dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人2年目の25歳(♂)です。
最近「もしかしたら自分は完璧主義者なのでは?」と思うようになりました。

例えを挙げると、私は社会人になってから筋トレをほぼ毎日続けているのですが
飲み会などで稀に筋トレを怠る日があると、次の日に
「自分はしょせんこんなもんか・・・」と落ち込んでしまったりします。
また、会社を風邪で1日休んだだけでものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

仮に他人が上記のようなことを言ったとしたら
「たった1日筋トレサボっただけなのに笑。むしろ毎日続けてるとか凄すぎ」
「1日くらい休んでも全然気にしないよ。むしろ3日間くらい休んだら笑」
と思うのですが、自分のこととなると全くこのように思えません。

そして何より仕事をこなしても100%やりきれたと感じることがなかなかできません。
仮に上司からお礼を言われても「やった」ではなく「もっとこうできたよな・・・」と常に考えてしまい、
それを繰り返している状態です。
恋愛でも「自分なんかが・・・」と考えてしまい、なかなか女性に対しアプローチはおろか
話しかけることも若干緊張してしまう始末です・・・

これっていわゆる「完璧主義者」というやつなのでしょうか?
自分では気を付けているつもりなのですが、
もしかしたら完璧主義者ゆえに、無意識に他人に高い要求をしてしまっているのではないかという
不安に駆られる時があります。
また、仮に完璧主義だとしたらそれを克服(改善)するコツとかってあるでしょうか。

拙い文章で恐縮ですが、是非皆様の意見を聞かせていただけたらと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

それは完璧主義です。



完璧主義は才能でもあります。
うまく使えば伸びます。
完ぺき主義に振り回されればやなくなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!