
先月末にCATVを契約し、有線でネットを使用しています。(別メーカーのPC3台)
この10日程で10回近く、回線が切断されネットが使えなくなりました。
CATVに電話した所、立地上の速度は問題なく、モデムまでは回線が来ているとの事でしたが、念の為にモデムを交換してもらい、新しく買ったルーターを別メーカーの新品に買い替え、パソコンの設定など言われた対処はしました。
ルーター側(BUFFALO)にも電話してモデムとの相性設定?もしました。(こちらの方が親身に色々提案してくれた)
ほぼ使用しない昼間や対策直後は接続できますが、メインで使用する夜になるとまた切断され、つなぎ直して接続出来ても、また切れます。ほぼ毎日です。
CATV側は「モデムまではつながっている」「ルーター側の故障の可能性が・・・」を同じ事を繰り返すばかりで、担当者訪問のトラブル診断を依頼しましたが予定がいっぱいでかなり先になるそうです。
仕事にも差し支えてますし、正直他の会社に変えたいですが、契約してまともに使用出来ていないのに違約金を払うなんて納得できません。
とりあえずトラブル診断までは待つと伝えましたが、「他に回線切断の原因があった場合、有償修理になるかも」と言われ、更に納得いきません。
この場合、CATV側がが繰り返す内容以外の考えられる原因や対処方法、確認すべき事はありますか?(CATVは同じ事しか言わないので)
また解約となったら違約金は規定通り払わなければならないんでしょうか?
(知人には消費者センターを勧められましたが・・・)
次の契約にあたっておすすめの会社はありますか?(光?)
インターネットにあまり詳しく無い為、言葉足らずな部分もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
PCが3台とも同時切断されるのであれば1番に回線の不具合が懸念されます。
(モデムも交換しているので機器の不具合は無いと思います)。
次にルータの不具合(設定等も含め、新規ルータ、メーカサポートも受けているので可能性小)。
1、切断時、CATVのモデムのランプ表示の状態を確認致しましょう。
ランプの点灯状況により、回線側か、LAN側かの判別がつきます(モデムのマニュアルを参照)。
同じくルータのランプ状況も確認してください。
2、切断されたとき全てのPCからIPアドレスが正常に取得されているかも確認してください。
(正常時の値も確認しておいてください)。
スタートボタンから、ファイル名を指定して実行、cmdと入力し、OKをクリック。
コマンドプロンプト画面が表示されるので、ipconfigと入力し、Enterキー。
もしくは、ローカルエリア接続のアイコンをクリックし、サポートタブでIPアドレスを確認。
IPアドレスが192.168.yyy.zzz(yyy.PC全て同じ数値、zzzはPC個々に任意の値)であることを確認。
3、切断時デホルトゲートウェイのアドレスが(192.168.yyy.xxx)であるのならデホルトゲートウェイに対しpingテストを実行。
2項の画面で、ping 192.168.yyy.xxx(デホルトゲートウェイアドレス)、Enter。で
C:\Documents and Settings\Owner>ping 192.168.1.1
Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time<1ms TTL=255(255の数値は異なるかも)
4行表示、Lost = 0 (0% loss),などの表示されタイムアウトなどがないこと、(以下省略)
4、>パソコンの設定など言われた対処はしました。
何を設定されたのか不明です、わかる範囲でお知らせを。
とりあえず4項の確認と結果報告いただければ、次対策を考えて見ましょう。
No.4
- 回答日時:
no3 の者です。
やはりCATVの不誠実さが窺えますね。
克明に記録して、損害賠償させるまで頑張って下さい。
多分、回線輻湊時にCATV側の処理能力の不足でしょう。
No.3
- 回答日時:
消費者センターに相談しましょう。
接続会社がトラブル解決に誠意を見せないのであれば、違約金どころか損害賠償を請求できるかも知れません。役に立たないのに、回線使用料を支払う義務も無いと思われます。
早期解決を強く要求しましょう。
この回答への補足
消費者センターに相談してみました。
とりあえず切断日時や講じた対策を記録して行こうと思います。
切断中にBUFFALOのHPから調べたら「プロバイダ接続なし」と出たので、その辺りも突っ込んでみようと思います。
CATV側の「他社に非がある可能性」ばかりをあげてくる態度に不信感でいっぱいです。
No.1
- 回答日時:
ルータの故障
か
パソコンのLANアダプタの故障
を疑います。ドライバやファームウェアをアップデートしても駄目なら、機器・パーツの交換をして検証します。
パソコンは他のモデルを用意しても良いでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ルーターは新品2台目ですが、どちらに変えて設定しても同じ症状です。
パソコンは3台とも違うメーカーで、今まで問題無く使用出来ていたのですが…
(更に他のパソコンで試しても同じ症状が出ました)
電器屋さんで言われ、念の為にLANケーブルも他社の物を複数試しましたが同じ結果でした。
正直、八方塞がりです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- docomo(ドコモ) アンドロイド、ワイファイが勝手に切られる 2 2023/07/09 20:28
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
インターネットに接続されない
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
どのくらい待てば解消出来ますか?
-
現在海外に在住しております。 ...
-
iTunesをインストールしていな...
-
最近ネットで話題のAI投資って...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
インターネットの回線を新たに...
-
ポータルサイトとは
-
今日みんなの介護というサイト...
-
重大なエラー 今すぐサインアウト
-
東京でテレ玉を見るにはどうす...
-
ネット荒らしは止めますか?そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4時間おきにネットが瞬断されます
-
ps4のネット接続が1時間に一回...
-
ネットが頻繁に切断されます
-
WiMAX WX06 を老人ホームの母に...
-
昨日からPCを起動してから30分...
-
回線が頻繁に切断されます(光)
-
オンラインゲーム中にサーバー...
-
ネットに繋がらなくなってしま...
-
回線切断が多発。回線切断のロ...
-
インターネットの回線がすぐに...
-
インターネット 一週間前からい...
-
たびたびネット回線が落ちる
-
無線LANが切れやすくて困ってい...
-
回線が最近切断されます
-
PCのトラブルシューティング...
-
OCNコミ・デ・プランの接続状況
-
ネットの回線がよく切れる
-
インターネット 回線が切断さ...
-
ヤフーでLANケーブルを変えたら...
-
スカイプの接続が不安定
おすすめ情報