
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「簡単メニュー」ボタンを押します。
「設定メニュー」を選択し「TV画面形状」を選択し(接続・設定編のP30)「テレビ画面形状を設定する」(接続・設定編のP33)を、見ながら「16:9シュリンク」を選択するとワイドテレビに対応できます。
参考URL:http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=63122 …
簡単メニューから入れるんですね。
おかげでちゃんと正常に映るようになりました。
大変簡潔で解り易いご回答にすごく感謝いたします。
どうも有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
回答文をよく読んで下さい。
『接続設定編』です。
繰り返しますが『接続設定編』です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
貴方の仰る、”番組を楽しむ~”は『操作編』です。
表示名=ボタン名と錯覚していました。
確かに設定メニューでは無く簡単メニューボタンですね。
ボタン名は簡単メニューで、表示するのは設定メニューです。
あ、すみません、 『接続設定編』 というものがあるとは思っていませんでした。
なんとか簡単メニューから設定できました。
三度のご回答どうも有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
>設定メニューというものが無くて困っていたんですが、
リモコンに「設定メニュー」という専用のボタンが有りマス。
上部の中ほどに。
それがないという事なんでしょうか?
添付品のリモコンなのでしょうか?
>どこで設定するのか取説を読んでもどこに書かれているかわかりません。
取説の接続設定編、P33に記載されていますが?
また同じくP30にはリモコンのイラストが有りマス。
確認すべし。
この回答への補足
再度のご回答有難うございます。
勿論製品付属の純正リモコンです。
P30にはリモコンのイラストが有りますが、やはり「設定メニュー」というボタンはありません。
黄色の「簡単メニュー」の間違いではないでしょうか?
またP33には「3 番組を楽しむ」の表紙ページになっています。
見た頂いているのは、RD-XD71の取説でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
アドレスバーに自分のIPアドレ...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
LANアダプタの不良
-
LinkStationのディスクチェック...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
エクセルの数式バーに表示され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
LinkStationのディスクチェック...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
マウスカーソルの点滅について
-
ガジェットの天気・気温の表示...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
マウスの設定が保存されない
-
背景をスライドショーにしても...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
パソコンの起動後の画像
-
GPUの接続について
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
外でWiFiが繋がらないのですが...
-
BIOSのアップデートで超え...
-
Windowsupdateの設定について
-
Windows10起動時にスタートメニ...
-
無線が繋がらなくなりました・・・
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
おすすめ情報