dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダのウィスラーへのスキー旅行を考えています。

バンクーバーからウィスラーへのバスシャトルを使うか、
レンタカーにするか迷っています。

ウィスラーでは車は必要でしょうか。

ウィスラーではコンドミニアムに泊まって自炊をする予定です。
食料品の買出しなども必要になってきます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



バンクーバー在住、ウィスラーには年に10回くらい行きます。

もう既に他の方が回答なさっていますが、結論から言えばレンタカーは必要ないでしょう。オリンピックの開催できれいに広くなったハイウェイですが、道を知らない人には辛いと思います。

バンクーバー生まれ、育ちの夫ですが(週一から月一でバンクーバーからウィスラーを運転します)もう何百回も運転していても雨や夜は怖いそうです。道を知っているから運転できるだけで、視界はよくないので細心の注意を払っています。

ご宿泊のコンドミニアムがどんなタイプかは知りませんが、ウィスラーのホテルだと駐車料金が$20~30/泊します。コンドミニアムから山まで車で行くことはできません。ゴンドラやリフトの付近は車は乗り入れできないので、やや離れたところに止めなくてはならないですし、駐車料金も半端なく高いです。

多少お金を払ってもブラックコムの近くのコンドミニアムを借りるほうは結果的には安く終わると思います。

ウィスラービレッジの中にはThe Grocery Store(食料品店)があり、隣にはリカーストア(BCリカー)があります。国道を挟んでちょっと歩いたモールにはIGA Market Place(食料品店)、McDonald'sや、Subway、スターバックスなどファーストフードやレストランもあります。

車がなくても買い出しはできますし、どうしても大量に買って持てなければタクシーを使う方がよいと思います。

ちなみにバンクーバーとウィスラーの間のスクアミッシュより先はスノータイヤ(またはチェーン)がなければ通れません。積雪時や凍結時にはチェックポイントには係員がいて、装着しない車はバンクーバー方面に強制的に返されます。ウィスラーへは道は一つしかないので、他の道を通ることは不可能です。

空港からウィスラーへはパシフィックコーチとグレイハウンドバスが通っています。バス利用の方が心配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車がなければ生活できないところに住んでいるので、車なしで買出しを考えると不安でした。やはり行った事のある方に様子を伺うのが一番です。

お礼日時:2011/12/13 16:00

毎年現地で滑っています.また,バンクーバーも楽しんでいます.



「バスシャトル」というのが何を意味するかわかりませんが,グレイハウンドは往復で使えます.これはウィスラー・ビレッジの真ん中まで行きます.

レンタカーも良いのですが,バンクーバーからウィスラーへの道であるルート99が凍結している時期もあります.この道は,以前は片側1車線でしたが,2010年のバンクーバー・オリンピックのために整備され,片側2車線確保までに拡張されていますが,部分的に1車線のところもあります.まだ工事中です.
険しい岩山を破壊するために,膨大な資金がつぎ込まれました.本来はブリティッシュ・コロンビア州の道路なのですが,オリンピックのため国費が使われています.

良い道路にはなったのでレンタカーも可能です.しかし,2時間強の道のりで,実は海岸線を走り,3000m級の雪山が続いたり,非常に景色が良いのに,運転のために見る余裕がなくなります.この道路は「Sea To Sky」という別名があるくらい,海から山に登ると例えられるほどの観光道路です.
また,もし,成田から着いてすぐのドライブだと,猛烈な睡魔に襲われます.時差の関係です.

要は,レンタカーはお勧めしないということです.

ウィスラーの市街地(ビレッジ)は歩行者天国のように,車の乗り入れ禁止です.禁止域の外側は車の道路が囲んでいます.また,ほとんどが歩き中心の人々のために,無料のシャトルバスがあり,ビレッジやアッパービレッジなどの間を結んでいます.
ですから,車はまったく必要ありません.

ビレッジには二つのスーパーがあります.いずれも歩いて行ける距離です.酒屋(リカー・ショップ)がビレッジの中央にあります.スーパーには豊富な食材(野菜,肉,魚,他)がそろっています.日常必需品もあり,出来合いの総菜や,お勧めですが,熱いスープも各種あり,テイクアウトできます.
2年ほどまえにできた日本人向けスーパーがConference Centre のそばに開店しています(1年前位から?).ここには,日本の食材,調味料,ラーメンや,惣菜,日本食の巻き寿司なども売っています.

しかし,アドバイスなら,世界各国の料理が多数のレストランで味わえますから,部屋で料理するよりも,外食を楽しむことをお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレハンもと通っているのですか。グレハンのほうがシャトルよりきっと安いでしょうね。スキーに行くと食事は外でするのが億劫なんですよ。それにコストも掛かりますし。

お礼日時:2011/12/13 16:02

NO.1の方と同様でレンタカー無しで良いかと思います。

バンクーバーからウィスラーのエリアまで
2時間くらいだったかと思いますが普段から雪道に慣れている、外国での雪道経験も有る、といった
方でなければどうしてもレンタカーにする必要は無いと思います。

食事、簡単な買い物もエリア内で徒歩で行けますし特別な不便は無いでしょう。お気をつけて楽しんできて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。北米生活者なので、運転自体はあまり心配してないんですが、車なして不便でないならなしでよさそうですね。

お礼日時:2011/12/13 16:03

車は不要です。


日本から来られる方なら慣れない異国の地で雪上ドライブなど体験しない方がいいでしょう。

Whisler、Blackcombのロッジエリアには歩いていける距離にグロッサリストアがありますから、自炊するなら徒歩で食糧を調達できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。北米生活者なので、どうしてもPublic Transportationよりレンタカーという考えがありますが、車があると返って面倒なようですね。

お礼日時:2011/12/13 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!