dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日彼女と喧嘩をし、私が勢いで別れようなどと言ってしまいました。
その晩、友達と相談し、かなりの後悔が襲ってきたため、電話をして元の関係に戻ることができました。


今日改めて聞きたいこともあったので話をしてみると、
・別れようといったことで多少なり冷めてしまったこと
・今は好きなのかどうかも曖昧だということ
・冷めてしまったことで、電話する気も起きないし、メール返す気も起きない

といったことを言われました。

かなり悩んだ末、クリスマスに初めて会う予定だったのですが見越すことになりました。

そんなことはいいのですが、

これから彼女にどうやって償えばいいか非常に悩んでいます。
もとの感情に戻すのは並大抵のことではできないことは分かっているのですが、
なんとかしてもとの気持ちに戻したいです。

私はこういうことにはあまり敏感な方ではないのでやりすぎて空回りすることが多いのです。
ちなみにあったことはありません。
ネットで知り合い、今度のクリスマスに会うことになっていました。

誠意をもって接していこうとは思うのですが、具体的にどんなことをすればいいのか
よくわかりません;

何かアドバイス等あればお教えください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



私の推測からですが、
勢いで別れを告げて冷められた、その他にも、
自分の言葉に責任を持たず、軽い気持ちで発言して信頼を失ったようなことはありませんか?

もしお心当たりがあれば、その蓄積により、信頼を失ったことが原因と思います。
それを前提に、アドバイスを書いて見ますね。


ご存知と思いますが、信頼回復はインスタントにできるものではありません。
やりすぎて空回りというのも、短期間の頑張りだけで認めてもらおうとしたからではないでしょうか?

けれど、短期だけがんばって、その後また同じことなら、余計に信頼をなくすだけです。

・自分の言葉や行動に責任をもつ(よく考えてから発言し、有言実行を習慣とする)
・インスタントに他人の心を動かそうとせず、日ごろの地道な努力、日ごろの態度で信頼は決まると心得る

ことをおすすめします。

わたしも、インスタントに信頼を求める人と交際して、とても疲れました。
「俺を信頼しろ」っていう人は、大抵その場だけ真剣で、後がダメです。

「これからの自分を見て、それで決めてほしい」って力強く言って、その後本当に毎日積み重ねている人は違います。
本当に日ごろから自分の言葉や行動に慎重な人は、ほうっておいても人がどんどん信頼してきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!