dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人(女性)は京都の種智大学に通っています。
彼女はお寺(浄土真宗)の長女で下には小学生の妹がいるそうなのですが、女姉妹しかいないお寺は将来の跡継ぎはどうなるのでしょうか?お婿さんをとるのでしょうか?それとも嫁に行くのは本人の自由ですか?

A 回答 (4件)

 浄土真宗ですと,本願寺派なら龍谷大学,大谷派なら大谷大学に行くのが普通ですが,真言宗系の種智院大学へ行っておられるのですね。


 
1 娘さんが寺を継ぐ
2 娘さんが婿を迎えて,そのお婿さんが寺を継ぐ。
3 本山から寺を継ぐ坊さんがやってくる。
 
 のどれかですね。
 私の後輩が,浄土真宗本願寺派のお寺の住職の一人娘を嫁に貰いましたので,嫁さんの実家のお寺は「3」の形態になるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりお寺の娘さんはお寺の方と結婚されるのが普通なのでしょうか?
彼女は中学時代の同級生のフリーターの方とご両親に内緒でお付き合いしてますが今後が気になります。

お礼日時:2003/12/02 15:30

日本国民として自由に結婚できますが、


現実問題として、坊さんの婿とったり、旦那となる人に
寺を継いでもらうのが、周囲の願いでしょう。

寺だけではなく、跡取りってのは大変な話ですよね。
    • good
    • 0

>女姉妹しかいないお寺は将来の跡継ぎ…



浄土真宗は成立当初から妻帯を認めていますから、当然女性の結婚も認めています。しかも女性でも僧侶の資格を持つことができますから、婿養子さんを迎えれば何の問題もありません。婿養子さんが他の職業に就いていても、いっこうに差し支えありません。

ご質問の主旨は、その姉妹がお寺を出るといった場合を想定してのことでしょうか。だとすれば、#1さんの言われるとおりです。基本的に、お寺は住職のものではなく、本山から派遣されてきているだけです。

私は浄土真宗のさかんな北陸の人間ですが、最近はお寺さんも少子化が進み、ご質問のようなケースは枚挙にいとまがありません。違うお坊さんに代わることもありますが、ふだんは無住の寺としておいて、必要なときだけ本山あるいは同系の寺院から、お坊さんが来ることもあるようです。
また、長い歴史のうちには、廃寺となり近隣の同系寺院に統合されたようなことも、多々あります。

いずれにしても、せっかく仏教系の大学に行かれているなら、女住職さんを応援してあげましょうね。
    • good
    • 0

なんびとたりとも 本人の自由を制約する事は出来ませんので、お寺を継がないと彼女が言い・妹も否定すれば、本山から代わりの人が住職としてやってきます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!