その他(恋愛相談)
-
6
入籍3日前なんですが、バツイチ子持ちの彼氏のことをやっぱり受け入れられなくて家を飛び出してきてしまい
再婚
-
7
バツイチ子持ちの彼女と別れました。経緯は、僕は、もともと子供は苦手なタイプで、その彼女と約9ヵ月彼女
失恋・別れ
-
8
バツイチ彼氏の前妻の子に対する気持ちの割り切り方 現在バツイチ彼氏とお付き合いし、1年になります。彼
その他(結婚)
-
9
バツイチ彼氏との結婚に迷っています(子供2人 親権なし)
その他(結婚)
-
10
付き合っているバツイチ男性が元妻と会うことについて
その他(家族・家庭)
-
11
バツイチ子持ち男性との再婚、子供優先。
再婚
-
12
バツイチ子持ち彼氏とお付き合いをし、5年 私もバツイチ子持ちです。面会日には、元妻が彼の家に子供達を
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
バツイチとの恋愛が辛いです。
片思い・告白
-
14
バツイチ子持ちの彼との別れ…立ち直れません。。
失恋・別れ
-
15
バツイチ彼氏の子供の存在。 気持ちが付いてこなくて一人で泣いてしまいます。 彼は、私を不安にさせない
その他(恋愛相談)
-
16
彼氏の子供が受け入れられない。 彼氏40代、私20代です。 付き合ってから、彼氏から「奥さんと死別し
再婚
-
17
彼氏が子供と会う頻度
カップル・彼氏・彼女
-
18
子どもの気持ちを考えると再婚できない
失恋・別れ
-
19
バツイチ子持ち親権なしの男です。 バツイチ子持ち親権なしの男が恋愛や婚活するにあたって、全く寄り付か
モテる・モテたい
-
20
元妻の話が多い彼について…
再婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
〔20歳差〕年の差夫婦のマイ...
-
真剣に愛している彼女が元男性...
-
36歳、あと3カ月で37歳です。 ...
-
女のしあわせって何ですか?
-
欲のない彼女
-
彼の年齢と避妊と独占欲
-
ちょっかいを出してくる彼氏。
-
女性の言葉の意味が知りたいです。
-
でき婚(授かり婚)への嫌悪感
-
彼に、いつか別れるからね、と...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
妹の幸せが喜べません。
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
彼に、子供がいたことを知りま...
-
彼氏が私と生でしたいと言いま...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
真剣に愛している彼女が元男性...
-
好きな人の心の闇が深すぎても...
-
子供がいるか聞く人
-
妊娠発覚!別れた彼と復縁した...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
子供を下ろして欲しいという彼...
-
友人(男性)が職場の同僚を妊...
おすすめ情報