dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。調査不足カモしれませんが…。よかったら質問させて下さい。

いつか、富士山を見に行きたいなぁとぼんやり考えています。しかし、富士山から縁遠い九州人のわたし、無知なせいもあって、「富士山観光って一体どうやるの??」という疑問にぶち当たっています。(^-^;)

別に登らなくていいんです。見れれば…。

「富士山 観光」などでいくつか検索してみましたが、富士山って静岡県側とか山梨県側とかありますし、富士五湖とか、ベストスポットだとか、とにかくどこからどういうルートで見て回るものなのか、一般的に。それがよくわからないのですが…。
やっぱりただ見るだけなら富士五湖とかになるんでしょうか? すなわち静岡と山梨、どちらへ行けばいいのか??
せっかく旅行に行くのだから、富士山オンリーではなく、例えば静岡なら伊豆とかも回りたいような気もします。だとすると静岡??

行き帰りと現地での交通などは、行く場所と観光ルートの目星がつけばわかってきますので、この「富士山の観光ってどこから? どうやるの?」という初歩的な質問に、どなたかアドバイスいただけると本当に助かります。

う~ん、見れればいいんだよなぁ…。特にお札と一緒の場所!とか、絶景をめぐりたい!とかじゃなくて、ただ日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという感じです。

世の中の人って、富士山観光して何してるんでしょうか?(--;)

A 回答 (4件)

九州からいらっしゃるのでしたら、富士五湖が観光しやすいです。



バリエーションがあるからです。

河口湖まで電車でもいけるし、新宿から高速バスもあり、アクセスがよいです。
また、フリーキップで乗れるバスの範囲で、富士五合目までいくこともできます。

やはり、富士五合目にはいってみるとよいです。
登山しなくても、散策できるところもあります。

河口湖からのバスですばるラインをあがります。
すばるラインは一年中開通しています。

富士山をながめるのに、河口湖のロープウェーでかちかち山からみるのもよいです。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/

山中湖に水陸両用バスの「カバ」というのがありますので、それにのられるのがお勧めです。
カバは、河口湖にもあるのですが、それは陸地だけで、湖にははいりませんので、山中湖の方がおすすめです。
http://transportation.fujikyu.co.jp/transportati …

山中湖から見る富士山は、左右の中腹に小山があり、腕組みしているように見えます。
そこで、男富士とよばれているのだとか。
カバにのれば、解説してくれます。

河口湖のくくなというホテルでは、全室、湖の向こうに富士山がみえます。
桜の季節は、湖の手前に桜もみえます。
http://kukuna.jp/

根場というところは、以前の集落をさいげんしています。
手打ち蕎麦屋や各種体験ができるのですが、休憩室からは寝ころんで富士山をながめることもできます。
http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/

こんな、雲の形をしたほうとう屋もいってみるとよいです。
http://www.houtou-fudou.jp/new2009cm/2009cm1.html

他に、忍野八海や樹海ツアーなど、楽しめるものがたくさんあり、フリーキップでバスでまわることができます。

季節は、冬の方がきれいに見えます。
少しは山に雪があったほうが、形も落ち着きます。
でも、桜の頃もよいし、夏もすずしくてよいし、紅葉祭りもよいです。
冬は、「河口湖冬物語」にもあるとおり、イルミネーションと冬花火が楽しめます。
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=55 …

思う存分、富士山三昧できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。かなり具体的にプランが立てられそうです。
ぜひ検討してみます。

お礼日時:2011/12/29 19:19

>日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという



実は富士山は大穴があいて、でっかいがけ崩れがあり
おまけに山体が歪んでいるというどうしようもない山です。

富士山は「見る角度」によって美しさが違うんです。

西側(朝霧高原)だと真正面に「大沢崩れ」という醜い傷
があるので不可、南側(伊豆)からだと正面に「愛鷹
(あしたか)山」が邪魔するうえに、微妙に左に傾いている、
東側(御殿場や箱根)だと、正面に宝永山の大穴。

ということで、きれいな富士山は

1.静岡側だと富士市~富士宮市がベスト。東名高速の
富士川サービスエリアがお勧めかな?
http://www.honda.co.jp/dog/highway/tomei/fujikaw …

2.山梨県側だと、忍野~富士吉田がベスト。富士急
ハイランドがお勧めかな?
http://www.highlandresort.co.jp/

ちなみに、こういうバスに乗るとたっぷり富士山を楽しんで
富士急に行けます。
http://bus.fujikyu.co.jp/line/sh01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえぇ、それは勉強になりました。そうなんですか~。言われてみれば確かにそうなんだろうなとは思いますが、けっこう見る角度ってこだわる必要があるみたいですね。お勧めスポットの紹介までありがとうございます。
ぜひ検討してみます。

お礼日時:2011/12/29 19:25

>見れればいいんだよなぁ…。


富士山観光ではないですが
神奈川県民ですが自宅からも見えます。
例えば、箱根でも大涌谷や十国峠など少し高い場所へ行けば綺麗に見えますので見るだけなら静岡、山梨に必ずしも行く必要はないです。

こんな感じです。
http://plus.laforet.co.jp/blog/10gor/2009/02/pos …
http://jere.blog1.fc2.com/blog-entry-2332.html


富士山周辺の観光だと富士五湖辺りが定番ですね。
近くには忍野八海や鳴沢氷穴などもありますね。
景色だと朝霧高原(道の駅)も壮大な富士山が見れるのでいいですね。

静岡は白糸の滝とか天女の羽衣伝説が残る三保の松原なんかいいですね。
小さいですが竹取物語の伝説の残る竹採公園なんかもあります。

探せば観光する場所は色々出てきますが移動手段次第でしょう。
公共の移動手段のみであれば厳しい部分が多くなりますね。

>静岡なら伊豆とかも回りたいような気もします
伊豆は交通手段があまりないので車がないと無理。
自分も静岡の観光をする場合、富士山周辺(山梨側含む)・東伊豆・南伊豆・西伊豆・その他と切り分けます。

>日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという感じです
富士山で写真なら朝霧高原が壮大でいいんじゃないかな。

http://siroutoshasin.seesaa.net/article/12206030 …
http://www.asagiri-kogen.com/cgi/sh_album/171.html
大沢崩れ
http://ateru7587.wordpress.com/2008/02/27/%E6%98 …

いつ行かれるか分かりませんが冬が一番綺麗に見えます。
雪があるからではなく空気が澄んでいて雲が少ないので綺麗に見える確立が上がります。
ただ寒いし雪残ってたり凍結するのでレンタカーなど車なら要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変くわしいアドバイスをありがとうございます。やはり五胡あたりになってくるみたいですね。伊豆は交通の便があまり良くないとのこと。参考になりました。
やっぱり交通機関を使うので、その辺りを配慮しながらプランを立てようと思います、

お礼日時:2011/12/29 19:23

単なる観光だったら山梨側。


特に見たい所が無ければ富士五湖でしょうね。
静岡側にも白糸の滝等あるけど、山梨側に比べて観光地は少ないです。
自衛隊の演習場が広い面積を占めているからかなぁ。
伊豆にも行きたければ富士五湖を見た後、高速で伊豆に抜ければ良いだけの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!