重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いまSEO対策を考えているのですが、
サイトのトップページがほとんど画像でつくられていて、
テキストがほどんどないような状態は、
SEO対策上、あまりよくない状態でしょうか。
つまり、テキストも画像ではられている状態のことです。

A 回答 (3件)

あきらかにマイナスです。


これはSEOの基本ですが、画像の場合はタグに alt="何々の画像" と言うように説明を書く事でやっとヒットします。
また、画像以外の文章の部分がヒットして上位に行く事はあります。
ですが画像のみであればまったくヒットしないと思います。
画像だけで上位表示しているサイトは別の方法を利用しているから上位にきているだけです。
基本的な事をまず勉強すればわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的なことをまず勉強してみます。

お礼日時:2011/12/23 10:43

画像よりテキストの方がいいと思いますが、


SEO対策で重要なのはリンクです。

画像ばかりでも、
リンクが集まれば上位表示されます。

例えば、
写真素材のサイトは画像ばかりですが、
リンクが集まっているサイトが上位表示されています。

なので、現在のサイト内容でリンクが集まるなら、
全く問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
リンクを集める方法を考えてみます。

お礼日時:2011/12/14 12:53

ボットに画像の意味が理解できると思えないので、良くはないと思います。


テキストではなくて、画像に文字を入れたものでも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそくテキストに変更していきたいと思います。

お礼日時:2011/12/14 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!