dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月13~14日に富士山周辺に夫婦で旅行に行こうと考えています。
富士山に登るつもりはないのですが、朝霧高原、忍野八海、白糸の滝、
山中湖花の都公園などの周辺の見所と、富士急ハイランドあたりを
1泊2日でまわりたいと思っています。
出発地は横浜で、自動車は持っていません。

ここで質問なのですが、次のパターンのうちどれがよいと思われますか?

(a)横浜でレンタカーを借り、全て自動車でまわる。
(b)高速バスを利用し初日は富士急ハイランド、2日目は現地で
 レンタカーを借り周辺を自動車でまわる。
 高速バスを利用し横浜まで帰る。
(c)その他

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

富士山周辺ですが、車が無いと何もできない地域なのに、この時期、


道がものすごく混みます。また、往復の高速も全線渋滞みたいなもの
ですので、可能な限り「どっかに引っ込んで動かない」方が正解なん
ですけど・・・。忍野村なんて、のんびりしていて良い所ですよ。

でもまあ頑張る、と言われるなら、富士急行で富士吉田に入るのが
正解でしょう。本来横浜からだと高速バスがあって、普段はそっちの
方が絶対便利なんですが、この時期ですからね。八王子・大月と電車
で行った方が時間が読めますし、多分そっちの方が速いかと。

レンタカーは河口湖駅前にニッポンレンタカーが、国道を富士吉田
方向に少しバックした所にトヨタレンタがあったはずです。

なお、富士吉田-山中湖、本栖湖周辺は渋滞します。特に前者は凄い
ので、河口湖からだと、富士吉田市内から明見~忍野というルートを
検討して下さい。

それと、富士吉田方面からの富士山は昼から雲が掛って見えなくなる
ことが多いです。富士山を楽しむなら早朝出発がベスト。特に忍野村
は朝7時頃までに行くと良いですよ~。また、夕方の御坂峠から見る
富士山は絶品です。天気が良ければ是非。
http://www.oshino.jp/
http://www.mapple.net/spots/G01900201201.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
結局、横浜から富士急ハイランドまで電車で行き、
初日、富士急ハイランドで遊んだ後、二日目は
富士吉田駅前でレンタカーを借りて、周辺の見所を
まわりました。
朝霧高原は午前中の方がいいと言う話も聞き、河口湖から
西にまわったのですが、山中湖の少し前辺りから渋滞していました。
午後、西からの富士山は雲がかかってあまり見えませんでしたので、
次回は逆からまわってみたいと思います。

お礼日時:2009/08/19 21:30

おはようございます。

父の実家が富士吉田で、今も何年かに一度、富士吉田に行きます。8/13~14が道路が渋滞すること、まわる所が比較的広範囲であること、電車やバスで行き、現地でレンタカー調達がよいと思います。確か、河口湖駅前にレンタカーがあったと思います。(ニッポンレンタカー?)ご存知かと思いますが、白糸の滝は河口湖界隈から40~50キロくらいあると思います。乗り捨て可能なレンタカーなら、新富士まで新幹線で行き、新富士でレンタカー、そのまま白糸の滝、朝霧高原、忍野八海、山中湖花の都公園をまわり、河口湖で返却、2日目はハイランドで遊び、そのまま高速バスまたは電車という手もあります。もちろん、この逆もありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございました。
当初バスで現地まで行こうと考えていましたが、時間がしばられて
しまうことから、電車でいくことにしました。
高速バス+ハイランドフリーパスのセット券もお得なのですが、
富士急の大月からの往復券とハイランドフリーパスのセット券も
そこそこ安かったので、時間に縛られないことを考えるとよい選択
だったと思います。
2日目はレンタカーをかりて、富士吉田から河口湖、氷穴、朝霧高原、
白糸の滝、富士山5合目、山中湖、花の都公園、忍野とまわりましたが、
最後の忍野八海がぎりぎり間に合わず、中に入れませんでした。
また次回にとっておきたいと思います。

お礼日時:2009/08/19 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!