dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/Y  というネットブックを購入しました。
スペックの詳細は
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU. …
上のリンクにありますが概ね以下のようなものです。
 
CPU
Atom N570
1.66GHz(1MB)
HDD容量
250 GB
回転数
5400 rpm
メモリ容量
1GB
メモリ規格
DDR3 PC3-8500
ビデオチップ
Intel GMA 3150
LAN
10/100Mbps
無線LAN
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
OS
Windows 7 Starter 32bit

解決できないことは以下のことです。
有線で回線に接続し SPEED TEST という回線速度を計測するサイトを使用して回線速度を測定すると、当家にある5台のパソコンのうち、このネットブックだけが最高13MBまでしかいかないのです。
他の当家のパソコンはもっとスペックが低いセレロンM1.5MHZとかもありますが、他のパソコンは80MB前後の速度が計測されます。

これを改善する方法はあるのでしょうか?
メモリの使用量はだいたい6割7割のところまで行っています。
メモリを現在の1GBから2GBに交換すれば、解決するといった性質のものなのでしょうか?

ちなみに、以下参考情報です。
・当家はAUのマンション光100MBを引いています。
・ネットブックは回線速度を上げるため、ファイヤーウォールなどの不要なソフトは入れていません(マカフィーはお試しが入っていましたが、アンインストールしました)
・パソコンのケーブルは速い速度が出るものと交換しましたが結果は同じでした。
・外で使用するためイーモバイルにも入っていますが、この場合は自宅の無線環境ですと、3~5MB位でした。
・あと、ネットをくぐってスピードが早くなるプロンプトコマンドなども入れましたが、結果は変化なしでした。
> netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
> netsh interface tcp set global congestionprovider=ctcp

・TCP/IPv6などもオフしてみましたが効果はありませんでした。

以上です。

原因はなんでしょうか?
あとできるのはメモリを2Mに入れ替えることくらいですが、関係あるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは、書き込みがないようなので書き込んで見ることにしました。



80MBと書かれていますが、80Mbpsのことでしょうか?
もしそうなら、スピードとしては早過ぎるほどです。
光回線のほとんどが最高100Mbpsですが、光回線基地局の隣の家でだいたいそれくらいというものです。
私の家は基地局から10Km以上離れていますが、だいたい最高で14Mbps程度でした。
13MBが13Mbpsというなら十分すぎるほどです。

パソコンは、スペックが下がるほどインターネットへの接続スピードは下がります。

もう一度スピード等が他のパソコンが80Mbpsだったか調べてみてください。
http://www.musen-lan.com/speed/

この回答への補足

追伸)

ご回答いただいてから、http://www.musen-lan.com/speed/
の回線速度測定サイトを使用して調べたところ。
当家のpen3も5Mbps前後と遅かったですが、セレロンM1.5MHZもこの新しい回線速度測定サイトで測り直すと、かなり遅く6Mbps前後でした。
つまりパソコンのスペックによってかなり回線速度は制約されることがわかりました。
尚、ネットブックのメモリはreadyboostによって実使用量が減りましたが、回線速度は改善されませんでした。このことからおそらく、メモリを増設してもネットの速度は改善されないものと思われます。尚、サポートセンタの回答も改善されないというものでした。

補足日時:2012/01/04 15:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頂いたURLで測定しました。
今夜はさすがに混んでいていつも図っているspeedtestでも低い値でしたね。
いつもは、バラけますが、10Mbpsが最低レベルで、快調な時は80Mbpsの間を行ったりきたりします。
パソコンのスペックなのですね。メモリを増やしても効果は期待できないですかね。
たしかに、当家のpen3 800Mhzを取り出し512のメモリのPCで測定しましたが6Mbps位が最高でした。

しかし、最近のネットブックでこの程度が限界なんですかね?

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2011/12/31 21:20:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 32.28Mbps (4.04MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 39.40Mbps (4.93MB/sec)
推定転送速度: 39.40Mbps (4.93MB/sec)



SEED TEST
データ受信速度測定値
計測開始: 2011/12/31 21:22:32.987
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 0.122 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.098 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 32.787 M bps

お礼日時:2011/12/31 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!